マイミク とみさんからいただいたバトゥ~ンです。
<癒しバトン>
1.あなたが癒される場所
旦那クンの横・・・ほんと落ち着く。
カフェ・・・美味しい飲み物と本があれば長時間でも居れる。もちろん1人で(笑)
図書館・・・本に囲まれてるとしぁ~わせ?
2.あなたが癒される音楽
Dreams Come True・・・美和ちゃんもまささんもLOVE♪
平井堅・・・ あの低音。。。素敵すぎデス。
他にも好きなアーティストが多いんですが、この2組が飛びぬけてスキかな?!
3.あなたが癒される言葉
ありがとう・・・このコトバは魔法の言葉だと思います。自分から積極的に言うようにしてます!!
4.あなたが癒される食物・飲み物
お寿司・・・体がだるくても、お寿司なら食べれる!!ってことは癒されてるってコト?!
紅茶・・・気分によってflavorを変えると、気持ちもゆったりとなる気がします。
でも基本的に食べたり飲んだりしてるときは、幸せに浸ってることが多いかな?!
5.あなたが癒される時間(何をしているとき)
本を読んでるとき・・・癒されてるってゆうか、周りが何も見えなくなって没頭してます。
紅茶を飲んでるとき・・・ホッとします。本を読みながらならなおのこと。
6.あなたが癒される人
旦那クン、大親友yuki、トモダチetc・・・ほんと周りにはめちゃ恵まれてます。
みんないつもありがと☆
7.人からされて癒されること
マッサージ・・・アロマオイルで経絡マッサージを受けてるときはほんときもちいい・・・
でも優しくされるより、ギュッギュッってきつめにしてもらうと後が気持ちいいです!!
8.あなたが癒される動物
SNOOPY・・・どうぶつってゆうかマスコットですよね?
9.おススメ癒しグッズ
香りのいい紅茶
10.あなたにとって癒しとは?
むずかしい質問やなぁ・・・あえてゆうなら、和むことかな?
えっ??答えになってない?!(笑)
↑ポチッと応援、お願いします☆↑
ドリトモ☆とみさんからいただいちゃいました♪v(〃'(ェ)'〃)v♪
《食感覚バトン》
1.コンビ二で買うおにぎりの種類は?
→仕事やめてから全然買わないようになったけど、
よく買ってたのは昆布、かつお、赤飯。
2.コンビ二でよく買う飲み物は?
→基本的に水筒orペットボトルを持ち歩くので買いません。
買うならお茶か紅茶かな?
3.目玉焼きにソース派?醤油派?
→目玉焼きは基本、塩コショウのみ。
日によってはお醤油かけるけど、お醤油は鹿児島の甘~いのがいいです。
4.寿司で好きなネタは?
→巻物、〆鯖、軍艦。もちろんサビ抜きでお願いします♪
5.好きなアイスクリームの種類は?
→雪見だいふく、ガリガリ君
6.いつも買ってしまうお菓子は?
→おかき、お煎餅
7.マクドで好きなハンバーガーは?
→てりやきバーガーがスキ。
8.ミスドで好きなドーナツは?
→チョコファッション、ゴールデンチョコレート。
ゴールデン・・・は黄色いのがいっぱい落ちるけどね。
9.味噌汁で好きな具は?
→あさりのお味噌汁が一番。二番はしじみ。
10.好きなおでんの具は?
→たまご、すじ、大根、餅きんちゃく
11.好きな中華まんは?
→551の蓬莱!!!
12.ゴハンが少し余った。さて、何で食べる?
→なめ茸
13.他人に理解できない食べ合わせは?
→特にないなぁ・・・
14.マヨネーズ好きはマヨラー。では、あなたは何ラー?
→紅茶好きなので、こうちゃラー。いや、ティーラー?
うーん、しっくりとこない、、、
15.最近はまっている食品は?
→さつま揚げ。
もちろん鹿児島の甘いやつです!!
17.アンパンマンに出てくるキャラ。誰を食べてみたい?
→てっかのマキちゃん、かまめしどん
18.バトンを回す人
→食べるのが好きなヒト。拾ってください!!
《題名にお名前がのっている人がびっくりして受けとるバトン!!》 |
Kana☆ちゃんからまわってきた『ドリバトン』。
そういえば、今までドリのバトンしてなかったなぁ・・・
ということで、やってみよぉ!!
■とりあえず無条件に好きな曲3曲は??
『何度でも』→人生の応援歌になりそう
『わすれものばんちょう』→リアルわすれものばんちょうなので、
勝手にテーマソングにしてます
『晴れたらいいね』→ドリのCDを買うきっかけになった曲です
■元気になりたいとき聞きたい曲は??
『よろこびのうた』→テンションが上がっていきます
■失恋したときに聴きたい曲は??
『愛してる愛してた』『サンキュ.』
→失恋したことがないのでわかんないですが、たぶんこの2曲??
■眠りたいときに聴きたい曲は??
『THIS IS IT! YOU'RE THE ONE! I KNEW IT!』
