セイヨウミヤコグサ? 2013年06月16日 23時23分20秒 | 日記 ミヤコグサは花が2~4個付きセイヨウミヤコグサは3~6個とありますのでこれはセイヨウミヤコグサかなと思います。 かなり広範囲に広がっていました。 マメ科ミヤコグサ属
ブタナ(豚菜) 2013年06月16日 23時01分46秒 | 日記 凄い名前ですけれどおかげで覚えやすいです♪ 斜面一面に広がっていました。 草丈は30~50センチ程。 ヨーロッパ原産、キク科コウゾリナ属
こんばんわ♪ 2013年06月16日 22時08分21秒 | 日記 ナンテン(南天) 今あちこちで見かけられますけれど赤い実に比べたら目立たないのでちょっとかわいそうな花かな。 メギ科ナンテン属 雨が上がればやっぱり暑い!!今日は暑くなる前にと思い朝早く出かけたのですが草むらには昨日の雨が残っていてパンツの裾はビショビショ。歩いているうちに乾きました(笑)