2012年6月21日(木)~26日(火) 再びフランスへ
昨年10月のフランス旅行では古城巡り~モンサンミッシェルに一泊の後パリに3泊。 その時にヴェルサイユ宮殿などにも行き、パリ市内で過ごす時間があまり取れませんでした。 そこでフランス旅の感覚が残っている間に、是非もう一度ゆっくりパリを楽しみたいと思い、6月に再びフランスへ旅立つことにしました。 6日間のパリだけの旅です。 前回は添乗員さんと一緒のツアー(パリ市内のみフリー)でしたが、今回は往復便とホテル手配だけを旅行社に依頼しました。 前回は秋、今回は初夏と季節も違うのでフランスの別の顔が見られそうでそれも楽しみです♪
1日目
成田エクスプレス7号で成田空港第1ターミナルへ。 窓の外には東京スカイツリーが・・・・・前回は工事中でしたが堂々と完成し、新しい東京名所になっています。 8時10分第1ターミナル到着。
今回はパリ滞在時間を長くしたいので、直行便を利用することにしました。 ANA205便11時20分発。 自宅で搭乗24時間前から可能なインターネットチェックインを利用、希望の座席を確保しました。 プリントアウトした搭乗券持参で空港では荷物を預ける手続きだけでOKです。
ヤジオとキタコは何故か第1ターミナルの雰囲気が大好き! そして第1ターミナルで必ず寄るのが「ロイヤルコーヒーショップ」です。 今回もお決まりコースで出発前の楽しいひとときを・・・でも、時間が早いためモーニングメニューのみです。 ビールは我慢! ヤジオ残念(笑)
軽食の後、おなじみの下りエスカレーターで税関へ。 手続きを済ませ44番搭乗口に向かいます。 途中の免税品店でキタコは化粧品を購入しました。
いよいよ搭乗です! 座席は20-DとE、ビジネスクラスのすぐ後ろの席で、ギャレーとトイレがその間にあります。 席の前は壁でゆったりと足を伸ばせるスペースがあり、ヤジオとキタコはご機嫌♪ 定刻の11時20分に離陸。 フランスまで約12時間のフライトです。 あちこちに空席も見られのんびりとした雰囲気、旅は順調な滑り出しです。 飛行機が水平飛行に入るとCAが目の前のカーテンをサッと閉め、そこに1枚のカードを付けました。 これでビジネスクラスとエコノミークラスは遮断され、近くて便利と思ったトイレもビジネス専用とのこと。 緊急事態?!以外は使用できそうにありません。
午後1時半頃最初の食事。 ANAは一人ずつにメニューは配られないのでTV画面で内容をチェック。 「かに玉ごはん」又は「若鶏のチーズカツレツ」だったので、二人とも「チーズカツレツ」にしました。
食後はゆっくりと映画鑑賞。ヤジオは『アーチスト』キタコは『僕達急行A列車で行こう』
フランスはサマータイムで日本時間マイナス7時間です。 フランス時間午後2時過ぎに2度目の食事になりました。 二人とも「ビーフのブレゼ クリーミーペンネパスタ添え」を選び、飲み物はヤジオは白ワイン、キタコはコーラにしました。 食後にはハーゲンダッツのアイスクリームが配られました。
午後4時25分頃「上空にカミナリ雲があり気流が乱れています。 そのため着陸渋滞が起きています。」とアナウンスがあり、その直後から機体が上下に大きく揺れました。 そのため予定時間より遅れましたが、4時54分にドゴール空港8番ゲートに無事着陸。
頼んであったホテルまでの送迎サービスの車で5時45分ホテル到着。 ドライバーさんへのチップを€2と思いましたが、€5札しか持ち合わせがなく、ちょっとサービス(笑)
ホテルは『GRAND HOTEL DU HAVRE PARIS』(グラン ホテル デュ アーヴル パリ)です。今回は交通の便を最重視しオペラ地区のホテルを選びました。 このホテルはメトロの「ST LAZARE」(サンラザール駅)まで徒歩1分もかかりません。 サンラザール駅はいくつもの路線が乗り入れる大きなターミナル駅で、どこへ行くにも大変便利です。
ホテルの入り口はあまり目立たず、フロントもロビーも簡素ですが清潔でいい感じです。 チェックインを済ませ、3階の206号室へ。 リクエスト通りのツインの部屋でしたが、予想通りまったく遊びのスペースのない合理的な造り(うん、いい表現!)です。 バスルームは大きなバスタブ付き、でもネット情報通りカーテンはなく、アメニティも小さな石鹸のみでした。 タオル類はすべて揃っています。 最近リフォームしたそうで、壁は綺麗で窓のカーテンとベッドカバーは可愛らしい花柄で揃えられていました。 この部屋は中庭に面しているので窓を開けるとほかの窓と「こんにちは」になりそう・・・でも通りに面していないから静かです。 そして見上げると中庭からの空が四角く見えるのが、なんとなくパリっぽくない?(キタコ) エッそうかなー(ヤジオ)
荷解きを終えて街に出ました。 オペラ座も歩いてすぐです。 前回は夜のオペラ座しか見ていないので、青空の下のオペラ座はとても新鮮な感じでした。 ギャラリー・ラファイエットもすぐ近くなのでグルメ館2階のワイン売り場に寄りました。 たくさんの種類のワインが揃っていて、ヤジオは迷う・・迷う・・結局、無難なシャルドネを選びました。 キッシュやFAUCHONのチョコレートを買って、ホテルに戻ったのが9時15分頃。 この時間でも空は明るく街は賑わい、サンラザール駅前の広場には人があふれて、まるで夕方のラッシュ時のような光景でした。 部屋で軽く夜食をとって、お風呂に入ってホッ・・
長い一日が終わりました・・・
つづく・・・