→というより、LOVE OVERFLOWを聴きながらウトウトしたい
■一人でドライブ中に聞きたい曲は??
『Ring!Ring!Ring!』『JET!』
→車に1人で乗ってると1人カラオケ大会の始まりです
■恋人とドライブ中に聞きたい曲は??
『Eyes to me』→1曲に絞るのはムヅカシイ・・・
あえて選ぶならこの曲かな
■明日から遠恋になるとき、恋人に贈りたい曲は??
『決戦は金曜日』→実際、金曜に夜行バスに乗って旦那クンのところへ
行くことが多かったので
■卒業式と聞いて思い出す曲は??
『未来予想図Ⅱ』→卒業ならこの曲。
でも、
■結婚式で使いたい、または使った曲は??
使った曲を列挙してみます。
『朝日の洗礼』、『今日この佳き日』、『go for it!』
『a littele waltz』、『DARLIN'』、『MARRY ME?』
『ETERNITY』、『SONG OF JOY』、『OLA! VITORIA!』
『どうぞよろしく』、『TORIDGE & LISBAH』、『WHEREVER YOU ARE』
『SWEET SWEET SWEET』、『FANTASIA #1』、『告白』、『Eyes to me』
『THIS IS IT! YOU'RE THE ONE! I KNEW IT!』、『LOVE LOVE LOVE』
他のアーティスト(堅ちゃんとケツメ)を使ったので、↑になりました
■自分の子供に聴かせたい曲は??
『おやすみのうた』→コレで寝かしつけたいなぁ。。。
胎教でもドリを一緒に聴くのが夢です。
大きくなったら一緒にライブに行きたい!!
■カラオケで盛り上がりたいときに歌う曲は??
『Ring! Ring! Ring!』『うれしい!たのしい!大好き!』『SAYONARA』
→ドリカラだとこの3曲が最強かな??
『何度でも』→学トモだとみんながよく知ってるこの曲
■落ち込んでいる友達を励ますときに贈りたい曲は??
『PROUD OF YOU』→おいら自身、これで励まされました
で、続いて『何度でも』を♪
■「青春」と聞いて思い出す曲は??
『The signs of LOVE』
→今の旦那クンと付き合い始めたときによく聴いてました(#^.^#)エヘッ
■ストリートミュージシャンが演っていたら足を止めてしまう曲は??
ドリの曲ならどれでも確実に足が止まると。
■今までの人生で本当に感動した一曲は??
『空を読む』『高く上がれ!』→初めて聴いたときに泣きました
■春に聴きたくなる曲は??
『たんぽぽの堤防』『a littele waltz』→最近、堤防行ってないなぁ・・・
■夏に聴きたくなる曲は??
『あの夏の花火』→夏といえば花火でしょ!!
■秋に聴きたくなる曲は??
『Dragonfly』→あんまし家の周りでは見かけないけど・・・
『琥珀の月』→最初聞いたときは琥珀の月ってなんだろう??と思ったなぁ
■冬に聴きたくなる曲は??
『WINTER SONG』『SNOW DANCE』『冬三昧にはまだ遠い』
→この3曲を聴くと冬を感じます
■自分の応援歌は??
『何度でも』→最初にも書いたけど、これ聴くとがんばろうって思える
■このバトンを回す5人
Kana☆ちゃんと同様、まだの人やってくださ~い!!
でも、ほとんどの人やっちゃってるかなぁ??
バトンってものじゃないですが、マイミクさんがやってたのでおいらもチャレンジ!!
恋愛成績表→http://hanihoh.com/love2/index.cgi?ck=070111-31-13564048
結果、こんな感じで出ました。
が、精神年齢12歳って!!
小学生ですか、おいら。。。
まぁ旦那クンに精神年齢『小学生』っていわれたことありますけど。
あと、総評とか項目別もあったので一応。(ちょっと長いかもデスガ・・・)
【総合評価】
恋愛レベル「恋愛ゲーム中毒級」(18段階中 16位)
恋愛タイプ「あきらめ型」
・恋愛タイプについて
世の中の不公平さや自分をわかってもらえないという不満が
ありつつも、もはや爆発する元気もないという年齢まできた
「あきらめ型」に分類されました。卑屈にならずに思春期のような
感情を思い出しましょう、などと言ってもゆっきぃ☆さんには
無駄だと思われます…。恋愛はあまり期待せぬよう…
・総評
全体として残念な成績でした。赤点はすぐそこです。
ゆっきぃ☆さんは、男性のことをあまり考えたことがないのでは
ないでしょうか。経験も積み重なっていてもいい年齢ですので、
なお残念です。 最も成績がよかったのは「振る舞い」でした。
ゆっきぃ☆さんの言動、態度、生活などが魅力的であることを
