一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

うふふの食事4

2009年01月24日 | 醗酵食


3年味噌、ならぬ5年味噌もありまする。
2年程、体調を崩しておったので知らない間にお味噌が熟成期間を通り越してしまいました。
初めて、蓋を取り除くとタイムスリップしたかのようにワクワクします。色も茶色く変わり、
カビもはえずにどうやら成功した模様。コツは酒粕をお味噌の上に敷き詰めるとよいようです。

うふふの食事。
普段の食事/ジャムトースト
 食欲の無い時にはスープにお野菜を入れて、白胡椒で。
お味噌汁/油揚げ無し
 豆腐を作るとおからが大量に出る。でも油揚げも出来るのでまた挑戦してみようかな。
我が家のお気に入り/ドライカレー
 家族の誰もが大好きなドライカレー。豚肉と玉葱だけで作る。
カード入れ/間引き人参の葉
 柔らかい人参の葉っぱをお浸しにして食べる。
ぴょん太君/ソース
 お気に入りのソース。「この味、好き!」で終わり。パスタに。
冷凍保存/かぼちゃ
 にらたま、お赤飯、かぼちゃのホコホコ煮。飽きた。
時々作る/ハンバーグ
 美味しい牛肉を見つけたら作る。梅干の果肉を1/2量程、入れる。
嗜好品/梅酒
 昨年は変わった物で作ってみた。そろそろ飲んでみよっか。
箸休め/ピクルス
 作って間もない時は美味しかった。お正月食べたら、口がヒリヒリするほど

青唐辛子は辛くない物がよい。胃の調子がおかしくなった。

エコ?/蓋に。
 直にぶら下げられて非常に便利。TVで見た映像のパクリ。
多少、蓋に傷が付きます。蓋をしたまま調理をしても大丈夫でごじゃるよ。

そうそう、忘れておった。
とり皮を捨てる方もいらっしゃるでしょうが、そうでない方にもちょっと朗報!?
とり皮を適当に切って、鉄鍋が一番よいが普通のフライパンでも可。
カラカラになるまで炒めて脂を出し切ります。脂は炒め油の代わりに利用したり、
カレーの素を作る時の材料にもなります。(脂は白く固まります)。

使わない時には冷蔵保存。もしくは冷凍保存も可。
私はまとめて冷凍保存し、カレーの素(カレールー)としてよく利用します。
干物状になった、とり皮は焼きそばや野菜炒めの具にもなります。とても美味ですよ。
私はそれを肉カスと適当に呼んでいますが…。
どうじゃろか?またすべりもうしたかなぁ。


コメント    この記事についてブログを書く
« 正木(まさき)。 | トップ | 肉じゃがとなまこと包丁と。 »

コメントを投稿

醗酵食」カテゴリの最新記事