goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ日☆結婚日記

新婚3年目なのに、まだまだ新米主婦なワタシ。
不定期に毎日のお料理を中心に更新中♪

海外用レンタルけーたい

2006-10-31 17:25:05 | たわいもない日々

午前中、ピーンポーン♪って音が鳴りました。
何かなぁと思ったら、待ちに待ったコレ↓の到着です!!

   

海外用のレンタルけーたい1式です。
2週間近く旅に出てるので、なにかのために一応借りました。
2人で1台でもいいかなぁと思ったりもしたんですが、はぐれた時に
連絡が取り合えないなと考えた結果、1人1台借りることに。

料金も100円/日で、日本での番号・メアドを引き継げるということで、
docomoでレンタルしました。
昔はもっと高かったらしいです。

とりあえず今使っているけーたいから電話帳をminiSDに移して、レンタルケータイへ。
N900iGだったので、使い勝手も今とそんなにかわらない。
それよりも、動作反応が今よりも少しばかりいい気がする。。。

準備もそろそろ大詰めです。
今日の晩は忘れ物がないかチェックして寝なければ!!

嗚呼、ほんと楽しみだぁ☆ミ

+-+-+ドイツ旅行出発まであと2+-+-+


バウチャー&ジャーマンレイルパス

2006-10-30 12:03:03 | たわいもない日々
ようやく書類1式が届きました♪v(〃'(ェ)'〃)v♪

請求書とか工程表、ホテル情報は前回の打合せの時にもらってたんやけど、
ホテルのバウチャーとかジャーマンレイルパスはまた郵送しますってことで。
届いたのがコレ↓

    
      (ホテルとライン川クルーズのバウチャー)

    
         (ジャーマンレイルパス)

ジャーマンレイルパスは2等ツイン7日間フレキシータイプ
同じ都市に滞在する日が3回くらいあって、鉄道を使わない日もあるので
連続タイプでなく、フレキシータイプにしてもらいました。

使用前にヴァリデーションってやつをしないとあかんらしいねんけど、
窓口でするってことは、ドイツ語で手続きするってこと?!
うきゃー!!
カンペを作らないといけないじゃないっすか。

とりあえずいろいろとカンペなどのペーパー系を今日中に仕上げてしまわなければっ!!

+-+-+ドイツ旅行出発まであと3+-+-+

荷物、集めてみました。

2006-10-29 23:26:14 | たわいもない日々
気がつけば日曜の夜。
旅行まであと4日となりました。

荷物は一昨日の夜につめてみました。
が、ぜーったい忘れ物してる。
明日にでも、荷物リストをプリントアウトしてチェックしなければっ!!

さて、明日は旦那クンが早出なのでそろそろ寝ます。

+-+-+ドイツ旅行出発まであと4+-+-+

10月29日(sun)の晩ごはん

2006-10-29 20:10:09 | うちごはん+うちおかし
  

<メニュー>

 ・青梗菜のいかあんいため
 ・切り干し大根のサラダ
 ・にんじんのきんぴら
 ・たけのこの旨煮
 ・味噌汁
 ・白飯


<ひとこと>

  青梗菜のいかあんいため→予想以上にあんが少なくなってしまった。
              いかを炒めたときに炒め過ぎたのが原因か?!

  切り干し大根のサラダ→レモンが思ったよりききすぎた。
             なくてもいいかもしれない。

  にんじんのきんぴら→お酒を入れなかったので、いつもと味が違ってしまった。

エアメールの書き方

2006-10-27 03:25:24 | たわいもない日々

ドイツからエアメールを出そうと思っていろいろ探したけど、ほとんどのサイトが英語。
案外、ドイツ語でのエアメールについては情報が少ないんやなぁと思ったので、調べたことをまとめておきます。
ちなみに旅先からの絵はがきでの手紙なので、ゆっきぃの住所は書いていません。
また、親しい友人を相手としたものです。あしからず。。。

┌───────────────────────────────┐

                                                        ┌──┐
            ①26.10.2006                 |切手|
  ②Lieber Ken,                                          |  |
  ③・・・・・・・・・・・・・・                          └──┘
   ・・・・・・・・・・・・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・             ⑤Herrn Ken Hirai
    ・・・・・・・・・・・・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・                      ⑥1-2-3 Kita-machi
    ・・・・・・・・・・・・・・             Chuo-ku Kobe
                                    Hyogo
1234567
     ④Liebe Grüße aus Frankfurt       Japan
            Yukki☆

