goo blog サービス終了のお知らせ 

365 photo diary

写真って、その瞬間の想いを伝えるもの。
見返したときに撮った瞬間が蘇るような、そんな写真を撮っていきたい

霊方山薬王院温泉寺と服部神社

2017-04-12 20:57:45 | 写真

先日、石川県の加賀に行ってきました。

 

泊ったのは最近成長著しい星野リゾートの系列店、「界 加賀」ですが、
その写真は明日以降のお楽しみとして、
そこからすぐ近くに薬王院温泉寺というお寺に行ってみました。

 

 

本当は特に行く予定がなかったんですが、
同じく界 加賀のすぐ向かいにある
山代温泉総湯」(山代温泉には「古総湯」もあるので、お間違いなく)
に朝ご飯を食べる前の誰もいない時間を見計らって入りに行ったとき、
地元のおじいちゃんがいらして色々と話をしている中で

お勧めスポットを聞いてみると、薬王院に是非行ってみなされ、ということでしたので
そりゃ行くしかないよね、と♪

 

 

朝ご飯を食べてすぐ、冬の早い時間ということで誰もいない
素敵な時間を過ごすことができました。

 

 

ちなみに薬王院温泉寺は、服部神社に隣接しています。

 

お寺と神社がお隣同士だなんて、日本っぽくてよいですね(笑)

 

 

朝の清々しい時間をお寺と神社で過ごした後は少し足を伸ばして、山中温泉へ。

 

 

時間があったので、無限庵という、
山中温泉にある石川県指定文化財の加賀藩最高の武家書院にも行ってみました。

 

 

明治末期の木造技術の枠を傾けた最高級の普請であったと語り伝えられているようで、
尾形光琳の扇、九谷焼、加賀蒔絵の漆器等の古美術品など、
日本文化が好きな人にとってはたまらない場所です♪

 

 

お昼ご飯を食べて帰宅。。

 

秋とか良いシーズンに来れたらめちゃくちゃ美しい場所なんだろうな…
と思いつつも、やはり自然に囲まれた場所に行くと身体が元気になりますね♪

 

次回は星野リゾート 界 加賀 の獅子舞やらお食事やらの写真を紹介したいと思います。
お楽しみに!

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました^^

 

 

 

 

 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。