goo blog サービス終了のお知らせ 

りかちゃんはうす-DIARY-

選んだレールの上にしかないもの
それこそが自由

産後鬱

2013年04月01日 | 日記
4月から3週間、週末婚です。
言い換えれば平日単身赴任。

仕事だからしょうがないし
当たり前。
なんだけどー。



実は3月半ばくらいからね。
ちょっと産後鬱ぎみなのですよ。
自分の子供はかわいい。
しかもめちゃくちゃかわいいです。
こんなに愛おしい存在が今までの人生で居なかった不思議、その存在が自分の生活を180度変えたこと
喜びに満ち溢れた人生になりました。
でも、自分の都合だけで勧めてたことがまったくどうにもならなくなって
例えば11時に家を出るときは10時から用意スタートで余裕持てて
ってのも無理です。何があるかわからないもの。
いきあたりばっかりだったけど用意周到にしなきゃいけない、それをするのが当たり前なんですよね。
押しつぶされそうになりました。

欲しいものが買えない。
どころか欲しいものすらなくなってきた。
ただ生きて、子供のためだけに動く。

あたしの存在価値は?

仕事をすればいいんだな。
ちょっと動いてみました。
子供が小さいと懸念されるところばかりでした。
そして保育園料は所得と同じくらいのようです。
このまま、節約節約で生きて、ブランクだけが長くなって
世間から必要ともされずむしろ誰とも話さず言葉の通じない赤子と二人きりで過ごさなくてはならないのか。
急に怖くなりました。


産むまで幸せで産んでから大変だけど幸せで
ある程度落ち着いてきたら急に現実が襲ってきました。



そんな感じでブログ放置でした。


なんていうか、おかげさまでめちゃくちゃ痩せまして。
妊娠時5キロしか太らなかったのにそのピークから-12キロ。
つまり非妊娠期から‐7キロ。わはー!!!!

まぁちょっと落ち着きましたけどね。
さすがに食べ無過ぎも続かないし落ち込み過ぎも続かない。
旦那さんも気を使って毎日連絡をくれるし
自分でも無理クリでかけるようにしたり
ウィメンズパークで近くに住むママさんたちと出会ってお話したりしてます。
焦りはまだあるけれど
あたしにとっても家族にとっても
きっと一番いい道がある。はず。

生きていかなきゃならないものね。


2年。

2013年03月11日 | 日記
あれから2年が経ちました。

長かったのか、短かったのか、それぞれの感情で違うのだろうけどそれでも私達は幸いなことに生きていて、笑ったり泣いたり怒ったり食べたりして生活していることを感謝します。

色々考えなければいけないこと

2013年02月28日 | 日記
昔々、少しの間保険外交をやっていた時期があるのですが
その割にさーーーーっぱり理解できてないし無頓着なあたしです。
こんな外交員で、すまんかった!当時のお客さんたち!


で、自身の保険は旦那任せで入れてもらってるんだけど
そろそろベビの保険も考えなきゃなーって思って検索の鬼!
医療保障は自治体で賄えるので共済でいいかな、と。
学資保険は学費の積立と考えて、銀行よりも利回りがいいものじゃないと。
つまりは元本割れしてる商品じゃ意味ないので戻り率が高くて資本金が高い(潰れなそうな)会社の商品に。


出産前から加入する人も多いのね。
みんなちゃんと考えてて偉いなー。
あたしは目先のことしか考えられないタイプなので(七ならべがニガテです)
ベビとの日々の生活でいっぱいいっぱいです。
そのくせ将来への漠然とした不安は一人前に持ちあわせてるので焦りばかりが先行するって言うたちの悪さ…。



そろそろ食に興味が出てきたベビの離乳食も考えていかなきゃだなー。
今月半ばに離乳食教室申し込んでるのでその時に色々質問。
と、同時に保育園の相談もしなくては。
ベビとの蜜月も凄く幸せで楽しいんだけど
着飾る必要もないのでどんどんどうでもよくなってきてる外見、そして人との会話に飢えてきたのもあり、
なにより貧乏!欲しい物は欲しいと思ったら買いたいじゃないの!
物欲ってありすぎても困るけど全く無いのもよくない!絶対よくない!
欲しいと思うものが子供のものだけでもよくない!




