◆北島野草園(御岳自然野草園) |
今日は久しぶりに快晴です。![]() ここは、個人の野草園ですが、自然そのままに花たちが元気に迎えてくれます。 偶然、メル友のI氏とMさんに再会して7人で散策。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女性5人集まると姦しい事。 ![]() お昼は《七色もみじ》の下でお握りを頬張り、話に花が咲きました。 帰りは、多摩川の渓流を眺めながら、遊歩道をゆったり歩いて帰路に着きました。 |
芽吹きから落葉まで、赤から黄、緑へ、秋には再び、赤や紫へと、
その名の通り葉の色が変わり続けます。

ツクバネウツギ(衝羽根空木)スイカヅラ科
日当たりの良い山地に生える落ち葉低木です。
枝の先端に白い花がふたつ並んで咲きます。
内側にオレンジ色の網目模様があります。

ケマンソウ(華曼草)ケシ科
マウスオンしてね。白のケマンソウに変わります。
和名は花がたくさん並んで垂れ下がったところを仏殿の装飾の華曼に
見立てたものと言いますが、別名《タイツリソウ》のほうが成る程と頷けます。
<

>>