プラチナのように輝いて!

定年生活も軌道にのってきました。
シニアー夫婦の日々を綴ります。

お盆

2010年08月13日 | 日常
お盆の季節となりました。

皆様はお盆をいかがお過ごしになりますか?

家族旅行をする方、帰省する方、また帰省する子供達家族を迎える方々。

それぞれに忙しい、そして楽しい旧盆シーズンです。

我家のお盆(厳密には私の実家)は8月10日の 盂蘭盆会 施食会、 お寺さん行事から始ります。

実家と言っても両親亡き後は本来の実家はなく、お位牌の祀られているは横浜の姉宅が実家のようなもの。

施食会 は伝統的には 施餓鬼会 といい曹洞宗のお盆の大切な行事のひとつです。

施餓鬼会は自分のご先祖様は勿論のこと、祀り手のない仏様や無縁の仏様に食べ物を施し、供養をする法要です。

            


お経の中で何度も唱えられる「餓鬼」という言葉に、まるで優しかった両親があちらの世界で、
「餓鬼」となり飢え苦しんでいるようで、やや抵抗がありますが・・・・。

「餓鬼」という言葉の響きへの抵抗感からか、正しくは施餓鬼会と言われる法要がいつしか「施食会」と呼ばれるようななったようです。

お経を唱えることにより、今を生きる私達も、餓鬼道に落ちることなく、長生きできますようにと祈るのだそうです。

私も年齢のなせる業でしょうか。昔は全く興味のなかったこうした仏事に参加するようになりました。

毎年暑い中、信仰心の厚い善男善女が本堂の中や庭の椅子を埋め尽くし、「施食会」は大盛況。
今尚日本の檀家制度がしっかりと保たれていることを実感しました。



次の日(11日)は前日の善女とはうってかわって(笑)、遊び人と化した私です。

いつものゴルフ仲間と ゴルフ へ 

比較的涼しいはずの高原でのゴルフでしたが、やっぱり暑い! 

最初から最後まで最悪のゴルフでした。

いつもは下手は下手なりにそれなりの見せ場はあるものですが今回は全くいいところなしのプレー。

すっかり落ち込んで帰路についた夢路です。



そしてまたその翌日(12日)はお盆には1日早いのですが、再び善女となり姉宅で お棚経 です。

今年は夫と姉夫婦、姪っ子とその子供が集まり、棚経をあげていただきました。これもお盆の恒例の法要です。

その後7月に肝臓ガンの手術をした義兄の快気祝いということでお食事に出かけました。

場所はこちら ヘルシーな豆腐料理のお店「梅の花」。私達お気に入りのお食事処です。

        

久々にレストラン料理のアップです!




 夏まつり限定懐石 「涼風の膳」



3日間連続のイレギュラー行事は後に疲れが残ります。齢を感じざるを得ません

今日は朝から眠くて眠くて仕方ありません。 夏バテ症状も少し涼しくなってから現れるといいます。

料理だけでなく、本物の涼風が待ち遠しい今日この頃です。

皆様どうか猛暑のお疲れが出ませんように、ご自愛ください。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へランキングに参加しております。よろしかったらお帰り前にどうぞクリックを!






最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あざみ)
2010-08-13 23:26:24
夢路さん
こんばんは。お盆の行事もこなし、しっかり
ゴルフも楽しまれ「梅の花」かな?美味しそうなお食事も召し上がり毎日をお忙しく過ごされて元気いっぱいの夢路さんに少し肖りたいですわ。

あざみも12日に墓参りに行って来ました
グロッキーでブログの更新お休みしております。
やはり年です。
返信する
あざみさんへ (夢路)
2010-08-14 20:45:12
お盆のUターンラッシュガが始りましたが、私達退職組みは家でのんびり眺めているだけです。
夫が退職して、いろいろ大変なことも多くありますが、
平日空いた日に動けることはは本当に有難いです。

「梅の花」はよく利用するんですよ。
個室で落ち着くきますし、子連れには他のお客様に気を遣はなくていいので、嬉しいです。

今年もお盆も終わり、そろそろ朝晩涼しくなるでしょうか。
返信する
お盆 (山小屋)
2010-08-15 06:08:16
お盆はいつも道路が混むので、1週間前に
故郷に行ってお墓参りしてきました。
遠いところにお墓やお寺があるので、なかなか
行くことができません。
久し振りに海を眺めて帰ってきました。

この時期のゴルフは辛いでしょうね。
私も土、日と箱根の山を歩いてきました。
もう少しで熱中症にかかるところでした。
夏の低山歩きはダメですね。
やはり標高が高いところがよいようです。
返信する
お盆♪ (naoママ)
2010-08-15 20:31:54
夢路さんのお盆の行事の紹介を珍しい思いで拝見しました。
お彼岸と合わせて年に何回か、ご先祖様をお迎えする行事は、日本の(仏教の)文化に触れられる貴重なひと時ですよね。

我家は仏壇のある主人の実家が東京の世田谷・・・
お盆は「7月」に済ませました。
お坊さんにお経を上げてもらうだけのさっぱりしたものです。

私の方は同じ横浜にある実家の両親が辛うじて健在なので、いわゆるお盆は縁が無いのですよ。

巷では帰省ラッシュのニュースが賑わっていますが・・・
お嫁ちゃんの実家も近郊の横須賀なので、孫たちも田舎の祖父母に会いに行く夏休みという、日本独特のお楽しみからははみ出しています。
何だかこれもちょっと寂しいものがありますよね。

「梅の花」のお豆腐料理、有名ですね。
ご親族揃ってのお食事はおいしそうですね。
返信する
山小屋さんへ (夢路)
2010-08-15 21:24:47
山小屋さん、こんばんわ。
山小屋さんの故郷「佐渡の夏」のデジブック、拝見しました。
故郷はいくつになってもいいものですね。
私のところは主人の両親の墓も私の両親の墓も故郷広島からこちらに移しました。
迷った上での大きな決断でしたよ。

箱根でもやはり暑いのですか?少しは涼しいかと思いましたが。
一日も早く涼風が待たれる今日この頃です。
返信する
naoママさんへ (夢路)
2010-08-15 21:36:24
東京は7月がお盆ですが、我家は毎年旧盆で行っています。
私の父は長男、そして子供は私達二人姉妹のみ。
男児がいませんので、お位牌のある長女である横浜の姉宅が実家のようになってしまいました。
お墓もその近辺です。
両親が亡くなった時、悩んだ末広島からこちらに移転しました。
お墓は近いのが一番です。

今の帰省ラッシュを見ていると、昔を懐かしく思い出します。
故郷が遠いことはいろいろ不便もありますが、
伝統的ともいえる日本独自の行事を味わえると言う点では、
また楽しいものです。

我家の孫達は全て関東圏、田舎の祖父母という感覚は無いでしょうね。
それに我家のほうが都会ですもの(笑)
返信する