一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

酢たまねぎとアロニアの果実酒

2013年08月29日 | 果実酒その他

酢たまねぎというよりも、どちらかというと、たまねぎの酢漬けといいたくなるが…

山型食パンの二次醗酵を待っていた。その間、久しぶりにテレビを見ていた

その中でも「酢たまねぎ」が一番面白かった
酢もたまねぎも既に前もって準備してあったかのようだ
大二個(たまねぎ3個)のたまねぎはスライスして、下処理済み



(テレビではうすくスライスして少し水にさらしていました。
それから水切りして塩で少々もんでいました。理由としては少しシャッキリとするからだそうです。

私の場合は農薬を取り除く為の下処理なので、合計で6時間となる
そのため、野菜から栄養素が抜け出てしまうのではないか?
という心配をなされる方もいらっしゃる(?)でしょうね。

栄養素が全部なくなってしまうことではないと思っています
それよりも農薬のほうを少しでも取除いたほうが安心して食べられる、
そう思って私は毎日実行しています
野菜を水にさらす、浸ける、といった行為を頭から否定されることは
非常に悲しいことだなと思いました。

野菜でも肉でも魚でも果物でも、数分~10分でもよいと思います
水にさらす、浸ける、といった下処理ですが、体の安心の為にはよいことだと思います
多少混乱するかもしれないので、今は難しいことは書けませんが、
どれが正しい情報なのか自分の目で見て、自分の頭で考えて欲しいと思います。

私の頭はほとんど凡人の脳です。自分だけで考えられる力だけは備えました。
ひとりって孤独だけどそれなりに鍛えられるようになるものです。
いつも人にばかり頼ってるとなにも前に進めませんものね)



作り方の続き。

塩(小さじ2といっていたが適当)で軽くもんでおく
少し大きめのビンにはちみつ大3(どどっと入ってしまって100ccも)
りんご酢500ccを入れてちょっとまぜまぜ。

りんご酢は穀物酢でもなんでもいいそうだ
お好みで、ということなので、自家製のアップルサワーを使った
はちみつ、入れんでもいいのかな、とも思ったけれど。

ビンは水をめいっぱい入れたら1800ccも入った
ビンの口が若干狭いが198円でホームセンターで売られている
昨年見つけたものでこの大きさでこの値段なら安いかも、
と思って5個くらい買っておいたものだ
(山菜用のビンをおっきくしたような感じ)

今日初めて使ってみたら、酢たまねぎがちょうど入るビンだった
作って冷蔵庫に入れて三日目くらいで食べられる?といっていたが
冷蔵庫に入らんもんね。なんでも冷蔵庫だと…困る
酢漬けなんだから多少はいいのではないかな?と思うのだが。



酢、というよりも私は酸味が好きなので、酢が好きなわけではない
あめだ みそしる、すぎだなぁ…

うまい具合に今日少しだけ酢っぱくなってた
めがったーー。


で。(先日も同じようなことやってた…)

二次醗酵のパンは待てど暮らせど…発酵が途中で止まってしまった
それで諦めてそのパン生地を冷蔵庫に入れた
翌日、中種として再利用してみた。

一次醗酵は順調に行くのだが二次醗酵がなかなかうまくいかない
水分が多少多いのかな…

夏から秋になる頃、パン種は時々私の体調のように急降下することがある
春から夏にかけては元気だが、夏から秋にかけては
不思議なことにパン種も元気がなくなるらしい。
自然の摂理とは本当に不思議なものだ

どないしよ。
なかなかうまくいかなくて、次男にパンを持っていけない
パンだけはなんとなく楽しみにしてくれてるらしい。

あの酸っぱかったパンからようやく柔らかくて普通に食べられるまでのパンになったのだ
二次醗酵がうまくいかないと膨らみがいつもの2/3くらいかな?
つまってるわりにはやわらかく仕上がるのでその辺はご愛嬌

責任をもって自分で食べつくしている
だって、普通に食べられるも~ん









きのう、雨が降ってすぐに残っていたアロニアの実を収穫した

700g強くらいかな?前のは冷凍しておきました
冷凍庫から昨年採れたアロニアとナナカマドの実を取り出して
一緒に入れちゃいました。合計で800g強。氷砂糖はその半量で
ホワイトリカーも2本入れました。

マルメロの果実酒のあとのビンを使ったので洗わずにそのまま
入れてすぐに全体が赤紫蘇のような色に変わってしまいました
苦味が強いというが別にそれでもいいや、と思っている

アロニアの木も冬は縄で軽く縛っておくとよいそうだ
今年はそれだけやったろ。









うどんだけ買っておいたの。(なんにでもいいようだ)

きょうは肌寒い日となりました

でも豚肉を炒めて、ザワークラウトも炒めて、ニラの花芽も炒めて
ついでに自家製のソースも入れたよ。

だしの素と水も足したよ。軽く塩胡椒もしたよ。
焼きうどん、うまかったー。ごちそうさま♪



キムチは市販のものにきゅうりの糠漬けとニラの花芽も入れた
毎朝夕、ニラの花芽の収穫。花が咲くとニラがかたくなるのかな
花芽も早く摘まないと筋っぽくなって食べられなくなる

今年の夏はニラだけで体力つけたかな?
春は雪解けが遅くて寒かったのでイマイチの状態でした
雨が降って、それ以降ずっとニラは食べられます

みそ汁、炒め物など毎日使っています
よそではニラを植えていても食べた、という話はあまり聞きません
何故なんでしょう…



これからまたパンの季節ですよー♪

ふふふ~ん。(といいながら失敗も楽しんでる。)





コメント