示しています。ただ、キャラクターがいいね、などと褒められても
結局モテなかったりしませんか?
ゆっきぃ☆さんのことを本当に理解してもらうには時間が
かかるようです。
【項目別評価】
○恋愛プロセス(評価 2)
恋愛プロセスは下手です。相手の意思にまかせっきりにしていたり、
混乱のまま話が進んだりしそうです。個別に見れば、付き合いの
維持は上手でよくバランスがとれている点は評価できます。ただ
アプローチが下手でスタートをきれない恋愛も多々あるでしょうし、
別れ方が不器用で彼氏に恨まれたり無用に付き合いが長期化する
こともありそうです。
○振る舞い(評価 5)
ゆっきぃ☆さんは、行動面では良い印象を与えています。周囲からは
憎めない人と評価されています。このジャンルの詳細を個別に
見ても、欠点がありません。ゆっきぃ☆さんから醸し出す雰囲気は、
おしゃれで、かつ大人、または愛嬌たっぷりなのでしょう。
男性相手に挙動不審になることもなく、この点ではモテやすい人と
言えます。
○向上心(評価 2)
向上心についてはほとんどありません。今が良いにせよ悪いにせよ、
その姿勢は男性からはがっかりされそうです。
現状に満足しているのか、男性のために頑張る必要などないと
考えているのかはわかりませんが、今がどうこうという前に
その姿勢自体には「×」がつきます。なかなか向上心がそのまま
成果に直結はしませんが、根気良く向上心を保てるような動機付けが
ほしいものです。
○考える力(評価 1)
考える力が欠けています。あまり頭で考えないので、何度
付き合っても同じ失敗を繰り返す可能性があります。いつのまにか
相手を凄く嫌いになって別れることが多くないですか?
彼氏ができても、何が何だかわからないまま腹が立ち、何が何だか
わからないままお互いの主張を繰り返し、いつのまにか嫌悪感が
残るでしょう。これでは学習しない「獣」同然です。じっくり考え、
思いやり、理解することから始めましょう。
○こころ(評価 2)
「こころ」については評価が低く出ました。自分の気持ちを
相手に伝えるのが苦手で、どうも本当の自分をわかってもらえない
タイプです。
また相手の心理操作にも長けているとは言えません。このように
気持ちのやりとりは下手なのですが、感受性が強いので人の気持ちが
よくわかり、恋愛から受ける感動も人一倍でお得です。
でも振り回されたりして恋愛疲れをしませんか?
○オプション(評価 2)
「オプション」は露骨な部門ですが、ここにこだわる男性が
多いことを考えれば、この成績は厳しいものといえます。各項目の
評価すれば、どれもこれもあまり成績が良くありませんでした。
経済力やその他特典などはあまり男性からは気にされない項目ですが、
ルックスについては露骨に男性が評価する項目でしょう。
ゆっきぃ☆さんの意思(内面)からもだいぶ変化すると思われるので、
中身から醸し出すかわいさはまず手に入れたいところですね。
【そのほかの語りたいポイント】
・難しい話をする男性は苦手ですか?
少し難しい話になると聞いてないタイプです。
【何歳でモテる?】
10代 ★★☆☆☆
20代前半 ★★★☆☆
20代後半 ★★★☆☆
30代前半 ★★★☆☆
それ以降 ★★★☆☆
うーん、当たってるようで当たってないようで。。。
微妙な判定結果です・・・
とりあえず今年の目標にもちょこっと書いたように、大人にならなきゃ
いけないってことですかね。
結婚して初めてのお正月。
今までは特に御節料理なんて作ったことなかったんですが、さすがに今年は
作らねば!!と思い、取り掛かりました。
でも、御節料理の材料って高くない?!
おめでたいものやから高くても買ってしまうけど、ぜーったい高い!!
いろいろお店を回って出来るだけ安いところで買って必要最小限で製作しました。
ちなみにうちには重箱がないので、お皿に盛ってみました☆
まず1皿目。
・かまぼこ
・伊達巻
・栗きんとん
・黒豆
・ごまめ
・やきぶた
・えびのうま煮
続いて2・3皿目&雑煮。
・昆布巻き
・紅白なます
・数の子
・牛肉の牛蒡巻き
・煮〆
・白味噌雑煮
元旦に出すのを忘れてたんですが、酢レンコンも作りました。
初めて作ったにしては、結構うまくいったと自分では褒めてやりたい!!
でも黒豆を自分では煮ていないので、来年は自分で煮たいなぁ。
あと、伊達巻も自分で作れるらしいので、作ってみたい。
だって、めっちゃ高いねんもん。。。
まぁこの心意気も今年の年末には忘れてるような気がするんやけどね。
旦那クンの実家に行って、義母さんに教えてもらおうかなぁ・・・
今回のテーマ:
「あなたの日曜の朝の過ごし方は?」