ウチの酔っ払い

2013年02月26日 | 日記
旦那さんは今夜の飲み会のお店を我が家からすぐのところに設定したので
べろんべろんによっぱらっても大丈夫、なのらしい。
(先週の飲み会は駅2つ向こうだったので帰ってくるのが少し大変だったみたい)


先週はイタリアンでワイン飲みすぎ。
やっとの思いで帰ってきた。

今日は近いし海鮮系。日本酒のいいのが揃ってるみたいだけど、まぁ迎えに行ってもいいくらいのー。
なんたって徒歩3分くらい?
が、待てど暮らせど帰ってこない。
宴会は2時間で、18時からだからとっくに終わってるはずなのになー。
カラオケにでも行ってるのかなー?と思ってたら4時間以上過ぎて帰ってきた。

べろんべろーーーーんwwwwww

寝ていたベビに頬ずりしまくり。
いい加減イヤになったベビに泣かれ、それでも止めずかーちゃんに怒られる。
バウンサーをありえないほど高速で揺らしまくってベビに泣かれかーちゃんに怒られる。
お腹すいたあたしがラーメン作って食べてたら横からつまみ食い。
お土産に買ってきてくれたコンビニケーキ(これはありがとうだけど)をラーメンに入れようとしてかーちゃんに怒られる。
ひとしきり騒いだ後、床で寝る。
ほっといたらしばらくして体痛かったのか起きた。
椅子に座ろうとしたけど距離誤ってすってんころりん。
そのままソファに倒れるようにして寝た。

キッチンでの用事が終わるまで放置。
その後起こしてベッドへ誘導。


↑以上のことをほぼまったく覚えていなかったようだwwwwww
酔っ払いっておもしろーーい!


しかし今月飲み会多いな。
3回め?
いいなぁ(羨)


一週間箇条書き

2013年02月24日 | 日記
あれれ。
放置一週間w


ま、大して何もしておりません。

19日火曜日。
前日からずっと雨。
なので寝てた。
家出ても無いw

20日水曜日。
ベビの4種混合2回目。
またも泣く。そりゃー痛いもんな。
あたしだって注射は泣きたい。大人だから泣けないのは解せない。

21日木曜日。
お義母さんの誕生日~。
今年は日傘にしたぬん。

22日金曜日。
友人宅へ。
超高層タワーマンション!
ホテル並のエントランスやエレベーターホールに感激。
しかし、ベビ連れて都会歩きは疲れる。
なんで平日なのに電車があんなに混むんだろう?

23日土曜日。
旦那さんの用事で八王子へ。
彼のご贔屓のラーメン屋さん、何度目か忘れたけどいつも美味しい。
帰り、冷やかしで高級な場所を見学に行く。おもしろい。

24日日曜日。
旦那さん朝から不在。
あたしとベビはおうちでぬくぬく。
夕方、ちょろっとニトリへ。


やば!ほとんど何もしてないのがバレるじゃん!
いやー。給料前でカツカツでさー。


St. Valentine's day2013

2013年02月14日 | 日記
バレンタインデーですね!

思えば一年前は妊娠したばかりで正直そんなこと考える余裕ないわーって感じで参加しなかったら
旦那さんがヘソ曲げちゃったーwwwww

ってわけで2年越しのバレンタイン。
今年は頑張ったもんねー。
ベビなかなか寝てくれなくてどうしようかと思ったけどなんとかなりました。



どーん!


溶かして固めただけのチョコのはずが
トッピングするんだから見えやしないのに調子に乗ってテンパリングまでしてしまいました。
あと、ブランデー入りの生チョコをトリュフにして色んなトッピングと
絞り出しでおしゃれ風(うんこみたいになったけど)を白黒で。

トリュフのトッピングは粉糖と、カカオシュガーと、ナッツ(家にあったお土産のマカダミアナッツw)、それからチョコペンでこじゃれた感じにしてみたのです。



ラッピングして
「ベビとかーちゃんからです(はぁと)」




とーちゃん感激。
はっはっは!参ったか!
「もしかして手作り?」って聞いたワリに、ほんとに手作りだと思わなかったらしー。



ところで。
チョコレートよりも前にテーブルの上に置いてあったの。
これ。スノーキューブです。



ずっと作ってみたかったんだけどなんとなくのびのびで。
やっと作ったんだけどほんとに簡単でこんな感じに可愛くできて美味しかった!

