goo blog サービス終了のお知らせ 

YUKI - OMOLOLA

MY DAILY LIFE

ツバメ、そして鳩

2020年08月05日 20時36分13秒 | Weblog
例年、初夏になるとウチの玄関ドアの真上にツバメが巣を作ります。
これは去年のお写真。ヒナが顔を見せています。

親ツバメが餌を与えているところ。



そして今年も初夏に巣を作っていました。
卵も産んでたようなんだけど、ある朝、その巣がカラスにボロボロに破壊されてしまいました。多分卵も食べられたんだろうなぁ。それから親の姿も消えてしまいました。

その後しばらくして、玄関前に小さな卵の殻と黄身がべったりとくっついているのを発見。もう巣はないのに不思議だなぁと見上げたら、今度は隣家の壁に巣を作っていましたの。それもすごく高い場所に!


せっかくこんなに高いところに作ったのに、不幸にしてまたまたカラスに襲われたらしく、奪われた卵が我が家の玄関に落ちて割れたのがこの黄身。あ~あ、今年はカラスが凶暴過ぎてツバメは育たないんだ。残念だなぁ。

それでも親ツバメは空の巣に座っている。もしや残った卵があるのかなぁ?
そうだ、こんな高い場所でも巣がバッチリ見える場所がある。
それはうちの和室!

ちょうど巣の高さと同じ&ズームイン!


あっ、いたいた。2羽の子供たち。
もうチョト、ズーム(あんまり変わらない??)

そのヒナもすっかり大きくなり、いずこかへ巣立っていきました。

ちょっぴり寂しいなぁと思っていたら、今度は和室に響き渡る大音響。
ぐーぐー、ほっほー
ぐーぐー、ほっほー
ぐーぐー、ほっほー
ぐーぐー、ほっほー
ぐーぐー、ほっほー

鳩の鳴き声だ。それも部屋の中に鳴いてるんじゃないの?
爆音。大爆音すぎるやん。ええい、うるさいわ!
どこだ、押し入れか?廊下か。
でも、いない。どこにもいない。
窓を開けると雨樋に止まって必死に鳴いている。


実は私、この窓際にデスクを置いてるのよね。ガラス1枚はさんで鳩と私。
道理でうるさいはず。


しばらくするともう1羽やってきて、雨樋で鳩首会談を始めたのよ。
あまりにうるさすぎるから、私も負けずに
ぐーぐー、ほっほー
って鳴き声を出してみたの。
そしたら2羽とも、バサバサっとどこかへ飛んで行った。
やるじゃんワタシ。
これで静かになるってホッとしたんだけど、我が家は駅前にある。通行人たちの不審で冷たい視線をヒシヒシと全身に感じました。きっと今頃、どこかで「あのお家の人、〇✖△◇※危・・・・」と語られていると思う。どうしよう。