ゆっきぃの日曜はまずTVをつけることから始まります。
日曜の朝はアニメがいっぱいやってるので、かなり嬉しい!!
07:00 晴れたらイイねッ!(関西テレビ:8ch)
07:30 がっちり(毎日放送:4ch)
08:00 仮面ライダーカブト(ABCテレビ:6ch)
この3つを観た時点で2度寝に入ります。
だいたい11時くらいには目が覚めて活動開始。
でも草野球の試合があるときは、集合時間の1時間半前に起きてお風呂・身支度をしてるかなぁ・・・
今の時期はTVを見れないこともしば②あったりします。
みなさんの日曜の朝はどんなんですか??
■□■□■□■□■□あなたならどうしますか?■□■□■□■□■□
1:理想の女(男)が記憶喪失で落ちている。
最初は何事もなかったかのように通り過ぎる。
で、5分後に戻ってまだ居たら、病院へ。。。
2:歩いていたらサインを求められた。
ダッシュで逃げる。
3:引き出しからドラえもんが出て来た。
ドラミちゃんが付いて来てないか確認する。
4:殺し屋に「死に方くらい選ばせてやるよ」と言われた。
選ばずに戦いを挑む。
相手が強くても、とりあえず顔を殴る!!
5:見知らぬ大富豪に遺産を遺された。
10数箇所の銀行に分けて貯金
で、10年経ったらちょっとずつ解約してありがたく使う。
6:初対面で「B型?」と聞かれた。
B型といわれることはまずナイ!!
O型??ってゆうのはよくあるけど。。。
7:預金残高が増えていた。
とりあえず銀行に電話してみる。
8:カモシカの様な脚にされた。
旦那クンにみせびらかす☆
9:前に並んでる人に「俺の背後に立つんじゃねぇ!」と言われた。
なんで??って聞いてみる。
10:「犯人はあなたです!」と言われた。
片平なぎさと船越栄一郎に助けを求める!!
11:鏡を見たら目がヤギ目になっていた。
ヤギ目??
12:尻の割れ目が消えた。
旦那クンに即行、telする。
13:偶然手に取った本の主人公が、明らかに自分だった。
とりあえず立ち読みする。
んで、気に食わんかったら出版社に電話する。
14:モナリザがこっちを見ている気がする。
近づいてじっーと見つめ返す。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ひさしぶりのバトン、なんかむづかった。。。
さて次は誰が拾ってくれるかなぁ??
バトンじゃないけど、バトンカテゴリーで処理いたします、ハイ。。。
今回のはEQ自己診断ってやつです。
順番に回答していって最後に結果が出るんやけど、結構長めかも?!
とりあえず結果はこんな感じでした↓
♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪
○状況判断力
[54点] 客観的な立場での情報判断力はピカイチ
あなたはまずまず人並以上の状況判断力をもっています。特にあなたの場合、
客観的な立場であるほど、正しい判断ができるようです。これまでも友人から
恋愛や就職問題などについて相談を持ちかけられたときに、相手が驚くような
的を射たアドバイスをして、感謝された経験があるのでは?
ただしその反面、せっかくの状況判断力も自分に直接利害が及ぶような場面では
やや鈍ってしまいがち。「失敗したらどうしよう」とリスクを実際以上に
大きなものと考えたり、逆に本来なら危機を感じなければいけないような
局面でも楽天的にのんびり構えたりしやすいのです。そのためあなたは、
アドバイス上手ではあるけれど、実際に自分に関することでは読みがはずれる
ケースが少なくないよいうです。
ある程度、優れた状況判断力を持っているのですから、欲に目がくらんだり
悲観的になりすぎたりせず、自分自身に対して客観的な立場から結論を下す
姿勢が大切といえます。
○感情制御力
[56点] 楽しい気分のときに感情がコントロール不能に
あなたはなかなか強い感情制御力をもっているようです。特にあなたの場合、
悲しみや怒りをコントロールする能力に優れています。腹が立つことを
いわれたからといって上司とケンカしたり・・・・・なんてことは、あなたに
限っては考えられないでしょう。また失恋をしたからといって大泣きして
友だちに迷惑をかけたりした経験もほとんどないはず。
ただしあなたの場合、うれしい時にだけは感情制御力の働きが鈍りやすい傾向が
あるようです。たとえば恋人ができらからといって友達の前でのろけ話をしたり、
給料の高い会社に転職が決まったからと自慢話をしたり・・・・・。これでは
みんなに妬まれ、敵を増やす結果になるだけです。
うれしいことがあったときや物事が順調に進んでいるときこそ注意が必要。
