goo blog サービス終了のお知らせ 

YUKI - OMOLOLA

MY DAILY LIFE

美しき青きお客さま

2020年08月17日 21時12分35秒 | Weblog
ウチのお庭は縦に3歩の狭小庭。こんなに狭いお庭にもいろんな虫が住んでいて、さらにいろんな虫がやってきます。蝶については、モンシロ蝶、モンキ蝶、アゲハ蝶、クロアゲハ、シジミ蝶、ツマグロヒョウモン など頻繁にやってくるの。そして先日初めて、美しき青き蝶々がわが家へ飛来してきたの。素晴らしいブルーにしばし見とれました。

「そうだ、写真!写真!」とカメラを構えても、この青い蝶はせわしなく飛び回り、いっこうに止まりません。ようやく姿をとらえても、私も動くし蝶も飛ぶ。結果、激しくブレブレです。この乱れた映像で精いっぱい。なんか変な横線入ってるし・・・。
そして蝶は飛び去り、2度と帰ってこなかった。


そこで、フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)さんから鮮明なお写真をお借りしました。
 

これはアオスジアゲハという種類だそう。初めて見たわ。

<アオスジアゲハ(青条揚羽、学名Graphium sarpedon)>
・前翅長は 30-45mm。
・翅は黒色で青緑色の帯がある。帯には鱗粉がなく、鮮やかなパステルカラーに透き通っている。
・年3-4回発生。出現期は5-10月。
・敏捷で飛翔力が高く、木や花の周りをめまぐるしく飛び回る。
・東アジア、東南アジア、オーストラリア北部の広範囲に生息。
・南方を起源なので、日本では北海道にいない。
※ウィキペディアより抜粋

私は見たことなかったけど、ウチにもやって来たってことは、実は平凡な蝶なのかしら?また来てほしいものです。