3日目
5時50分起床。 寒さを感じることもなく、ぐっすり眠れました。 毛布を追加しなくても大丈夫だったかも・・・ 昨夜と同じ別棟のレストランで朝食。 (7時~7時40分) ビュッフェの朝食メニューの中にミュンヘン名物の白ソーセージが! ヴァイスヴルストと呼ばれるこのソーセージは、縦に切り込みを入れて、ナイフで皮をはがして中身を食べます。 初めての白ソーセージはとても美味しくて、ヤジオもキタコもおかわりしました。
今日のヴィース~シュバンガウは旅行中一番の寒さが予想されたので、セーターやダウンジャケット等でしっかり防寒。 8時半に出発する時は小雨模様でしたが、10時過ぎヴィースに着く頃は雨は上がっていました。
バスを降りて歩いて行くと草原が広がり、その先にポツンと世界遺産のヴィース教会が現れます。 外観はとても素朴で、草原の風景に違和感無く溶け込んでいる感じです。
ところが地味な入口を入って、びっくり! 外観からは想像できない天井の見事なフレスコ画、正面には大理石で華やかに飾られた主祭壇、そこにある「鞭打たれるキリスト像」は、かつてこの木像に祈りを捧げるとキリストの顔に涙のような雫が発見されたという「ヴィースの奇跡」で有名です。 主祭壇の上部にはキリストを表しているといわれる子羊の彫刻もあります。 ロココ様式の装飾の素晴らしさに圧倒され、ただただ感動しました☆☆
天井のフレスコ画 正面の主祭壇 鞭打たれるキリスト像
主祭壇の最上部に子羊(キリスト)の彫刻
教会内部は見事なロココ様式の装飾です!!
ヴィース教会の見学時間は10時25分~11時と短かく、教会内部に感動して眺めていて時間を忘れ・・・バスに戻る時は猛ダッシュ! なので、恒例の記念マグネットも買えなくて~残念(涙)
次はいよいよノイシュヴァンシュタイン城です。 バスは11時に出発してホーエンシュヴァンガウに11時25分到着。 そこにDFSがあり女性軍の目が輝きましたが、添乗員さんが「帰りに寄るので下見だけに」と、フリータイムはわずか15分だけでした。 その間にキタコは欲しかったノイシュヴァンシュタイン城オリジナルのフェイラーのタオルを買って、大喜び♪♪
マリエン橋までの登りはバス。 途中バスの窓からホーエンシュヴァンガウ城を眺めながら10分ほどで到着。
マリエン橋はべラート渓谷に架かる吊橋でノイシュヴァンシュタイン城の美しい全景が見える最高の撮影スポットと言われています。 バス停から橋までは歩いてすぐでした。 橋から見えるノイシュヴァンシュタイン城は幻想的で、素晴らしく感動!! 白鳥の城という名前通りの美しさです☆☆ ディズニーがシンデレラ城のモデルしたというのも納得!! みんな夢中で写真を撮っていました。
マリエン橋からお城を眺めた後は、案内標識に沿って山道を歩いてお城へ。 ガイドツアーの予約時間は1時なので、15分前に入口集合するまで間近でお城を眺めることが出来ました。
様々な角度から見たノイシュヴァンシュタイン城
入口の電光掲示板に予約該当時間が表示されたら、自動改札にチケットのバーコードをかざして入城。 日本語のオーディオガイドを聞きながら進みます。 各部屋の入口でもオーディオガイドをかざすと、それぞれの場所の案内が始まるシステムなので、イヤホンガイドを聞きながら見学。 グループごとに付き添い係りの人と共に移動しました。
ルートヴィヒ2世の命令で造られたという城の内部は、膨大な資金が投じられたというこだわりぬいた豪華な造りで、思わずため息が・・・・でも、残念ながら撮影禁止でした。 出口近くのショップでお城の模型とマグカップ、記念のマグネットも買いました。 1時40分に見学終了。
お城の模型 マグカップ マグネット
昼食は歩いて近くのレストランへ。 そのお店は狭くて人が溢れ、テーブルごとに目一杯座らされました。 サラダ、ロールキャベツ、白ワイン、そしてデザートのアイスクリームまでが立て続けに出され、テーブルに並べきれない状態! もう食事どころではありません。 ヤジオは何とか食べましたが、キタコはサラダを少し食べただけで退散!・・・・世界的な観光名所近くの限られたレストランということで我慢、我慢の昼食でした(泣) と言うわけで、この昼食が旅行中最も残念な食事となりました。
テーブル上にお皿が溢れ~~食事をする雰囲気ではなくて・・・残念!
2時半に店を飛び出し山道を下りました。 昨日は日曜でお店が閉まっていたし、今日の午前中も慌しくて、ずっと買い物のチャンスがありませんでした。 何しろツアーメンバー26名中23名が女性! ショッピング意欲満々です(笑) みんな動きの早いこと。 小走りに、坂道を駆け下りDFSへ。 添乗員さんもびっくりの素早さに大笑いでした。 3時半まで買い物タイム・・・それぞれ思い思いに買い物をして満足~♪ 我が家もゾーリンゲンの包丁と爪切り、ダルマイヤコーヒー、アンペルマンのペンケース、エコバッグ、キーホルダー等々買いました。 そして、3時35分にホーエンシュヴァンガウを出発しました。
ゾーリンゲンの包丁と爪切り ダルマイヤコーヒー、 アンペルマンのペンケース、エコバッグ他
5時半にミュンヘンに到着。 バスを降りて街歩き。 新市庁舎やマリエン広場を見た後はフリータイム。GALERIAの地下スーパーへ行って、買いたかったメルシーゴールドチョコレートをまとめ買い(キタコ満足♪) 街では記念のマグネットも買いました。
メルシーゴールドチョコレート マグネット
6時半に出発。 15分程で夕食のレストランに着きました。 ビアホール風の天井の高いゆったりとした雰囲気のお店です。 ミュンヘン名物の白ビール(€4)を注文。今夜のメニューはパンケーキスープ、魚のフライ、デザートはババリアン。 魚のフライはあまり味がなくて、添乗員さん持参のお醤油を回してくれたのをみんなでかけて食べました。 どうもドイツは味付けがちょっと残念。
パンケーキスープ 白ビール 白身魚のフライとザワークラウト ババリアン
8時20分までゆっくり食事をして、8時45分ホテルに戻りました。 連泊だと楽ですね~~