感情をうまくコントロールして、はしゃぎすぎたり浮かれすぎたりしないように
しましょう。そうすることで悪評を招いたりする危険性も、グンと少なくなるはずです。
○意志実行力
[56点] チャレンジ精神は旺盛だけれどすぐに飽きてしまうことも
あなたは意志実行力という点では、まずまず平均値をクリアしています。
チャレンジ精神も旺盛なので、興味が向いた分野があればすかさず自分なりに
トライしたりもしそう。それだけにあなたのスケジュール帳は、様々な予定で
いつも真っ黒なのではありませんか?
ただしあなたの場合、行動力はあるものの、持続力にうやや欠けている部分が
あります。道具をそろえてせっかく始めた趣味に途中で飽きてしまったり。
気になる異性ともう少しで両思いになれるというところでほかの異性に
心変わりをしたり・・・・・。ひとつのことをずっと続けるのが、とくいでは
ないのです。
それでは、いつまでたっても何もマスターできないままです。様々なことに
興味を持つことは大切ですか、ひとつのことをずっと継続することのほうが、
あなたにとっては重要。一度は飽きても投げ出さずにがんばれば、再び「楽しい」と
おもえるようになるかもしれません。
○対人共感力
[57点] 世渡り上手だけれど八方美人になりやすいかも
あなたの対人共感力は比較的高めです。頭の回転が速いあなたは、相手の気持ちを
すばやく読むことができるので、初対面の人を前にしても相手が喜ぶような
お世辞をくちにしたり、共通の話題をすばやく見つけたりして、すぐに
打ち解け合うことができるでしょう。そんなあなたは、老若男女を問わず、
親しい人の数はかなりの数にのぼるはず。
ただしあなたは、たくさんの人とうまくやっていくことに気を取られやすい傾向が
あるようです。そのためどうしても「広く浅く」のお付き合いが中心になって、
困ったときに助け合えるような親友がなかなかできにくいのです。またいろいろな
相手に笑顔をふりまくので、「八方美人」といった評判もたちやすいようです。
多くの人に気に入られることも大切かもしれませんが、「この人」と思える相手に
対して持ち前の対人共感力をフルに発揮して、とことん親しくなるように
努力することも大切といえます。
◎総合診断
[タイプA] 周囲の信頼を集める抜群のリーダーシップの持ち主
状況判断力・感情制御力・意志実行力・対人共感力の4種類の能力すべてで
比較的高得点をマークしたあなたは、総合的に見てかなり高いEQの持ち主と
いえるでしょう。
どんな場面でもパニックになったりすることはなく、冷静に周囲の状況を分析して
いつも的確な行動を取ることができます。しかも気配りが細やかで、困っている人に
進んで手をさしのべるあなたは、職場でも多くの人の信頼を集めます。その意味で、
典型的なリーダータイプです。
これまでも、サークルなどの代表者に選ばれたり、みんなの意見のまとめ役を
まかされたりした経験があるのでは?
そんなあなたの人生は、まさに順風満帆。仕事や結婚などに関して失敗をすることも
少なく、万が一ミスをしても早い時期に気づいてきちんとそれをカバーすることが
できるでしょう。また人望にも恵まれるので、状況が思わしくなくなったときには、
多くの人が助けてくれるはずです。
ただしそれだけに、思わぬ人からライバル意識を持たれていたり、嫉妬されていたりと
いうこともあるので、その点にはやや注意が必要。世の中にはあなたを
応援してくれる人ばかりでなく、失敗を待ち望んでいる人も意外に多いかもしれません。
またどんな場でも前向きな気持ちを失わないあなたですが、年功序列制が根強く
残っていたり男女の差別があったり、実力を正当に評価されない職場では
やや苦労しそう。そうした場で前向きにがんばったとしても、単なる時間のムダに
なってしまうかもしれません。
実力のあるあなただからこそ、職場の善し悪しは人生に大きな影響を与えます。
職場選びにはかなり慎重になったほうがよさそうです。
♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪
問題も長いなぁと思ったけど、回答も文字数多い。
でも半分くらいは当ってるような、当ってないような・・・
自分では当ってるか判断できないので、誰か当ってるかどうか教えてくれぃ!!
ちょっとおもしろいのでやってみました 壁│・m・) プププ
----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----
○ゆっきぃ☆氏、サーフィンで単独無寄港世界一周達成!
3歳でサーフィンの世界チャンピオンの座を獲得して以来、
