goo blog サービス終了のお知らせ 

地球散歩 ヤジオとキタコの見てある紀行

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

フランス旅行② モン・サン・ミッシェル 

2012-02-06 13:56:56 | フランス

12:00頃世界遺産モン・サン・ミッシェル到着 

   堂々と聳え立つ荘厳な姿に感動!すごいオーラを放っています!

    島の入り口(ラヴァンセ門)  大道り門 

大道り門から入って左側に有名な「ラ・メール・プーラール」 名物の”ふわふわ”オムレツをランチにと入店すると、そこでは卵をシャカシャカと泡立て、フライパンで焼き上げています。

    

1階の奥の席に案内され、フランス語と日本語の2種類のメニューをにっこりと渡されました。 オムレツだけのつもりが、巨大オムレツにも負けない立派なオマール海老付きの想定外に豪華コースのランチになりました☆ オムレツはバター風味の塩味。海老はさすがに美味しく満足☆ ちなみにランチのコースは€75、エビアンは€9(ワインの方が安いかも・・・)

    贅沢すぎるランチ!  デザートはアイスクリームと

                                              りんごのケーキ

実は・・・憧れのモン・サン・ミッシェルに大興奮のキタコは入店時から、胃に激痛!味見程度しか食べられず、大部分はヤジオのお腹に~ごちそうさま(笑い)

昼食後、いよいよ現地ガイドさんの案内で修道院へ。 修道院内の案内は認定された現地のガイドさんしか許可されていないそうです。  

【トイレメモ】大通り門手前左側(40セント) 

王の門を入りグランド・リュを抜けて、ロマネスク様式のサン・ピエール教会の前を通り、階段を上って、王哨兵の門へ。 階段はまだまだ続きます・・・

              

     グランド・リュ        哨兵の門への階段    階段からの眺め

           

          てっぺんのミカエル像は避雷針になっている 

 大階段を上りきると      西のテラスからの            

             西のテラス(海抜80m)                 眺め 

     修道院付属の教会内 聖ミカエルの木像

         最上階の中庭を囲む列柱廊             

   (列柱は重量を考慮して外は大理石だが骨組みは木材) 

                    食堂にあるオベール司教の彫刻

牢獄として使われた時代  聖エティエンヌ大聖堂       

 食物を運ぶため囚人6人で回転させた       (死者のためのチャペル)のピエタ像

  出口付近の聖ミカエルの像

               鐘塔の上に飾られた像と同じ大きさとのこと       

 修道院を出て城壁へ。左側に海を見ながらグランド・リュへ戻りました。

 細い道の両側にたくさんのお店が並ぶグランド・リュの「ビスキュ一イットリー・メール・プーラール」で缶入りガレットをおみやげに買いました。

バターと牛乳をたっぷり使って分厚く焼き上げたガレットは最高の味です♪♪ 可愛い缶入りはこの地方限定! 他では紙箱包装です。

    おみやげの数々

絵はがき3枚、マグネット(真ん中)は修道院内のお店で。 ガレット、かわいらしいモン・サン・ ミッシェルの模型はグランド・リュで。 マグカップ、テーブルベル、シードル(右端)はホテル近くの お店で買いました。

                   さて、今夜の宿泊は・・・ つづく

             

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス旅行①  シャルトル大聖堂~ロワール地方

2012-01-29 18:27:13 | フランス

2011年10月6日(木)~13日(木)

1日目

成田エクスプレス25号で成田国際空港第2ターミナルへ 。 平日のためか車内はガラガラ・・・・・  途中左手に話題のスカイツリーなどを見ながら成田到着。

空港内レストランで食事。 ヤジオはチキンバスケットと生ビール(出発前の至福の時!) キタコはロールカツサンドとアイスティー(機内のワインが楽しみ~らしい)

成田発18:25キャセイパシフィック航空(CX)505便にて香港へ。

                  

   機内食:キタコはチキンを選択       ヤジオはビーフを

    そして白ワイン               CAさんより赤ワインの大サービスが!(笑い) 

香港発23:45CX261便でパリ(シャルル・ド・ゴール空港)へ。

261便のシートは結構ゆったり! 足も伸ばせて楽だし、リクライニング時に背もたれはそのままで、座面が前にスライドするので後ろの席の人への気がね無し。 いつも機内で眠れないキタコも細切れながら眠れて、12時間のフライトにも体調は良好。

             

機内食にはCXお約束のハーゲンダッツアイスが出ました!  

       ごはんは微妙(苦笑) マッシュポテトはOK

             パンは温かくて満足~ 

           

2日目

早朝パリ(シャルル・ド・ゴール空港)到着、専用バスでシャルトルへ。 大型バスにツアー一行22名なのでゆったり、快適♪

                 朝のパリの街並み

 10:30頃シャルトル大聖堂到着。    

       手前は別の建物です  

                              シャルトル・ブルーの見事なステンドグラス                     ただし西門付近、工事中のため騒音が大聖堂の中にまで響きます・・・・

【トイレメモ】基本的には有料です。大聖堂前土産もの店(50セント) 大型バス駐車場付近(未確認ですが、無料かも)    

13:00過ぎ、昼食は田舎風のかわいいレストラン。

       冷やした鉄板の上にワインボトルがたくさん! ちょっと迷ってロゼをチョイス。 メインは牛肉のワイン煮込み。

デザートメニューに「フルーツバスケット」とあり、どんなものかと楽しみに待っていると⇒⇒⇒なんと籠に入った数種類のくだものがテーブルに・・・「本当のフルーツバスケットだ」とみんなで爆笑!!!

14:30頃ロワール渓谷到着。

        シャンボール城

          積み木細工のようで、現実感はあまりありませんが、童話の世界風のお城です。

【トイレメモ】お城手前の左側角(40セント)

       シュノンソー城

        広大な敷地内に建つ落ち着いた感じのお城。 城内に入ると、いたるところに絵画が展示されていて、やや食傷気味?

【トイレメモ】土産物店がお城への入り口、そのお店の手前(無料)

       アンボワーズ城

        落ち着いて風格のあるお城。 レオナルド・ダ・ヴィンチが埋葬されています。

18:30頃トゥール到着。 MERCURE OENTRE(メルキュール サントル)にチェックイン。 部屋は機能的で使いやすく、バスタブはドーンと大型でした。 フランス国内で初めてのビデオ充電。 心配していたプラグもCタイプで問題なくひと安心。  

3日目            

           本場のクロワッサンはやっぱりおいしい♪ 朝食後モン・サンミッシェルへ出発 

                  車窓からのどかな田園風景を眺めること、数時間、ついに憧れのモン・サンミッシェルが見えました!!!                

         キタコ大興奮! ヤジオ撮影に必死!       

12:00頃モン・サンミッシェル到着

                                                              つづく・・ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする