goo blog サービス終了のお知らせ 

りかちゃんはうす-DIARY-

選んだレールの上にしかないもの
それこそが自由

シンクボール破損

2014年06月19日 | 日記
朝、お風呂入ってるときに脱衣所でガシャンってわりと大きな音がして。
出る前に旦那は出勤していったんだけど
お風呂から上がってシンクボール見たら見事なヒビ!!!!!




慌てて旦那に連絡する。
目ぇ悪いから気付かなかったそうで。
どうやら、香水の瓶落としたらしいよ。


二日酔いなのに、一気に目が覚める!
規定業者に連絡すると物凄い高額を提示される。
涙目!!!!!!!!!!!!!!

実は夕べも、ブレンダーが故障したのに。
(正確にはブレンダー本体ではなくてアタッチメントのチョッパーの蓋。部品なので保証期間内でも多分有償交換)



マンション内コミュニティで情報を求めると
お友達から火災保険の破損・汚損の対象にならないか?と言われる。
慌てて証券引っ張り出して問い合わせ。
対象になるらしい。
よかったー。



途中で町の工務店的なところ見つけて、そこだと規定業者の半額以下で施工できるんだけど
免責や上乗せ請求計算すると規定業者のほうがいいっぽい。
一時、どうなるかと思いました。

工事まで一週間くらいかかるので使用厳禁ですけど
パテ埋めしたから多分少しくらいなら使っても平気。
ちなみに、同じマンションのお友達のお宅は割れて4年ほどパテ埋めで凌いでるそーだw
ってわけで火災保険の証券確認するように言ってみた。



でもやっぱり、水溜めれなかったり不便。
無事治りますように。
そして保険ちゃんと通りますように!!!!






※私信:数年ぶりくらいにこの前お会いした方へ。
お久しぶりでした。びっくりしましたが会えて嬉しかったです。
あの時は立場上テキトウに言いましたが
あたしはこのブログどおりの生活をのほほんと過ごしてますよーん。

お荷物

2014年06月18日 | 日記
義実家から届くはずの荷物が
時間になっても届きません。

正確に言うと、エントランスのインターフォンが途中で切れました。
そして宅配ボックスのランプがつきました。
何だそら!!!!!!!!!!!!!!!!!






しょうがないので取りに行きました。
ちょうど家に台車があったので、チキを乗せてみたら機嫌良く乗っている。
宅配ボックス前でちょっとイキオイ余って落ちたけどw

ちゃんと荷物抱いて家までたどり着けましたよー。







でも、家に居るのに取りに行くって意味わかんないので
次やったらクレーム入れるからな!!!!!!!!

懐古

2014年04月29日 | 日記
あの日のあたしは人生最悪の出来事が起きたすぐで、耐え難い苦しみを抱えてあの町を歩いていた。


府中本町の駅を出て
府中駅との間のどこかで待ち合わせする途中、大きな神社があったことを覚えていた。



あの苦しみは時間と共に癒えてあたしは確かな幸せを手に入れたけれど
支えてくれた友人が、もう居ないことは深い傷のまま。
あれからもう10ヶ月が経とうとしています。

ね、府中駅から府中本町駅までの道、地図見なくてもちゃんと歩けたんだよ。
あの日同じように歩いたもの。
府中市役所を左に見ながら右斜めに渡って階段を上る。
この階段を上る前に、別の友人から電話があったのもよく覚えている。




府中の森の芸術劇場ではTM30周年だったようです。
めぐちは一緒に見るようなつもりって言ってたよ。
きっと見てたよね。




開花宣言

2014年03月25日 | 日記
関東地方、開花宣言の日限定で東京タワーがピンク色に!!!!
ってことだったんでマンションの通路から見える鼻クソレベルの東京タワーを見に出たら(その右のほうには耳クソレベルのスカイツリーも見える)
ピンク………うん、多分ピンク。

スマホで撮ったら全然わかんなかったのでデジカメで撮りました。
ら、PCでチェックするとき「あれー。何この黒い数枚。ミスったのかなー?」って消してしまっておりました。オーマイガッ!

ってわけで全然わかんないスマホ画像。



いちお、目印つけたw



お花見は天気との兼ね合いもあるので段取りが難しいよね。
早めに予定し過ぎて「え?ピクニック??」みたいになるときもあるし。

毎年近所の桜のたくさんある公園でお花見してましたけど
引っ越しちゃったので残念。
今年は旦那がスケジュール的に難しいと思うので
ご近所のお友達のみなさまと計画中。
出来れば子供を寝かせて大人だけで楽しみたいものだ。

おウチ改造

2014年03月14日 | 日記
ちょこちょこと、おウチ改造。





やっと見つけた!
今まで、100均のを使ってたんだけどチープ感が否めなくて…。
ホームセンターでも見てたけど生活臭が溢れた感じのプラ素材で気に入らないし、だったら100均でいいって思って早数年。←前の家からの持ち越し
やっぱステンレスの美しさ。シンプルながら高級感。いいわー。やっぱKEYUCAいいわー。
値段18倍だけどな!



実は付け方よくわかんなくて規格が合わないと思い、返品したい旨を伝えたんだけど
帰宅した旦那さんが「これはこの部品を使って付けるんだよ……」って半ば呆れ顔で設置してくれましてんw
だって、付属の袋開けたら返品できないと思ってたし、入ってるのはもっとかっちり設置するためのネジだけだと思ってたんだもーん。




あと、ここも。



シンクの一角。
「ビ○レハンドソープ」とか「アルコールジェル」とか書いてるのがイヤで陶器のソープディスペンサーを探してみました。
あえて別ボトルにしてるのは間違えないように、というw

キッチンの洗剤も泡で出るボトルに替えたの。これは100均だけどw


昔は安かろう悪かろうだった100均クオリティも最近は色々凄いよね。
寝室の壁紙がはがれちゃったところ、時計を飾ろうと思ってたスペースと併せてウォールステッカーを貼ってみたよ。
これも100均。




チキが寝室に行くたびに「かわいい~(はぁと)」って言ってる。
何気に乙女w



さて、次は何処を改造するかなってより前に床に散乱したパンくず片付けてきまーっす(トホホ)

お散歩

2014年02月09日 | 日記
一夜明けて、晴天広がる関東地方。
銀世界が眩しくて外に出てみる。
駐車場の屋上はほとんど誰も足を踏み入れてなくて
思わずはしゃぐ!






チキは泣いてるけどな!


ご飯食べに出かけてそのままお散歩がてら
遠回りしてみる。





いたるところに作品が。


これ、マンションの庭にあったやつ。
キレイ!!!




チキは雪の中、ほとんど歩きません。
スノーブーツじゃないから足びちゃびちゃなのもあるとは思うけど
どうもビビってるらしい。
傍若無人だと思ってたけど案外、肝っ玉が小さいのかもしれぬ。

雪景色

2014年02月08日 | 日記
関東地方13年ぶりの大雪警報、40年ぶりの20cm越えの積雪の恐れ。


みたいな予報でしたが。



昨夜未明から降り出した雪。
まー降るわ降るわ!
庭に出るのが精一杯。






スノーウェアとかじゃないからどんだけ着せてもやっぱり寒いのかな。
動かないしすぐに泣いて退却。

無理な外出は控えてくださいって木原さんが言ってたもん!
ってわけでまっっっっったく外出せずにぬくぬく。
頂き物のいいお肉ですき焼きーの酒飲みーの、昼寝ーの。





どんどん白くなって、ちょっと先が霞んで見えない。
週末でよかったね。

立春も過ぎたので

2014年02月06日 | 日記
ほんとは節分で厄払いをしてから、らしいですが豆まき、してないまま(笑)

巻き寿司食ったのはまた違う風習?よーわからん。



とりあえず立春も過ぎたので雛人形出しました。
相変わらず可愛い~!!