本人いわく、「刺激を求めていた」ゆっきぃ☆氏が、サーフィンボード小脇に
かかえ、三浦半島を出発し、西回りでサーフィンの単独無寄港世界一周を達成し、
このたび三浦半島の某水族館で記者会見を行った。
しかしサーフィンと言えば、波。「距離をこなすのは大変だったのでは?」という
記者の質問を、ちっちっちっと指ワイパーで軽くいなし、「天才の前には波も
来るのさ」と余裕の発言。
冒険の間、何度かヘリコプターで食料の補給を受けたが、そのヘリコプターの
操縦士によると「そうですねぇ、たいていあのなんて言うんですか、沖へ出る前に
やってるカメみたいな泳ぎ、あの姿しか見てないっす」とのこと。
5年の月日をかけて、ビート板で世界一周泳ぎ切ったというのが、正解かも
しれないとのささやきが、記者会見場のあちこちで聞かれたが、ご機嫌の○○氏は
「次は東周りなどというケチなことを言わず、南北どちらかで周わってみたいね」と、
壮大な計画を口にしたそうである。(木下なおみ記者)
○鳥羽沖でゆっきぃ☆捕獲される
昨日、三重県鳥羽市の沖合いで、サンマ漁の網に幻の怪魚ゆっきぃ☆が掛かり、
鳥羽漁港に運ばれた。
先日から網を食い破られる被害が相次いでいたが、その犯人はこのゆっきぃ☆
だったようだ。長さ3m、重さ500Kgのゆっきぃ☆を捕獲したこの道40年の
漁師、浦島亀吉さん(57歳)はその時の様子を興奮気味に語った。
「ゆっきぃ☆が網ん中でサンマを食い荒らしとるのを見た時はそりゃ
ぶったまげたで!ワシの商売もんに何すんじゃーっ!と棒で頭をぶん殴ってやった。
気がついたらぐったりと腹見せて浮かんどった。」
鳥羽水族館によると、ゆっきぃ☆はちょうちんアンコウの一種で、額から
ちょうちんのようなツノが生えているそうである。「でも浦島さんが棒で
殴ったので、せっかくのちょうちんが折れてしまって・・」同水族館の研究員は
とても残念そうに話した。
息も絶え絶えで同水族館に保護されたゆっきぃ☆だが、徐々に元気を
取り戻しつつあるそうだ。ゆっきぃ☆はあと1ヶ月ほどでその珍しい姿を
一般公開されるとのことである。 (by おばさん)
○ゆっきぃ☆さん表彰される
先月の染物工場火災の第一発見者で、消火に協力したパン職人のゆっきぃ☆さんが
消防庁から感謝状を贈られることになった。ゆっきぃ☆さんは仕事場に
泊まるときに、火を落としたナンを焼く窯で寝ることがあるという。
「ぽかぽかですよ。寝てる間に温度も下がるので寝汗もかかないし」とのことだが、
先月の染物工場での火災の際、ゆっきぃ☆さんの店にも火が回った。いつもとは
違うナン窯の熱さで起きたというゆっきぃ☆さんは、火災に気付き、消防に連絡し
自らも消火に協力した。今回の感謝状については「窯で焼かれなくてよかった」とのこと。
----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----
微妙な結果・・・
毎回、違うみたいなので暇なときにやってみてもいいかも ヽ(´∞`)ノ
追伸 カテゴリーをどこにしようか迷ったけど、とりあえずバトンな日々に属してみた。
ありがとよ、sho-chanヾ(´▽`;)ゝ
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
【見た人はすぐやるバトン!】
●今、どこに居る?
会社の机の前。
●今、一番近くに誰が居る?
向かいには同僚のY嬢。隣には先輩のI氏。
●今 どんな服装?
会社の制服。
グレーチェックのベスト+白ブラウス+黒スカート+黒ソックス
ダサイッス。。。もう少しましなの着せろよっ (≧∇≦)/☆(..)
●今、何食べたい?
たこ焼き(ポン酢+ねぎ大盛)
●今、何飲みたい?
あっつーい紅茶。
でも猫舌なので、あつ②は飲めへんけど。。。
●今、真後ろには何がある?
もぬけの殻の隣の課の机。
●今、まわりを見渡して、いちばん目についたものは?
パソにアロンアルファでくっつけた次元サマ( ・_<)┏ バキューン! ~・
●今、誰に会いたい?
旦那サマ (*^・^)CHU~☆
●その人に今伝えたいことは?
来月、有休とって遊びに行くからよろしくぅ♪
●今一番歌いたい曲は?
ドリの『PROUD OF YOU』
昨日のライブですっごいよかったぁO(≧∇≦)O
●今頭の中でパッと思い浮かんだ言葉もしくは台詞は?
疲れたぁ。。。
●今の体調は?
昨日のライブの疲れが取れてないです。
●今どんな気持ち?
布団で寝たい Zzz( ̄~ ̄)
□■ルール■□
見た人はすぐにやれとの事(笑)
誰か拾ってやってください\(^_^=^_^)/

