goo blog サービス終了のお知らせ 

365 photo diary

写真って、その瞬間の想いを伝えるもの。
見返したときに撮った瞬間が蘇るような、そんな写真を撮っていきたい

脱獄もアプリも不要!iPhoneのカメラ音とスクリーンショット音をたったの1分で無音に!

2016-09-30 13:54:48 | テクノロジー

※2016年11月1日追記
iOS10.1からはシャッター音を消す裏ワザ(バグ?)が直っており、
現時点でシャッター音やスクリーンキャプチャの音を消す方法は無くなってしまったようです。。
残念!

 

ついに9月16日、『iPhone 7』と『iPhone 7 Plus』が発売されました!

 

ただ、ステレオスピーカーになり音が良くなった反面、
撮影時のシャッター音が大きくなってしまったというデメリットも生じているようです。
そもそも、なぜか日本と韓国だけはシャッター音を消すことが出来ず、
これに悩まされている人も多いのではないでしょうか?

 

そんな方に必見なのが今回のカメラやスクリーンショット時の
シャッター音を消す方法です♪

 

やり方はとっても簡単!
もちろん脱獄も不要で、アプリも使いません。
iOS10以降ならiPhoneのバージョンを問わず音が消すことが可能です。
少なくともこの記事を書いている時点の最新のiOS 10.0.2時点では有効に音が消えてくれています。


では早速音を消してみましょう!

  1. 「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「AssistiveTouch」を選択
  2. 「AssistiveTouch」をオン
  3. 「最上位レベルのメニューをカスタマイズ…」を選択
  4. アイコン選択画面で「-」を押し「カスタム」だけ残す
  5. 「カスタム」のアイコンを選択
  6. その中の項目から「消音」を選ぶ

これで完了です。
最後に、このアクセシビリティから消音化するのを忘れずに!
右下あたりに出る丸いボタンを押せばOKで、
ここでボリュームを消音にすると、シャッター音とスクリーンショット音が消えます。
再度タップするともちろん音が出るようになります。

 

次に右下のボタン、うざいですよね?消しましょう!

 

  1. 「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「ショートカット」
  2. 「AssistiveTouch」にチェックを入れる

この設定を行うことにより、ホームボタンをトリプルクリックすることにより
AssistiveTouchボタンが隠れたり現れたりします。

現れている状態で「消音」し、ホームボタンをトリプルクリックして消しておきましょう。
もし音を復活させたい場合はまたトリプルクリックして、丸いアイコンを押せばOKです。

 

簡単でしたね♪

 

これでiPhoneを使ってこれまで以上にどしどし写真を撮りまくっちゃいましょう!

 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。