一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

切り干し大根風の煮物、冷凍保存も可。

2017年11月16日 | 変わった料理


このところ体調がよいせいか、疲れがたまらなくなってきています
また、気温が下がってきているのに、体がとってもあったかいんですよ
代謝がよくなってきていると思われます。いつの間にか、夜の転寝はなくなってしまいました

イイギリの実、そしてノブドウ(違うかもしれないが)の黒い実も食べてみました
どちらもまずく食べられたものではありません。イイギリの実はホント野鳥の餌ですね
どうしてこんなに実の中に種らしきものがいっぱいあるのか、不思議でしたが
調べてみたら、やはり種子のようでした











愛犬と一緒だと怪しまれないので、マツの葉、イイギリの実を拾っていました









見た目、わからないと思いますが、首周りの毛が気のせいではなくちゃんと生えて来ています
あと1か月もしないうちに、ちゃんと生えそろうと思っています
薬ではなく、ちゃんと治せることを確認できました。ひとつ不安解消です!


通院もストレスでしたが、薬を飲ませることもなくなり、またお金もかからなくなりました
ご飯に野菜、肉、魚を混ぜて食べさせています。嘔吐、吐き気、食欲なしといった症状が改善
また猫でも同じく治せます。あらゆる病気に対応できます。特に癌に関しても

本当に治っていると思っています。それを信じて、今頑張っています
食事内容はあまり変わっていませんが…








納豆はどうやっても体によさそう。そこで、塩で味付けしてみました

ちょっと塩梅が足りなかったかな。長芋、紅鮭、酢漬けの煮干し、野草茶
昼食ですが、忙しい合間に作ったので、見た目汚いかもしれませんね
これが現実なのだから、しょうがないよね。緑が足りないので買おうと思っても高いね










焼きそばは半分こ。お湯が多すぎたのかな、ちょいと麺がやわらかくなってしまった

サバの水煮缶を利用して卵味噌を鍋で作る。ご飯にかけて食べるので、味噌を大1 小1使用
あとは缶詰のつゆだけです。いり卵のようにして作りました

サバの水煮、焼きそば(袋麺・ウインナー、キャベツ、玉葱)、ご飯に卵味噌、梅酒(原酒)








切り干し大根風の煮物(かぶのような大根)、冷凍庫から出して冷蔵庫で解凍、
出来た当初よりも味がしみ込んで美味しい
漬物でも赤カブやたくあんなどは、冷凍してもそのまんまおいしく食べられますね


ハムは下処理している。味噌汁はキャベツ、玉葱、油揚げ、自家製みそ
ご飯に卵味噌は、朝食にぴったりでした♪
電子レンジよりも鍋で作ったほうが、生臭みが感じられません








煮干しは味のついているものですが、食べきれないので、水を入れて下処理

下処理した水がだし汁となり、スープにも使えました
最初はおでんの残ったつゆかと思って使っていたのです
なんか味が薄いな、と思っていたら、煮干しのだし汁だったのです

それくらいだしが出ていたということです。基本的には添加物も使用されていますが、
それを消すこともできるので、私なりに適当に体に摂りいれています

卵味噌は卵二個、サバ缶詰二個分のつゆ(中身が入っていてもよい)
また卵を一個増量してもよいし、サバ味噌(味噌小1は入れなくてもよい)でもおいしいと思います
前は電子レンジを使っていましたが、鍋のほうがかえって手軽かな、と思います

弱火にして、ぐるぐる箸でかき混ぜるだけです











手の甲のシミ、気になりませんか?

気がついたら3ミリのシミが出来ていました。草取りもしているのでそのせいかもしれません
あまりに目立ってきたので、シミ取りも出来るのでは?と思ってやっています

外陰部の違和感がある時に使ってたものと同じく、シミも消そうと思っています
化粧水代わりにもなるし、食品にも使えるし、お酒に入れて飲んでもよいのです
なかなかしぶといシミですが、なんとなく薄くなってきています

真ん中あたりから白っぽくなっていますから…この期に及んで嘘はつきません
真っ正直に書いています。体調が回復してきていますので、なんとか乗り越えたいと思っています
あと、ひと月半もすれば、もっと効果が期待できそうです

体から悪いものが出てしまえば、体重も増えてくると思っています
まだ、38、7kgです。これでも増えたほうです。本当に体重を増やしたいと思っているのです
「完全な塩」を摂りいれてから、間食をしなくなりました
あんなに食べていた間食が食べられなくなりましたね。今の方法もまた食べてもたべても
太らないようなものらしいですね。その辺のところも含めてまた次回書いてみたいと思っています

科学的な知識がなければ理解不能なのですが、何度も読み返すことで理解してきました
わかりやすいことばでなんとかやってみますね
前回は完治に至らなかったので、今度こそは、という想いで臨んでいます

私のいいところは、諦めない姿勢、だとわかりました






コメント