『奥様バトン@77代目』というのをマイミクのまりぼんさんから受け取っちゃいました

日本語が(いや、性格が

ツワモノです(笑)
さてちょっとづつ、答えてみることにしましょう

♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥
Q1:旦那様(彼氏)を芸能人に例えると誰に似てますか?
→特に似てる人はいないかなぁ・・・
Q2:どちらが先に惚れましたか?
→最初は向こうからだとワタシは思ってます!
でも付き合ってからはゆっきぃ☆の方が確実に惚れてます

最近は向こうも惚れ直してるっぽいですけど。
Q3:旦那さん(彼氏)の好きなところは?
→こんなワタシを認めてくれてるとこ。
あとは優しいとこかなぁ・・・
Q4:旦那さま(彼氏)と結婚して(付き合って)良かったですか?
→もちろん良かったです。ってゆうか良いですよ(現在進行形で)
Q5:旦那様(彼氏)に物申す!これだけは言いたい一言。
→

乱発されてもイヤやけどさぁ

Q6:旦那様(彼氏)は自分のどこを好きになったと思いますか?
→最初はおとなしい子だと思ってたようで、女の子らしいとこじゃないかな

実はそうでもないんですけど。。。

Q7:旦那様(彼氏)とケンカしたとき、どっちから謝ることが多い?
→彼氏クンが謝ってくれることが多いです・・・
大体はゆっきぃ☆が間違ってたりするんですが、おこちゃまが抜けてなくてなか②謝れない・・・
ちょっとずつ自分の非を認めて謝れるように努力します


Q8:旦那様(彼氏)と一緒に行ってみたいところはある?
→2人で旅行行ったことは無いに等しいので、いろんなとこに行きたいです

今、行きたいとこは、ドイツ・モルジブ・世界遺産めぐりかな

Q9:旦那さん(彼氏)へ感謝の言葉をココに書いてください♪
→いつもいろ②とありがと

これから長い時間一緒に過ごしていくけど、楽しんでいこうね

Q10:次のバトンを渡す5人
→





トモダチが少ないので、知ってるwebの住人を片っ端から書いてみました。
時間があるときに、よかったらやってみてください

このバトンは質問を3つ削除して、新たに3つ追加して渡すそうなので、
Q1~3を↓のに変えて答えてください

Q1:旦那様(彼氏)を人間以外の生き物に例えると?
Q2:どちらが先に告りました?
Q3:旦那さん(彼氏)の身体で好きな部分は?
バトンを受け取ってくれる人は、新しい方の質問で78代目として答えて、
次の人には質問を3つ変えて、78代目バトンを渡してくださ~い

♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥
ちょっと長くなったんだけど、上手く書けてるかなぁ・・・
それでわ、78代目候補の皆さん、バトン気分になったときにしてみてくださぁい





mixiでリアル従妹のカオリちゃんから拾ってみました

その名も『高専バトン』
ちょっと長いですけど

♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪
01.ハンドルネームと性別をお願いします。
H.N:ゆっきぃ☆
性別:♀
02.高専名、学年、学科は?
高専名:神戸高専
学科:都市工学科
学年:2001年3月卒業
03.ちなみに高専歴はどれくらい?
高専在学は5年、ストレートで卒業できました

でも高専祭は毎年行ってるから、実は10年かも

04.高専に入ろうと思ったきっかけは?
とりあえず女の子の少ないとこに行きたかった

で、工業高校にしようかと思ったけど担任のゴローに薦められて
高専にしましたの

とりあえず橋梁とか空港を建設する職業に携わりたかった。
05.入学当初と比べて、最近のクラス内の雰囲気はどうですか?
特に良くもなく、悪くもなくって感じかなぁ・・・
卒業してからも結構、チョコチョコと集まってるようですな

毎年、年末に同窓会、いや忘年会をしてます。
去年はみんないろ②いそがしくて、バラ②にやったようですが。。。
06.高専に入ってよかったことはありますか?
いろんな人と出会えたこと。
部活の絡みで7歳とか上の人とも仲良くなってすごい楽しかった

あと、一番は旦那クンに出会えたこと

07.高専を辞めたいと思ったことは何回くらいありますか?
辞めたくなったことは奇跡的(

08.高専のここが嫌!というところはありますか?
冬はかなり寒い

カリキュラムは大学並やのに、休みが短い

高校と同じくらいしかなかった・・・
09.高専のここがおかしい!というところはありますか?
学生が

おかしいというか、かなり変わってるでしょ、特にそこのあなた!!
10.高専に入って困ったことはありますか?
実家からなので遠かった

通学に往復2時間も。。。
11.今まで高専の校歌を何度歌いましたか?
歌ったことはないなぁ

年に1回聞いたらええとこかな?
とりあえず卒業式のときは聞いた気がする

12.あなたのクラスの男女の比率はどうですか?
入学当初は♂:♀=9:1
案外みんながんばってて、ほとんどが卒業した気がする。
13.自分のクラスが男臭いと感じたことはありますか?
気がつかんかったなぁ・・・
部室に居るのが多かったからかもしれへんけど。
14.ぶっちゃけ、高専内で何人の異性とお付き合いしましたか?
旦那クン一筋です

15.得意な教科は何ですか?
情報処理、製図とか。
16.苦手な教科は何ですか?
地理・土質力学・構造力学などなど、ほとんどかも

17.試験で、年平均いくつくらい赤点を取りますか?
欠点は多かった。確か半分くらいはそうやったなぁ・・・
失点は取ってたけどとりあえず最終的にはクリアしてました

18.今まで合計いくつの単位を落としましたか?(追認による取得後も含めて)
単位は落とさずにいけたよ。
やばいのはあったけどね

19.試験勉強はいつ頃から始めますか?
2週間前から用意はしました。
図書館で毎日、詰め込んでましたが、、、結果は聞かないでっ!!
でも結局は前日が勝負

あとは当日の電車の中が一番かも

20.試験最終日の放課後、あなたならどうする?
部室に行って待ち合わせ。その後三宮に繰り出して、カラオケ三昧です

途中からビリヤードも加わったけど。
マラソンよくやったなぁ・・・、若かったわ。
21.試験期間中にありがちなことといえば?
過去問の大量コピー、カンニング、ノートのクラス外貸出
なぜか違うクラスに一般教科のノートが出回ってました

