ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

数日間の散歩の写真まとめて

2024-05-26 20:51:18 | つぶやき・散歩・日記
今日の散歩は畑の中道を通った。いよいよ田んぼに
水が張られ、田植えが近くなった。

白鷺が田んぼに居て、一斉に飛んだ。

さてどこに行くのやら?



3日前かなぁ?空の雲がとっても自由な感じだった。

こんな事も興味深く感じる私、ちょっと変?

先日道路に何か不思議な点々の染み。上を見上げると、
うんまぁ!桑の実が一杯なっている。

熟れて黒くなったのや、まだ早い白いのも沢山。

食べた事がないが一体どんな味だろう??これ
数日前だから、今日あたり全部真っ黒なのかな?
と思っていたら、今日の散歩時点々が凄い量に
なっている。


***
この写真を撮っていると、桑の実を取っている人が
居た。尋ねるとジャムにするそうだ。へぇ、面白そう
だと、一緒に取るお手伝いをした。収穫って楽しいよ。

私は食べた事がない話をしていると、私の名前を言う。
え?何と知人だった。彼女マスクをしているし分から
なかった。知人だから声をかけて来たかと思ったと言う。

ううん、嫌がらなさそうな人ならすぐ話しかけるよ。
初めての事は何でもワクワク。選ぶのが難しいのね。
黒く熟れていても固いのは駄目とか面白かった。
教えてくれて有難う。

***
河川敷に沢山の草を白いテープで巻いた
物が積まれてあった。草は発酵して牛の餌にする。
父が牧場をしていた頃は、牧場を辞める数年前に
やっと簡易サイロをが良いと聞いて作った。

草を入れ込んで、みんなで上から草を踏み込んだ。
懐かしい思い出。今は機械が簡単に圧縮して
くれる。凄いなぁ!思い出させてくれて有難う!

下りて草を刈った後を歩いてみた。気持ちが良い!
土手に沿ってずっとずっと続いている。北海道みたい。

縞が出来ているのも面白い。この牧場も、昔は父と
同じ組合だった。10軒で組合を作り、10軒組合と
名付けていた。

月1回、組合員の家を周り番で食事をしながら夜更ける
まで話し合っていた。とても仲良しメンバーだった。
あの頃父母も若かったなぁ。みんなも若かったなぁ。
既にメンバーの半分以上鬼籍に入られている。


土手から地区の畑の方を見ると、麦秋。とても綺麗に
熟れた麦。麦を見ると、ウクライナの事を思い、早く
戦争が終わる事を願わずにはいられない。こんな穏や
かな景色を見ることができる日が早く来ますように!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする