湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

03/Sep 葛の花とモズコとカワセミ幼鳥

2020-09-03 22:31:15 | 野鳥
雨上がりの朝は少し晴れ間も観えてしばらくは爽やかでした♬

R6 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM+RF1.4X

鉄塔と青い空


葛の花


モズコ


カワセミの幼鳥


縄張り警護のスクランブル発進


領海侵犯の抗議中


ご帰還




池の行水




小さな爪楊枝みたいなお魚ゲット😄❗












最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nokko♪)
2020-09-03 22:57:55
こんばんは。
カワセミの水しぶきいっぱいの画像がどれも好きです。
Unknown (yukun2008)
2020-09-04 09:16:31
nokko♪さん、おはようございます、コメントありがとうございます♪
今日は台風の影響か、日中は35℃の熱風が来るみたいなのでご用心ですね...、朝の散歩はまだ25℃で快適でした。 カワセミのダイビングもしっかり追えるのを確認できたのでαEマウント機材を全て整理してドナドナしました。Sonyはα6000以来8年間、高倍率コンデジ、APS-C、Fサイズと5台愛用して来たので名残惜しかったです。
Unknown (ワンちゃん)
2020-09-04 10:11:34
3枚目が良いです。

これはモズの幼鳥ですか…(@_@)
飛び立とうとして、羽を広げた瞬間でしょうか?
ジャスピンのお目目が可愛い ('ー'#)
Unknown (yukun2008)
2020-09-04 10:46:27
ワンちゃんさん、ありがとうございます♪、たぶんモズのメスだと思います。モズコちゃんは顔つきも仕草も可愛らしいので定評がありますね(笑)
おはようございます。 (hazuki27s)
2020-09-04 10:51:52
今までも迫力あるお写真でしたが
サスガにCanonとこのレンズは描写力がめっちゃ素晴らしい☆彡
今まで以上に大迫力です♪
葛のお花も、こんなに大きく撮っても質感が良いし
カワセミ君のダイブは飛沫まで生きているようだ^^
凄いカメラとレンズを手に入れましたね♪
Canon社はますます気合いが入ってて凄いです!!!
ポチ☆彡
こんにちは♪ (ベル)
2020-09-04 12:19:34
お気に入りの機材を手にして、良かったですね。
もう暫く、カメラが変わる事はなさそうですか?(笑)
今日も台風の影響で暑くなってます。
明日ぐらいから風も出てきそうですから、今日明日の、
早い時間に、家周りの片付けです、暑いんだけどなぁ(^_^;)
Unknown (panoramahead)
2020-09-04 12:56:23
イイ感じに写ってますよ!
管理人さんの腕ならどんな機材でも行けちゃいますけどね(笑)
RFのテレコンもお持ちなんですね。つけた時の挙動は如何ですか?
Unknown (yukun2008)
2020-09-04 13:39:49
hazuki27sさん、ありがとうございます♪、そうですね~、フルサイズはCanonでAPS-CはFujiですから葉月さんと一緒になりましたね♪、今後ともよろしくお願いします。
F値が大きくて暗いレンズですので雨の日はちょっと厳しい感じでしたが、晴れて光が周ればやはり素晴らしい描写を見せてくれますね~♪
Unknown (yukun2008)
2020-09-04 13:54:34
ベルさん、ありがとうございます♪、カメラは消耗品で50万ショットも撮るとどこかおかしくなってきますね、カワセミなどの飛びモノだと毎日3千枚以上撮るので200日で60万ショットになって1年もちませんね💦
今は人気機種なら買値の7割程度で下取りして貰えるので景気が悪くなる前に断捨離して身辺整理したいと思ってます。
台風はかなり西へ逸れるみたいですが前線の影響か、離れた地域でも思わぬ豪雨被害が出てますのでしっかり用心なさった方がいいですね......。
Unknown (yukun2008)
2020-09-04 14:02:22
panorama先生、ありがとうございます。RF100-500mmと1.4倍テレコンは同時注文しました。やはり小さなお店の方がR6もRF100-500mmも在庫があって待たずに買えました。 下取りがいいMapカメラには全てキャンセルして2倍テレコンだけ注文しましたが入荷するのは年末かな.....!?
X1.4テレコンを付けると鏡筒が伸びてしまい300mm-500mmレンズになってしまい1.4倍の420-700mmF10の仕様になります。やはり光が周る朝ならAFの応答も速くて性能低下は感じませんね。
風景や花には不要なので、カワセミを撮る時だけポケットからRF1.4Xを出して装着するのが良さそうです(笑)

コメントを投稿