昨日は夏を思わせる暑さでしたね。気温の変化になかなか体がついていきません。
それでも午前中はゴルフスクールで汗を流し、午後は図書館でボランティアー。充実した1日でした。
さてベランダガーデン!今年も、小ぶりにしたてている薔薇ながら花つきがよく、毎日楽しませてもらっています。
その中で気になるのが、寄せ植えのビオラたちの乱れた姿。徒長してしまい、鉢から垂れ下がった来ました。サフィ . . . 本文を読む
今年ダメならもうお払い箱よ、引っこ抜いちゃうからね、と思っていました。でもこんなことってあるのですね。
もう少しで私は殺人罪、いえ殺植罪(私の造語です)を犯すところでした。
ベランダガーデニングに力を入れていた十数年前、手作りのアーチ、トレリスに自らペンキを塗り、それにつる性植物モッコウ薔薇とカロラインジャスミンを這わせていました。
が、モッコウ薔薇は何故か見事に枯れてしまいました . . . 本文を読む
旅行の予定を組むたびに、いつも悩むのが留守中の「お花の水遣り」!皆さんはどうしていらっしゃいますか?
特に夏場の3日以上の留守は、植物にとって、人間で言うと「餓死」と同じ状態です。
地植えの場合は雨の恵みもあり、またわずかでしょうが、地下水の助けもありますが、我が家のようにマンションのベランダで、全て鉢、プランターで植物を育てているものにとっては、切実な問題です。
子供たちも近くに住んでいな . . . 本文を読む
ブルームーン 青い薔薇です。と言っても青と言うより、紫に近く、とても神秘的な色合いです。
楚々として気品漂い、色のせいでしょうか、どこかクールな雰囲気をかもし出しています。
40年以上も前にドイツで作出されたバラのようですが、強健で香りもよく、近年大変人気があります。
私もこの魅惑的な薔薇に魅せられ、神代植物園でよい株を見つけ、購入しました。我が家の薔薇の仲間入り . . . 本文を読む
薔薇が咲いた 薔薇が咲いた
私が惚れ込んで8~9年前苗で買った薔薇、アンブリッジ・ローズ!今年最初の薔薇開花です。
5月3日朝、まだまだ開花は先と思っていましたのに、驚きました!
何と美しい!やっぱり薔薇のプリンセス!
アプリコット色とピンクの色合いで優しい上品な雰囲気をかもし出す薔薇です。
今年は土の入れ替えをしてあげたためでしょうか、薔薇もご機嫌です。例 . . . 本文を読む