西湘日記2

気候温暖、風光明媚、自然に恵まれた西湘地域に住む夫婦2人の気ままなブログ。お気軽にお立ち寄りください。

おもしろいシンクロ

2023-10-20 00:43:43 | エッセイ
妻です。
お立ち寄りくださり、ありがとうございます。


なんてことはないのですが、ちょっとおもしろいシンクロがありましたので書いておこうと思います。

先週東京国立博物館へ行き、特別展『やまと絵』を見てきました。
その際、「信貴山縁起」の「飛倉の巻」の、空を飛んで長者の家に戻って来る米俵の数の多さに目を引かれました。

そして今週。テレビ朝日の『じゅん散歩』を見ていましたら、「川崎 武蔵新城」の回で米俵を放る郷土芸能を紹介していました。

米俵が飛ぶ、なんて滅多に目にしないのに、こんな短期間で2回も見るなんて! と面白く思いました。
これはなにか意味があるのかも! と、思わず、お米が当たるという懸賞に応募してみました。

お米が飛んで我が家にやって来たなら、かなりビックリなことなのですが・・結果は何か月か先のお楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神さまからの歓迎のサイン

2023-10-17 23:07:05 | スピリチュアル
妻です。
お読みいただき、どうもありがとうございます。


今日10月17日は、天赦日と大安が重なるラッキーな日ということで、氏神さまに参拝に行ってきました。

この季節、銀杏のにおいに満ちていました。
足元はきれいに掃き清められていましたので、安心して参道を歩けました。

お天気もよく、狛犬さんが「よく来たな」と言ってくれているように見えます。

参拝を終え、鳥居をくぐって振り返ったところ、

バサバサッ・・

なにごとかと驚いて見てみると、イチョウの葉っぱと銀杏の実が落ちてきたのでした。
木の上のほうでガサガサという葉音と、数羽の鳥の声がしています。
鳥たちが戯れたため、落ちてきたようです。

家に帰ってスピリチュアル的な意味を調べると、「神さまの歓迎のサイン」とあり、とてもうれしく思いました。

目に見えない存在からのサイン。
忙しい日常で見落としていることもたくさんあるのかもしれません。

ふとしたことに気づける心の余裕はいつも持っていたいな、と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立博物館へ行ってきました。

2023-10-13 20:23:18 | 日記
妻です。
お立ち寄りくださり、どうもありがとうございます🙇 

とんでもなく暑かった夏が終わり、やっと秋がやってきました。



今回、思いがけず、応募していたアートサイト「Sfumart(スフマート)」様からチケット当選の封書が届きました。



秋晴れで気持ちよかったので、さっそく上野の東京国立博物館へ行ってきました。

 
今回の私のお目当ては、海住山寺の十一面観音菩薩像です。

何年か前に、美術館で見た向源寺の十一面観音の美しさにすっかり魅了されて以来、十一面観音は必ずチェックするようになりました。


展示会場に入ってすぐのガラスケースに展示されていました。
高さ45センチほどの像です。

気品、立ち姿の美しさが、写真とは全然違いました。
思わずため息が漏れる美しさです。
すっかり惹き付けられてしまい、その場を立ち去りがたい(苦笑)!
頭上の十面の表情をきちんと見られるよう、メガネの度を調整しておけばよかったとはげしく後悔(涙)。

2度、そこに立ち戻り鑑賞。
上野公園で持参したお弁当を食べて再入場し、さらに戻って鑑賞してしまいました。


同じ本館の他のフロアでは、やまと絵も展示されていました。

いつか見たいと思っていた『伊勢物語』の「蔦の細道図屏風」、燕子花が描かれる「八橋図」。
そして『源氏物語』の中の「絵合」。
ここで拝見できるとは思っていませんでしたので、感動して、ここにも再度立ち戻り鑑賞しました。


別料金になりますが、平成館では「特別展 やまと絵 受け継がれる王朝の美」も開催されています。
ちょっと贅沢をして、こちらも鑑賞してきましたが・・・教科書に出てきた絵巻をじっくり見ることができ、感動の連続です。
(個人的には「病草紙」がインパクト大)

気候もとてもよく、上野公園内を気持ちよく散策することもできました。

美術鑑賞、本当にオススメです。

もし行かれるかたがいらっしゃいましたら、土日祝は事前予約制などあるようですので、事前にお調べになってお出かけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生のとき以来の勉強

2023-10-10 22:44:45 | エッセイ
妻です。
お立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。



数か月前、学生時代の友人から連絡がありました。

ゼミの恩師が、市民講座をやってるよ、という知らせです。


何十年かぶりに先生のお顔も拝見したかったので、月1回の半年の講座に思い切って申し込みました。

きちんと古典を読むのなんて学生以来。

基本の単語の意味も全然覚えていません。

複雑な『源氏物語』の人間関係も忘れ切っていて、さすがにこれはヤバいな、と。

昔購入した『あさきゆめみし』を引っ張り出して、人物の整理から始めました。


いざ講座を受けてみると、初心者からOKということもあり、わかりやすく面白い!
学生時代のように、先生から(こんなことも知らないのか)と悲しそうに溜息をつかれることもなく(苦笑)。

・・なにより、先生のパワフルさにびっくり。ほとんどしゃべり通しなうえ、記憶力、好奇心など、舌を巻いてしまいました。

最近、体力が落ちたよね・・なんて、ダンナと言い合ったりしていましたが。

 先生の生き生きとしたお姿を拝見し、わたしももうひと花咲かせないと! と思ったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘンに頑張ってしまったこと

2023-10-10 00:28:08 | 日記
妻です。
 
お立ち寄りくださり、どうもありがとうございます。

急に寒くなり、びっくりしています。
皆さま、新型コロナ、インフルエンザなど、まだまだ油断できません。
体調を崩さないよう、どうかご自愛ください。


先日スーパーに行き、レジの後ろにある台で会計後の商品をレジ袋に詰めようとしていました。

いつも通り、袋口を開けるため、備え付けられているアルコール液で指を濡らそうとした時。

隣にいた母娘の会話が耳に飛び込んできました。

娘さん「ほら、これ、年よりの人が袋を開けられないとき用のアルコール」

母「私みたいなおばあちゃん用ねえ」

私は出そうとした指をあわててひっこめました。

袋の口の部分を相当指でこすって、やっとのことで開けました。

ヘンなところで頑張ってしまいました(苦笑)。


ふと、自分の普段の何気ない会話や行動も、思いがけないところに影響を与えているのかも、と思ったできごとでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする