goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ日☆結婚日記

新婚3年目なのに、まだまだ新米主婦なワタシ。
不定期に毎日のお料理を中心に更新中♪

青春、Fight!!

2008-01-11 21:28:03 | たわいもない日々
実は弟がいるんです、わたし。
で、弟の学生生活最後の試合が1月4日から神戸ユニバー記念陸上競技場でありました。

昨年はひざを怪我していて、思うとおりにならなくて・・・
史上初の4連覇がかかっていたんだけど、残念ながら準優勝
決勝の次の日から、練習して今年の大会に臨んでました。

弟たちの学校は1月5日の2回戦から。
お母さんも見に来たかったんだけど、お仕事がどうしても休めなくて・・・
ビデオを片手に、旦那クンとおばあちゃんの3人で出かけてきました。


1月5日(土)

<2回戦> 宇部工業高専-神戸市立高専


  

動きがなんとなぁく固いかな?と思ったけど、0-31でなんなく勝利。



1月7日(月)

<準決勝> 富山商船高専-神戸市立高専

  

試合開始直前まで小雨が降ったりしてお天気が悪かったけど、
なんとか持ち直し、KickOff。
2回戦でのラインアウトの不具合(?)も修正。
前・後半に1トライずつ決められたけど、あせることなく10-58で快勝☆
さぁ、明日はついに決勝。
去年、負けた宿敵 宮城工業高専との試合。
悔いのないように試合に臨んでね。


1月9日(水)

<決勝> 宮城工業高専-神戸市立高専

  

ついに去年の覇者 宮城工業高専との対決です。
残念ながら、今日は旦那クンはお仕事で来れず、おばあちゃんと2人。
ビデオ撮影を請け負うことになりました。

素人目で見た感じ、宮城の動きが去年とは違う?
なんだか去年の圧倒的な感じの強さが感じられないような・・・
でもそれは、神戸が強くなっているからかもしれないけど。

前半終わって、0-22で神戸がリード。
今大会、一番の勝負じゃないかな?

後半が始まっても、その勢いは衰えず。
2トライ・2ゴールを宮城に許したけど、14-32優勝

  

念願の優勝。
見た目イカツイ男子たちが男泣きしていました
青春ですな。

弟は小学校2年から高専5年まで13年間、ラグビーを続けていました。
途中、何回もやめようとしてたけど、続けててよかったね。
社会人になっても、ラグビーからは離れそうになさそうだけど(笑)


タイショウ、おつかれさま。

ラグビー部の監督さん、マネージャーさんも、おつかれさま。

そして、影で支えてくれてるお母さん、ありがと。


タイショウへ

 ビデオ、やっぱりうまく撮れなかったです。。。
 画面が斜めになったり、ずれてたり・・・
 でも、素材として送ります。写真と一緒に。

そうだ!京都に行こう!

2008-01-09 15:46:07 | たわいもない日々
ってキャッチフレーズなかったっけ?


というのも、一昨日、旦那クンのマイミクさんのR***ちゃんがお家にやってきました。

突然の3連休、海外行きのチケットがとれず、京都に行こうと思い立ち、新幹線に乗ってはるばる。。。

いやぁ、その行動力すごいです!

優柔不断で腰が重いわたし。
少しは見習わなければ・・・

お鍋をつつきつつ、いろいろお話をしました。

旦那クンもひさしぶりのトモダチにうれしそう。

いつもわたしのトモダチばっかりだったもんね。

そして昨日、朝から京都市内に向かい、観光をして夜行バスで帰りました。

念願の舞子さんには会えたのかな?


R***ちゃん、遠いところ来てくれてありがとぅ(●^o^●)

また来てね♪


そしてドリ友のみなさま、遊びにきてください!!

ごはんを作って、待ってます。

三が日の暮らし

2008-01-04 22:32:23 | たわいもない日々
気がつけば、2008年も4日目。
このまま行けば、すぐに年末になること間違いなしっ!!
今年もマイペースなゆっきぃです。

三が日の暮らしはこんな風でした。

一月一日 元旦

紅白ゆく年くる年さだまさしを録画しつつちょっとだけ見て、就寝。

旦那くんがお仕事なので、いつもどおりに起床しておせち&お雑煮をいただく
お弁当を作って、もより駅まで送っていく。
家に戻って、お茶を一杯いただく
年末28日からおせち作り&プチ旅行(?!)で掃除をしていなかったので、
初掃除&初布団干し&初洗濯。
その後、またお茶をいただきつつ、読書

21時前に旦那クンを迎えに行く。
駅から家に帰る途中にある成田山不動尊で初詣で。
晩ごはんはお歳暮代わりにいただいた和牛たたきとおせちをいただく。
明日もお仕事なので、わたしは就寝
旦那クンは試験勉強を夜中まで。。。