 ⑦MIT LUFTPOST

└───────────────────────────────┘

 ①日付
 ②あて名(名前のあとに「,」または「:」をつける)
   男性の場合は「Lieber」、女性の場合は「Liebe」
 ③本文
 ④手紙の結び
   「Viel Grüße」や「 Libe Grüße aus~」
 ⑤受取人氏名
   男性の場合は「Herr」、女性の場合は「Frau」
 ⑥受取人の住所
   丁・番地(・ビル/マンションの場合、部屋番号)
   町名・市郡区
   都道府県・郵便番号
   国名
    ※~県、~市の「県」「市」は省く
     また「都道府県」と「市」が同じ名前の場合は1つだけ書く

 ⑦郵便注記
   航空便でドイツから送る場合は「MIT LUFTPOST」と赤字で手書き、
   または郵便局でスタンプを押してもらったり、シールをもらう


こんな感じでいいと思うんやけど。
ちなみにドイツ語の特殊書体(ウムラウト、エスツェット)が表示されてない場合はGrüßeをGruesseで読み替えてください。

あとはエアメールを送るトモダチのリストを作らなければ。

+-+-+
ドイツ旅行出発まであと6+-+-+


日が経つのは早いっ。

2006-10-26 10:29:42 | たわいもない日々
ドイツ旅行まであと7日ですよ。
なのに、準備が全然進んでない・・・

そうえいば学生のときも、テスト近くにならないと勉強してなかったような。
そんでもって結果は、、、人には言えません。
あとになって悔やむタイプです。

とりあえずかばんは購入済み。あと、速乾のシャツも。
なので、服を詰めるだけなんですがそれが一向に進まない・・・

マジやばいっす!!

って書いてる間に準備をすればいいんやけど、なんかねぇ。
乗らないんです、気分が。

とりあえず1日1つずつ準備していこう!と自分に言い聞かせてみよう。

それがいい!!たぶん。。。

+-+-+ドイツ旅行出発まであと7+-+-+

10月25日(wed)の晩ごはん

2006-10-25 23:22:56 | うちごはん+うちおかし
  

<メニュー>

 ・鮭のみそ胡麻焼
 ・ウインナーの胡椒炒め
 ・ツナ豆ひじき
 ・オクラの梅和え
 ・味噌汁
 ・白飯


<ひとこと>

  鮭のみそ胡麻焼→付け合せのエリンギが思った以上に小さくなってしまって、たれが多すぎてしまった。

  副食が全体的に少なかった。。。

MNP開始

2006-10-25 21:21:29 | たわいもない日々

昨日からMNP(携帯電話番号ポータビリティ)が始まりましたね。
まぁ、ゆっきぃは学生のときからDOCOMOユーザーなので、ほかのキャリアに変更することは考えていないんですが。
それに番号が変わらないといっても、結局メアドは変わるわけで。
メアドを変更するとなると、いろいろ登録してるのを変更するのも面倒やし、みんなにメールして変更してもらうのもね。
ファミリー割引の主回線で長期間使ってるから割引率も大きいし。
ゆっきぃの周りでは、今のところ誰からも連絡がないので、まだ様子を見てる感じなんかな?

あと、SoftBank(旧:vodafon)が”予想外割”を発表したことで、他のキャリアもドンドン割引を始めてくれるんやないかと、期待したりも。
孫社長曰く、日本のケータイは先進国の中ではまだまだ高いとのこと。
もっと安くしてくださ~い!!って感じです。

そーいえば、ここ数年ではめずらしく機種変してへんわ。
まぁ、変える必要もないんですが・・・


整理整頓

2006-10-24 23:04:13 | たわいもない日々

ブログ内のカテゴリーがちょっと多くなってきたので、ここらで整理整頓。
ってことで、何個か統合してみました。

 おすすめの本+すきな音楽→おすすめの本+音楽

 くるくるバトン+トラバってみよう→くるくるバトン

いままでとそんなには変わらないんやけど、一応整理ということで。

あと、うちの家計簿ってことで新しいカテゴリーも作ってみました。
これはあんましなくてもいいかと思ったけど、公開することで、少しでも無駄使いが減るかなぁ?と思って。
1週間ごとに費目別に書いてみようと思いつきました。
とりあえず家計簿はつけてるので、それを転記するだけ。
いつまで続くかはわからないけど、やってみます。

とりあえず今月の分を一気にupしてみます!!



家計簿を載せるのはちょっとマズイ!!と旦那クンからクレームがきたので、削除しました。


犬。

2006-10-24 20:07:01 | たわいもない日々
めっちゃしょーもないことなんですが、気になったので。。。

mixi内のマイミクの写真がなんか犬率が上がってきてる気が。
ほんましょーもないことでごめんなさい(^。^;)ゴメンナサイ・・・
でもめっちゃ気になって。
で本題ですが、写真が本物の犬クンからぬいぐるみの犬クンまで・・・
特にみんなが同じコミュにいるわけでもなく、知り合い同士でもなく(中には知り合い同士もいるけど・・・)。
犬クンはみんな好きってっことですかね。

うきょー!!
しょーもないことを日記に書いてしまった(б▽б;;)げ~
こんな日記を読んでくださった皆さん、ありがとうございます。
こんなゆっきぃですが、これからもよろしくお願いしますm(。_。)mオネガイ

10月23日(mon)の晩ごはん

2006-10-23 19:31:48 | うちごはん+うちおかし
  

<メニュー>

 ・あんかけ炒飯

 ・玉子焼き(旦那クン作)

 ・白菜の中華スープ


<ひとこと>

  あんかけ炒飯→あんがとろ~っとしなかった。。。
         水溶き片栗粉が少なかった?

  玉子焼き→今日も失敗。。。
       味はいいのになぁ(T0T)

スーツケース?リュック?

2006-10-23 16:08:30 | たわいもない日々

旅行かばんって選ぶのむづかしい。。。

スーツケースにするか、リュックにするか???


今回の旅行は、基本列車移動

そのうえ、1つのホテルに連泊するんじゃなくて、いろいろな都市を観て歩く。

多くても1つのホテルに2泊するだけ。


ってことは、スーツケースを列車で運ぶのって、大変っぽい?!

あとヨーロッパの道って、石畳みたいなのが多いイメージ。

勝手なイメージだけど。。。


日本みたいにアスファルトだらけだとコロコロ運ぶのも楽やろうけど、

石畳なんかやと大変やろうし、音も凄そう。



で、旅行会社の人とかに相談した結果、リュックに決定!!

前回の靴と同様、旦那クンご贔屓のメーカーが有るので、そのメーカーの中から選ぶことに。

いろいろ観た中から選んだのがコレ↓

   

montbellのチャチャパック45です。

ポケットがたくさん備えてあって、小物を機能的に収納できる使い勝手のいいパックらしく、

カラダにぴったりとしたフィット感で加重を分散して疲労を軽減してくれるという代物。

たくさん移動する今回の旅行にぴったりの1品かな?!


さて、入れ物は決まったので、中身を厳選しなければ。


工房アイザワの玉子焼

2006-10-22 22:34:06 | たわいもない日々

旦那クンの元・同僚の方から結婚祝いをいただきました(*'(ェ)')//゛゛゛パチパチ

かねてからの希望、玉子焼器です。

で、頂いたのがコレ↓



工房アイザワさんというところの玉子焼器です。

純銅のモノで、結構重量もある。。。

で、早速玉子焼を作ってみました!!






結果は、、、、、コチラ

たぶん、油が回りきってなかったのが原因かと。

とりあえず手になじむまで、時間がかかりそうです。


10月22日(sun)の晩ごはん

2006-10-22 22:02:20 | うちごはん+うちおかし
  

<メニュー>

 ・和牛丼

 ・玉子焼き(旦那クン作)

 ・味噌汁

<ひとこと>

  和牛丼→たまねぎもよく味がしみこんでて美味しかった。

  玉子焼き→頂いた玉子焼き器で初調理。

       油が回りきってなかったようで、思うように焼けなかった・・・

       でも味は美味しかった。

10月21日(sat)の晩ごはん

2006-10-21 19:53:30 | うちごはん+うちおかし
  

<メニュー>

 ・麻婆茄子
 ・餃子
 ・たけのこの旨煮
 ・ツナ豆ひじき
 ・キャベツの中華風スープ
 ・白飯


<ひとこと>

 麻婆茄子→レトルトのソースでちょっと手抜き。

 餃子→安いフライパンで焼いてしまったので、こげて皮がなくなっちったい・・・

 キャベツの中華風スープ→キャベツの甘みがいい感じに出てて、美味しかった。