FBやmixiでスノーキューブだけupしておいて、チョコレートへのフェイクだったはずが
旦那さんあたしのタイムライン見落としてたっぽい!作戦失敗!!!!
でーもー。
これも凄く喜んでくれてっていうか、チョコレートよりも評判がいいっつーね。
チョコ、すげー時間かかったのに。うぇぇwwwww






日曜大工な一日

2013年02月11日 | 日記
どーしても玄関に姿見が欲しかったからニトリ。
トイレットペーパーなかったからドンキ。
こまごまとしたもの、セリア。
LEDライトを買いにコーナン。


なかんじでー。
ベビの雛人形が豪華になりました。


ますますお気に入り。
頑張ったのはとーちゃんです。



きのー突然寿司食べたくなってくら行ってきた。
でもばんごはん準備してたから、作っておいたの。くりーむしちゅぅ。
だから今夜はあちこち出かけた後でも家ご飯ちゃんとできたー。
休みの日、ご飯作るのめんどうできらーい。

ってゆーかオマエいつもやすみだろとか言っちゃいやんぬ!

近影

2013年02月10日 | 日記



お目目キラキラw
旦那さんがDECKSから持って帰ってきてたやつー。

ベビ用品のバッグの中から出てきてびっくり。







髪の毛きれいに纏めれたから載せてみるー。
顔疲れてるのとか触れないで!


きょーは、昨日の夜から旦那さんお出掛けで
寒いしベビとのほほんと過ごしましてんー。
近所のお出掛け、久々にベビーカーで行ったんだけどぐずりやがって。
しょーがないから抱っこしてベビーカー押して。
必死のかーちゃんを尻目に近所のおじさんに愛想振りまいてたらしー(見えてない)

ベビは外ヅラがいい。
いつもそうだ。

医療費控除申請

2013年02月08日 | 日記
会社勤めの世帯だし財産ないしほぼ無縁の税務署に出向いてみたのは医療費控除の申請のため。
なかなか一家庭で医療費10万超えることもないしちょっとやってみようっとーって感じで
領収書全部とっておいたんだけど。

わかりやすいように個人別に、医療機関別に、久しぶりにエクセル(大好き!)使って表計算してプリントアウトしてー。
びっくりした。
サラリーマンの月収手取り分くらいかかったみたい。前年度。



領収書と一覧と源泉徴収票持って、いざ税務署へ。
前の家の超近所だったんだけど今だと歩くと30分弱かな。お散歩がてらー。
多分昼休みがあるから12時半頃出て13時に着くように。


労力と還付金額が見合わないくらい大変って聞いてたんだけど
30分で手続き終わったんですけど。


最初に計算しておいたのもよかったのかもしれないけど
手続き自体も簡素化してるのかもしれません。
別に中とかチェックされなかったし。いいのかなー?w
間違ってても知らないよー?

あっさり還付金額がはじき出されたけど
どういう計算方法なのかさっぱりわかりませんでした。
でもって肝心の金額は支払った医療費の一割弱程度。
なんだ、そんなもんなのか。


まーでも。
戻ってこないよりはね。
大して労力かかんなかったし。
来月の結婚記念日にこれで美味しいものでも食べに行こうかな。

それともこっそりあたしの財布に入れようかなw

いらっしゃい

2013年01月29日 | 日記
友人が遊びに来てくれました。

ベビにお土産♪



コーナーガードと
現代風笑い袋wwwwwwwwwww

ちょー笑ってるよ、笑い袋。
幼少期、何かで酷く泣いたあたしをあやすため、父が買ってくれた。
そんな思い出の笑い袋は今、こんなおしゃれになってるのか!!!!!
素敵過ぎるZE!


ありがとう!!!!!



ちなみにかーちゃんにもお土産貰いました。
「自分では買わないけどもらえると嬉しいものシリーズ」だそうで
高級強力粉とかパスタソースとか。うはー!!!!!嬉し過ぎる!!!!!!!!!!


ランチは外に出るのも考えたんだけど


ちょうどコレが届いたので外に出ないことにしましたwwwwwwww


で、今まで住んでた家は配達管轄外だったので頼んだことが無かったVIVAパエリアを頼んでみたー。
食べてみたかったの!
パエリア好きだけど近くに食べられるお店ないんだもん。

ピザは自分で作れるからもう頼まないけど
パエリア作るのはめんどくさいー!
ま、VIVAはピザーラ系列ですけどね。


宅配に来たおにーちゃん、音でわかったみたい。
「B'zお好きなんですか?僕も好きなんです」
お母様がファンクラブに入ってるらしく(お母さんがってwww)
2世代ファンなのだそうです。








うん、ちゃんとパエリア。なかなかおいしかったです。
また頼もう!!!!!


ずーーーーっと喋り通し。
楽しかったなー。
リフレッシュできましたー。わーい。
今度はまた、ウチがお邪魔します☆