22.これまでの試験で取ったことのある最高点と教科名は?
記憶にないです・・・
たぶん情報処理かなぁ
23.これまでの試験で取ったことのある最低点と教科名は?
地理で10点は覚えてるけど、多分一桁もあったはず

24これは無駄やろ!と思う教科は何ですか?
国語、歴史、芸術
25.留年の危機を感じたことはありますか?
2年のときはマジでやばいかと思った

26.上の質問で、あると答えた方は、何か努力しましたか?
また、ないと答えた方は、そういう人々がどんな行動に出たか見ましたか?
先生の研究室に通った。
問題集をコレでもかというくらいやって研究室に持参しました

27.レポートは月平均いくつくらいありますか?
5、6個くらいかな??
週に1個は必ずあったから

28.レポートを遅れて出したことはありますか?
5年間で!1度もなし

29.人からレポートをもらって、あたかも全て自分でやったかのように見せかけて出したことはありますか?
これもないです。
というより、

30.むしろ参考文献を書くところに、『○○さんのレポート』と書いて出したことがありますか?
そんな荒業が・・・
31.高専内に学食はありますか?
わたしは基本的にお弁当やった

でもキャプテンクックの学食がありました。
32.上の質問で、あると答えた方は、オススメのメニューを答えてください。
ないと答えた方は、昼食はどうしていますか?
山菜うどんがすき

あとは休み時間に買うフライドポテトとハンバーガーが好きでした。
33.高専内に寮はありますか?寮に入っていますか?
市立なので寮はなかった。
自宅通学が基本です

34.上の質問で、寮生と答えた方は、あなたの寮の雰囲気をとくと語ってください。
寮生でない方は、あなたの持つ寮のイメージを語ってください。
♀の園で恐そう

35.所属している部活、同好会、サークルはありますか?
電算部です

その部活内で勝手にお茶会同好会

同好会員は1名。ゆっきぃ☆だけです。
36.何故、その部活に入ろうと思ったのですか?帰宅部の方は、何故どこにも入らないのですか?
クラスメイトの付き添いです。やのにみんな辞めよった。。。
とりあえずweb自体が珍しかったので

37.好きな教官の好きなところを述べてください。
美子ちゃん

お姉ちゃん的存在です☆ミ
38.嫌いな教官の嫌いなところを述べてください。
特に先生は嫌いじゃなかったけど、教科が嫌いだったなぁ・・・
39.サボったことはありますか?
基本的にはサボってない

まあ、授業には出て内職はかなりしましたけど。
国語の時間に『タッチ』読んで泣きました

40.何が原因でサボりましたか?上の質問に、ないと答えた方は、自分が
サボるとしたら何が原因だと思いますか?
なんかあったに違いない!!
41.高専生と、高校生(もしくは大学生)の違いを述べてください。
高校生と比べると大人びてる。
でも大学生と比べると子供っぽい
42.あなたにとってロボコン(NHKロボットコンテスト)とは何ですか?
ロボコンには興味なかった。
43.あなたにとってプロコン(プログラミングコンテスト)とは何ですか?
毎年、夏休みに必死でみんなやってた。
旦那クンもやってたので、夏休みはあんまし遊べんかった

44.将来は何になりたいですか?
今のところ、調理師か栄養士の資格を取りたい

あとはいい女

web関係もあこがれる

45.高専内で好きな場所はどこですか?
図書館

ひたすら本を借り漁った。
あとは部室かな?
46.高専内で、1分1秒たりとも居たくない場所はどこですか?
特にないかな。
あるとしたらプール際


47.あなたの高専の伝説の人について語ってください。
カオリちゃんとおなじく技術職員みっちゃん。
おいらたちの中では通称『ぬらりひょん』
卒業してから三宮のジュンク堂で見かけたときはびびった

48.高専での学園祭の思い出を述べてください。
毎年した『たこ焼き屋』
これがなきゃ楽しくない

校長賞ももらいました

49.あなたの高専に伝わる怖い話を述べてください。
試験の日に自殺(?)した人がいたらしい。
50.最後に一言。
高専はいいとこだと・・・

進路に迷ったらとりあえず入ってみ。
なんかあるから。
で、高専の人、誰かバトン拾って

委員長、いや、今はご~ぢぁす☆、よろしく

♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪
なかなか長くなってしもうた

ほんとバトンってどう書いたらええか難しいなぁ・・・
☆;;;☆;;;☆;;;☆;;;☆;;;☆;;;☆;;;☆;;;☆;;;☆;;;☆;;;☆;;;☆;;;☆;;;☆
2006年5月24日 16:08 加筆・修正しました。