引っ越して部屋数も増えたわけで、もしかしたら収納式とか3段も飾れるけれど、まだ触っちゃうだろうしって言うかこの卓上木目込ちゃんの顔立ちはとても好みです。

こたつ、はじめました

2014年01月07日 | 日記




帰省から帰宅して、朝6時半ごろ着だったのにそのまま洗濯して掃除して荷解きして、と寝りゃいいのにバタバタしてた。
そして念願のこたつを出してもらった。
うん、すっげー家のインテリアに合わない。
まだ白くて丸いからマシかー。
普通の四角いのとかだと無理ね。
でもいい。幸せ。


おかげさまでこんな感じに。



すっぴんですみません!

チキはソファで勝手に寝たモヨウ。


一日外に出ず、ダラダラしてしまったじゃないか!
こたつ、それは魅惑の器具であり、堕落の器具。


年始ー加古川

2014年01月07日 | 日記
鳴門大橋です。




大晦日、旦那さんの実家がある加古川へ。





加古川名物の箱穴と、かにしゃぶを用意しておいてくれました。
びんび家で食べたお昼ご飯、遅かったのにw全然食えるww

翌朝ゆっくり目覚め、おせちとお雑煮。







お昼頃、義伯母の家にご挨拶に。



チキに袴を着せてみました。
義伯母の家は長田神社の近くなので初詣も行って、行列のベビーカステラも買って、しこたま飲んで食って、
家に戻っていとこ同士遊んでるのを微笑ましく見守って、体調崩してダウンww


翌日昼頃までマッタリして、体調回復したので大天主の修復工事が見られる姫路城へ!





エレベーターに乗るまでに2時間待ちですってよ!!!
まぁなかなかこういう機会も無いので並びます。



こんな感じで。完成して、このやぐらを取り壊すまで後一年半。楽しみだなー。
まだちゃんとした姫路城、見たこと無いので完成したら見に行きますよ。
ついでに二の丸のほうも見学して、家に戻ってワインたらふく飲んだ!
病み上がりなのにバカ!
夫婦揃って二日酔いwwwwwwwwwwwwwwww



翌日はチキを義両親にお願いして大阪へ。
友人たちと待ち合わせ。
お好み焼きー♪



ひっかけ橋で旦那にグリコと同じカッコウさせて写真を撮るというベタなことしながらミナミを歩き、
タイガー・アソコと雑貨屋めぐりをしてからの、大阪城!!!!







プロジェクションマッピング!
テレビで見てからぜひともナマで見たかったんだ。
念願かなってよかったー。
圧巻だったよ!10分で2000円はちょっと高いけどねー。
でも圧倒された。楽しかったー。

晩ご飯食べようって移動してる最中に入電。
チキが泣いて親を恋しがってるのでそろそろ戻って来いと。
加古川まで1時間かかります。
空腹のまま帰路に。友人たち、申し訳ない。
そして義両親、お世話になりました。
チキ、ごめんよっ!

おかげさまでウチラの夕飯はすき家になりました(泣)



最終日。
旦那さん朝から釣りに行ってたけど戻ってきてからみんなでかつめし。
これまた加古川名物。
もう、大好きだ!!!



薄い牛カツとデミソース!美味過ぎて涙出てくるw
しかもこれ、播州牛A5ランクらしい。



大満足ーでお散歩してチキにも色々買ってもらって、とーちゃんは同窓会に出かけ(川崎に戻るのでノンアルw)、あたしは家でのんびりで
ドライブインで明石焼き食べて(まだ食う?)



合流して帰路に着く。
ほぼノンストップで頑張ってくれて朝には川崎に戻ってくることができました。ありがと。




いやー今回もよく食べました。
明らかに腹回りがおかしなことに………