自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

実は茄子とゴーヤにうんざりしていた。数日もがないでいたら、
大変なことに!こんなに沢山なっている。食べ切れなくても
やはり勿体無い。ゴーヤの佃煮にしても5本もあれば充分。
茄子はおかしいのが多いので、良いものを選んだ。なすとゴーヤと
イチジクを知人に持って行った。「多すぎるなら誰でも上げて下
さい。」と。喜んでくれた。あ~~ぁ、こちらも片付いて
嬉しいのだ。有難う!!
イチジクは、喜んでくれる人の顔が次々浮かんでしまう。
結局ジャムにしどころではない。昨日2軒に10個づつ持って
行った。単純計算してみたら、一人7個から10個。
今まで延べ11人に上げた。単純に88個位と言うこと。
そろそろ少しになってきた。忙しかったなぁ。色々な人に
喜ばれて良かった。有難う!!ご苦労様!

今朝は寝坊して雨戸を開けていたら、綺麗な朝日。もっと広く
撮りたいけど無理。もっと綺麗に撮りたいけど無理。やはり目で
見る景色が一番綺麗。太陽さん有難う!朝から良い気分です。
***
皆さんには変なこと・信じられないことかもしれない。
この綺麗な朝日の先に黄泉の国があるのかしら?花がいっぱい
咲き乱れている天国があるのかしら?
この頃、丹波哲郎さんが言っていた、あの世とこの世は
続いていると言う言葉を、今実感しているような気がする。
書類上は隣は空き家で、私の管理下だ。
でも、いつも祖父母や父母がいるような気がする。
毎日御参りする時。家に帰って炊事をして見える時。
夜寝室より見える時。そして日中は私の周り。
父なのか母なのか?祖母なのか祖父なのか?誰だか分からないが、
明るい光を持っている。だから少しも怖くない。守られて
いる感じ。楽しくさせてくれている感じがする。
だから昼寝をして起きた後など、ここは何処?って思う時がある。
まるで私が天国にいるような気になるのだ。ふわふわと明るい所。
不思議な感じ。有り難い感じ。
いずれにしても、みんなが守ってくれていることだけは、
確かだろう。有難う!爺ちゃん、婆ちゃん、お父さん、お母さん。