アトピー勃発で肌が荒れ出し、しばらくが経ちました。
前にも日記ネタでアトピーについて書いたのですが
今日はその結果報告をしてみようと思います。
今シーズンはカネボウ&コーセー&資生堂のカウンターにて
敏感アトピー肌に合うスキンケアを紹介して頂き
テスターを使用して、質感を試してました。
まず最初に頂いたのがコーセーのシリーズでした。
このお店の美容部員さんもアトピー持ちだったので
かなり期待をしていたのですが
どうも、翌朝の皮の剥け具合は相変わらず。
肌へのしみる感じはないので、商品的にはOKなのですが
潤いを閉じ込めるという部分で、私の肌には力不足だったみたい。
そして、お次がカネボウモノ。
こちらはシンプルケアということで、
とろみのある化粧水と美容液(朝&夜用)のみ。
これも完全に物足りないし、
肌が悪化している時はヒリヒリ感さえ感じてしまい、
こちらもNGでしたねぇ。
そしてやはり、行き着くところは
資生堂の
dプログラムでした。
アトピージプシーをして、やはり行き着くところはココだったのね。
あんなに毎朝起きると剥けていた皮も
使用した翌朝から全く剥けなくて、
どうにかメイクも出来ます♪
しかし、それ以前に、ずっと荒れてた部分が
色素沈着を起こしてしまっていて、黒ずんでるの(TT)
でも、美白ケアとか出来る状態じゃないし。。。
(ってか、いつもやってない、、、(爆))
手持ちの試供品が切れて、すぐにお店に買いに行きました。
迷うことなく購入したので、後から美容部員さんに
めっちゃめちゃ丁寧な説明を受けました。
肌への馴染ませ方から、
医療の分野からも絶賛される使い心地などなど。
私はローションADと、クリームADを購入。
あと美容液とか部分用ジェルなどもあるのですが
何せ無収入なモノで最低ラインだけ揃えました。(苦笑)
というわけで、それ以外のシリーズの試供品を山ほどくれたよ!
で、今皮膚科に行ったらdプロを薦めてくれるのかなぁ?
皮膚科はステロイドしか処方してくれないので
私はアトピーの症状では、もう行くことはないと思うけどね。
きっとアトピーじゃなくても、
極度の乾燥に悩んでる人も多いと思いますので
そういう人は是非、dプロの使用をオススメしますよん!
この使用感、たまりません!
でも、トラブルが落ち着いたら違うケアのラインを進められるそうなので
落ち着いたら今までのケアに戻すのを忘れずにね。
dプログラムはここで買えます♪