一月二日

今日も旦那クンはお仕事。
なのに、わたしは寝坊
お風呂に入ってる間にお弁当をあわてて作って、おせちの何品かとお赤飯を
朝ごはんに用意しておく。

今日も駅まで送る。
昨日と同じく、まずはお茶

昼前にお母さんとおばあちゃんが家に来るので、家の中を少し整理。
ちょうど整理が終わったころにもうすぐ着くとの連絡。
駅まで迎えに行くも、交通規制のためかなりの混雑。

お昼に持ってきてくれたお寿司とおせちをいただき、お茶で一服。
15時半ごろ帰宅のため家を出発するが、交通規制でいつもは10分ほどで
行ける距離が30分以上
帰りは裏道を駆使し、10分強で帰る・・・

旦那クンは20時ごろ帰宅。
お昼に持ってきてくれたお寿司とお刺身を晩ごはんにいただく

この日も旦那クンは夜勉強。
わたしは早く寝る

一月三日

三が日最後の日。
今日も旦那クンはお仕事。
旦那クンの朝ごはんとお弁当をいつものとおり作って、駅まで送る
太陽がキラキラと出てたのでお布団を干しつつ、掃除機クンをかけてみる。

体を動かした(?)せいか、眠い
ので、お昼寝をしてみよう。

15時ごろ目がさめて、あわててお布団を入れる。
ホッとしたついでに、またまたお茶&読書time

晩ごはんはやっぱり今日もおせち料理
この3日間、おせちとお雑煮を三食いただいてる気が・・・
でもこのおせちたち、作りすぎたので、三が日が過ぎてもお弁当、昼ごはん、晩ごはんに登場予定です
少し手を加えて、味を変えてはみますがね。

この日も前日と変わらず、わたしは23時には就寝。
旦那クンは資格の勉強


こんな相変わらずの生活をしていました。
明日からは一応、普通の生活に戻ります。
といっても、ごはんが変わるだけなんですけどね

明日は弟の学生生活最後の試合。
勝てば、あと2試合。
今年こそは優勝を
がんばれ~

おせちをつくる

2007-12-28 19:08:47 | たわいもない日々
この年末に雨・・・

大掃除はほぼ終わってるので、今日はおせち料理を作りました。
というか、作ってます。現在進行形で

今年は30・31日と友達のところに出掛ける予定なので、
今日・明日で作っちゃいます

基本、2007年版と一緒な感じだけど、どのレシピを参考にして作ったのか、
なにもデータがないので、1からのスタート。

昼からずおやつも食べず、作ってました。
なので、あとは煮しめなど7品を作れば出来上がり
そのうち、5品は明日作る予定です。

2008年版の中身は年が明けたら、ご紹介しますネ。

さてと、お料理にもどりますか

今年のクリスマス

2007-12-25 21:09:13 | たわいもない日々
今年のクリスマスイブ・クリスマス。

12月22日 クリスマス・イブイブイブ

梅田スカイビル開かれてるドイツクリスマスマーケット2007に行ってきました。
新婚旅行でドイツに行ってから、ますますドイツ好きな夫婦。
ドイツのクリスマスマーケットには行けなかったので、気分だけでもネ。

でもあいにくの雨なうえに、風が強くてめちゃ寒い
人がほとんどいてません。

  

ゆっきぃたちはお昼間に行ったので、ライトアップされてないんだけどほんとはきれいなんだよねぇ

お昼をいただいていなかったので、出店でグリューワイン・ソーセージ2種・スープ・バームクーヘンをいただきました。

  
帰るころにはおなかいっぱいです

ほかの写真は→コチラ←から。


12月24日 クリスマス・イブ

旦那クンはクリスマス・イブはお休み、クリスマスはお仕事だったので、クリスマス・ディナーはクリスマスイブにいただきました。

  

今年はチキンは焼かず、ケンタッキーで済ましちゃいました
あとは定番になりつつあるお料理たちです。(詳しくは071224で。)
ほんとはクリスマスのときにだけ作る特別な料理ってのを画策していたんですが、今年も断念・・・
来年こそは


12月25日 クリスマス

旦那クンは朝7:30からお仕事。
ゆっきぃは部屋の片付けをして、紅茶をいただきながら読書。
至福のときをすごしてました

旦那クンから帰るコールがきたのは19時半。
クリスマス・ディナーは昨日いただいたので、今日は普通のごはんです。

帰ってきた旦那クンの手にはプレゼントが

  
お花
  
Bigプッチンプリンです

プリン3つは前から約束してたもの。
だけど、お花は言ってなかったので、うれしかった

ちなみに朝起きたら、サンタさんからの手紙と「もやしもん」がおかれてました。


プリンを食べながら、もやしもん。
紅茶を飲みながら、もやしもん。

う~ん、どっちもいいなぁ・・・

ドリとMステ

2007-12-21 22:33:23 | たわいもない日々

今日はMステで、ア・イ・シ・テ・ルのサイン。

涙をがまんして一生懸命歌ってる美和ちゃん、横で優しく見守って支えてるまささん。

お空からはスーさん。

みんなが美和ちゃんを見守ってるよ。

わたしは最初から涙。。。


最後に美和ちゃん、『今年も1年ありがとう』と。

わたしたちこそ、ほんとにありがとう。

みんなからのア・イ・シ・テ・ルのサイン、届いてるかな?


最近、小さなことで落ち込み、下がりっぱなしの毎日。

 『AND I LOVE YOU』を聴いて、前を向いてがんばっていこう。


次は紅白。

またTVの前で泣いちゃうんだろうな。

あっちは雪国

2007-12-18 23:07:39 | たわいもない日々

今日から3日間、旦那くんが出張に。

今回は秋田。

旦那くんが行ったことのある最北の地になるらしい。

夕方、関空から向かったんだけど条件付きの出航。

最悪の場合、羽田若しくは関空に引き返し。

でも今回は運良く、でも1時間ほど遅れて到着。

今日はきりたんぼと稲庭うどん、日本酒をいただいたそうな。


お土産は何買ってきてもらおうかな?

1枚多いんです

2007-12-11 20:41:36 | たわいもない日々

旦那くんから「いまから帰るね」メールが届いたので車で駅まで迎えに。

駅前で待ってると、なんかいつもより足回りかあったかい気が・・・

よく見てみると、エプロンをしたままでしたΣ(・o・;)

そりゃあったかいよね。


お昼間だったらはずかしいけど、夜で暗いしあったかいし、このままでいっかな?

AND I LOVE YOU

2007-12-11 16:42:36 | たわいもない日々
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  
  AND I LOVE YOU / DREAMS COME TRUE

   [収録曲]
    01 a little prayer
    02 ア・イ・シ・テ・ルのサイン ~わたしたちの未来予想図~
    03 大阪LOVER - ALBUM EDITION -
    04 アピール
    05 さよなら59ers! - ALBUM VERSION -
    06 CARNAVAL ~すべての戦う人たちへ~
    07 NOCTURNE 001
    08 きみにしか聞こえない
    09 今日だけは - ALBUM VERSION -
    10 UNPRETTY DAY!
    11 またね - ALBUM VERSION -
    12 もしも雪なら
    13 AND I LOVE YOU

   2007年12月12日発売 14thアルバム

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

フラゲしちゃいました


2007年はドリにとって、いろいろあった年。
DWL2007&夕べの開催、そして美和ちゃんの最愛の旦那さまがお星さまに・・・

そんな大変な中ドリの2人がわたしたちにくれた一足早いクリスマスプレゼント


今日、3回聴きました。そして泣きました。

最後に収録されていて、アルバムのタイトルにもなっている『AND I LOVE YOU』

大阪は今日、曇り空だったけど、スーさんのいるお空にこの曲が届きますように・・・

今年も製作中

2007-12-08 23:56:08 | たわいもない日々

今日はこの時間でも眠たくないゆっきぃです。(ただいま23:55)


旦那くんは今週、出張に行ってたので変則勤務で今日はお泊り勤務です。

なので、いつもより夜更かし。

というのも、年賀状を作ってるから。

2007年版まではフリーの素材で作ってたんですが、2008年版は自分でイラスト書いてみようかと・・・

といっても絵心がない子なので、微妙なものが完成しそうですがo(;・。・;)o

とりあえずモノクロのが出来たので、明日彩色して旦那くんに見せてみようと思います。

反応はどうかな?

かっちゃった!!

2007-12-01 23:33:45 | たわいもない日々

ようやく新しいプリンタを購入です。

というのも、たまたま立ち寄ったPC店でCANON PIXUS MP610が限定1台¥9,980で出てたんです。

それも、いんじゃんで買った1人のみが買えるというもの。

旦那くんと2人で「まぁ通りがかったことだし参加してみるか」てな訳で参加。

基本的にわたしはいんじゃんには負けるので、何も考えず、[パー]を出しました。

勝ったのはわたしと1人の奥さんのみ。

2人しかいないので、直接対決となりました。

わたしが出したのは、[パー]。

これまた勝っちゃって購入権獲得!!

無欲の勝利?

ちなみに負けた奥さんは店頭価格で買ってらっしゃいました。


予定してた機種とは違ったけど、¥10,000で複合機が買えたのでOKでしょ。

帰ってきてからいろいろ試してみましたが、今まで使っていた7年前のプリンタとは雲泥の差!!

今度のは何年がんばってくれるかな?