年始に義実家のキッチンにて不思議なものを発見。
ビール缶に穴開いてて割り箸刺さってんの。
なにこれ?
お義母さんに聞いてみると
「炊飯器の蒸気を利用してゆで卵を作る道具」だそーな。
へーへーへー!おもしろそう!
普段はマイクロエッグ(だっけ?割り入れてレンジでゆで卵風のものを作る道具)を使うんだけど
厳密に言えばゆで卵じゃないし、ゆで卵を作るのは面倒で、そしてへたっぴなのです。
で、お義母さんは息子に「作ってあげな」と言ってくれたけど
多分忘れてるしあたしもあればあるで使うけど無きゃ無いでって程度だったんだけどー。
昨日届いた荷物の中に入ってたw


説明受けただけだったんでドキドキだったけど好奇心が強くて
今日炊飯時に使ってみた。
中に入るだけ卵入れて(2個入った)割り箸で蓋して
炊飯器の蒸気のところに置いてスイッチオン。
数分後炊き上がったので取って割ってみたら
しっかりきれいなゆで卵になってました。
なんて便利な道具!!!!!!!
感動しました。
どなたか興味のある方はチャレンジしてくださいな。
ただ、普通の空き缶なんでうっかり捨ててしまいそうw
参照
ビール缶に穴開いてて割り箸刺さってんの。
なにこれ?
お義母さんに聞いてみると
「炊飯器の蒸気を利用してゆで卵を作る道具」だそーな。
へーへーへー!おもしろそう!
普段はマイクロエッグ(だっけ?割り入れてレンジでゆで卵風のものを作る道具)を使うんだけど
厳密に言えばゆで卵じゃないし、ゆで卵を作るのは面倒で、そしてへたっぴなのです。
で、お義母さんは息子に「作ってあげな」と言ってくれたけど
多分忘れてるしあたしもあればあるで使うけど無きゃ無いでって程度だったんだけどー。
昨日届いた荷物の中に入ってたw


説明受けただけだったんでドキドキだったけど好奇心が強くて
今日炊飯時に使ってみた。
中に入るだけ卵入れて(2個入った)割り箸で蓋して
炊飯器の蒸気のところに置いてスイッチオン。
数分後炊き上がったので取って割ってみたら
しっかりきれいなゆで卵になってました。
なんて便利な道具!!!!!!!
感動しました。
どなたか興味のある方はチャレンジしてくださいな。
ただ、普通の空き缶なんでうっかり捨ててしまいそうw
参照