goo blog サービス終了のお知らせ 

地理にがてが旅したい

散歩していて、たまに迷子になります。
ほんのちょっと方向ダメなんです。

ぶらり鹿児島2桜島

2012年06月06日 20時22分40秒 | 日本1周②福岡-鹿児島-沖縄
桜島から黒い煙がモクモクと出ています。
ちょっと危ないのじゃないかな、いつもこのように煙がでるんですか? と聞こうと思い、周りを見回したら誰もいません。
しまった、ひょっとすると皆すでに避難していて、私だけがとり残されているのかも知れない。
やだな、あの黒い煙に包まれて私だけがはかない命を失うのかも知れない。
しょーがない、美人薄命だから。
あれ、1人いた、あれ、もう1人いた。
   
桜島の車は半端じゃありません。
反対側の桜島も力強いです。
   
烏島という島があったそうです、その周りは溶岩だらけです。

恐竜公園(鹿児島市桜島横山町)
    
恐竜がたくさんいます、奥にはアスレチックやすべり台がありました。
   

昼時に道路沿いの中華やに入りました。

私もあわててコレといって注文してしまいましたが、半チャーハンと餃子450円。
本当はラーメンとセットにするためのもので、単独注文はないのでしょうが、あまりにも店が混んでいて、店の従業員(たぶん)も面倒だったのと思います、そのまま出してくれました、少食の私さんだからこれで充分です。

熊襲(くまそ)霧島市隼人町嘉例川
   
たしかこのはずなんだけど、と思いながら走っていると、看板がありました。
    
駐車場に車を止め、ぼうぼう草の階段を登ってゆくと、
    
階段の上に入口らしきもの、
   
説明版があり、穴を覗いてみましたが、暗くて先が見えません、ここまでかなと思い、ぐるっと見渡したらまた看板がありました。

洞窟に入るときはスイッチを入れろ、帰りはスイッチを切れと書いてあります。
それではということで、スイッチを入れ穴の先へ行くと、
    
え、え~っ! なにこれ?

帰りに熊襲という食堂があったけれど、なにか関係があるのだろうか?

長命酢
   
酢を販売するお店のものと思いますが、店に入ってないのでよく分かりません。
どーせ買わないのだから、あまり突っ込みませんでした。

ビジネスホテルアトリエ(鹿児島市千日町)3,880円と駐車代700円
   
ここに泊まります。
翌日の軽食(食べかけ)を追加します、2012.06.08

いまここ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする