koyukoの部屋

元気がモットーのkoyukoです。
日頃の出来事や旅行の写真等を徒然に掲載してます。

多摩動物公園の昆虫館の蝶

2009-02-28 16:08:01 | Weblog

<
<<>>
<
<<


次へ釦をクリックして下さいね。10枚の画像が浮きで出てきます。
毎日が降り続いて寒いです。子供の受験期になると決まってが降ります。
こんな日は家に閉じこもり  の前に座り込んでニラメッコです。
以前に「多摩動物園」に行って 撮影した画像をUPします。


雛まつりのアルバムを手作りしました

2009-02-27 11:13:27 | Weblog
雛まつりの「アルバム」を作成しました。稚拙な編集ですが8ページにし、表紙、背表紙、中の
1ページをUPします。ご一緒した友人に   郵送しました。喜んでくれるかしら?

えんざん桃源郷吊るし飾りについて
ひなの吊るし飾りは江戸時代からあったといわれ、地域により呼び名(吊るしびな、つるし・
下げもん・傘福)型(輪飾り・傘かざり)等は異なりますが、飾る心は共通のようです。
生まれてきた女の子の無病息災・良縁を願い、生涯不自由のないようにと家族はもとより、親類・縁者が
祈りを込めて手作りしたもので、飾り物は、日常生活の品々が多く作られました。



《甘草屋敷》ひな飾り・その2

2009-02-22 14:24:09 | Weblog
★御所車1★御所車2


ひなまつりの由来
古くから中国には3月3日あるいは3月上巳(じょうし・最初の巳の日)に水辺でお祓いをする行事があり、
これが日本に伝わり、お祓いをした人形(紙や草でつくった簡素な型代)を水に流して送る日本古来の
風習と結びついて「流し雛」の風習が生まれました。これがひな祭りの起こりといわれています。
雛人形の歴史は古く、平安初期、今から千年も前にさかのぼります。源氏物語の中にも「ひいなの遊び」
という宮中の幼い姫たちの人形遊びが記されています。

桃の節句
上巳の節句は、日本の風習と中国の上巳の行事が結びついたものです。
中国ではこの日に、桃花酒を飲む習慣がありました。これは桃に邪気を祓う力があると
信じられていたからで、このことから桃の節句と呼ばれるようになりました。

<
1月7日・人日の節句
>
<>
<>
<>
<>
<>
<>


《甘草屋敷》ひな飾り・その1

2009-02-21 11:04:44 | Weblog
先日新年会で解散した仲間5人で甲州市えんざん桃源郷《ひな飾り》を観に行きました。
重要文化財:旧高野家「甘草屋敷」が「ひな飾り展示会場」になっています。
2月20日(金)天気予報の通り朝から大荒れの予報でしたが、みんなパアーがあります。
列車の中から景色も見られ、塩山駅に到着10:00。予約のバスに乗車して10分で到着。
「松里果樹園」で狩りを楽しみました。1,700円の入園料は高い! 50個も食べた私は安いです。
果樹園から10分くらいのなかを徒歩で「恵林寺」へ・・甲州名物「ほうとう」を食べ
信玄公宝物館を見学してからタクシーで「甘草屋敷」へ行き、待望のひな飾りを堪能しました。

画像を3枚挿入してます。クリックをしてご覧下さいね。

<1 恵林寺に向う途中・水車小屋


画像にマウスオンして下さいね。

<
<ひなかざり会場
<<<<<<<<<<>


昭和記念公園・日向ぼっこの猫

2009-02-17 23:00:53 | Weblog
春うらら、風は冷たいもののもうすぐ春の気配を感じるこの頃です。
何処も行く予定の無い時は「昭和記念公園」の広大な園内を散策します。
スノードロップや節分草も可愛い顔を出し始めました。
画像にマウスオンして下さいね。
<


公園に定住している「とらちゃん」が気持ち良さそうに居眠りしています。 したら
煩そうに薄目を開けました。
   すばやく木の上に登りましたが、下りれなくてしています。
その後「とらちゃん」はどうしたのかな?


青梅マラソン

2009-02-15 21:00:05 | Weblog
約2万人が参加 青梅マラソン開かれる

東京青梅市で15日、高齢の青梅マラソンが開かれ、過去最高の
約2万人の市民ランナーが参加しました。
去年は、大雪の悪天候の影響で中止となった青梅マラソンだが、今年は過去最高の約2万人の
市民ランナーが参加した。30キロのレースは、北京オリンピックの陸上男子400メートルリレーの
銅メダリスト・朝原宣冶さんがスターターを務めました。

15日は4月上旬並の暖かさにめぐまれ、参加したランナーたちは、沿道の人達の
応援を受けながらレースを楽しんでいました。

画像をクリックして下さいね。 6枚挿入してます。


<みんなで頑張ろう>
<<>



クラブ SPORTS 新年会

2009-02-09 10:21:34 | Weblog
2月7日(土) クラブ SPORTS の新年会が開催されました。
この会は子供達の高校の役員のOB会で、スポーツを中心として
旅行や語らいの場の集いです。話題の「簡保の宿」で参加21名。
発足は1988年で5名からスタートしました。最高人数は70名に
増加しましたが、現在30名位に減少しました。
「会則なし」「会費なし」で自由参加で20周年を迎えました。
加齢と共に事務局の世話役が3人から1人になり、負担がかかり
今日で散会になりました。みんな惜しむ声が多く、意見を出し合い
ましたが、夫々都合があり世話役を買って出る人がいません。
大勢の会を纏めることは大変な事です。
私達夫婦も折りにふれ、お手伝いをして来ましたが、約束事を
守れない人が毎回数人いて、存続が無理と納得しました。
名残惜しい程の愛着のある会でしたが、今後縮小して
気の合った人達で少グループで活動出来たらと希望しています。



青梅の「簡保の宿」は人気が高く1月中の予約はとれずに遅い「新年会」になりました。 
会の散会を惜しむ人、涙ぐむ人、カラオケを熱唱する人、再会を約束する人、色々ですが
歳月と共に仕方の無い事を納得し、帰りは皆で長い行列で川沿いを歩き  しました。

                    簡保の宿



            下の画像にマウスオンして下さいね。

<

>>

高尾山・節分会

2009-02-03 16:49:46 | Weblog
《豆まき》 
季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられており、
その邪気を払うために行うのが豆まきです。
 高尾山節分会に行きました。 





北島三郎、北山たけし、真木ことみ、丘みつ子、
片男波部屋の皆さんが参加して賑わいました。

画像にマウスオンして下さいね。

<
<
<
<
<