・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「~~がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。[ おやくそく。 ]
2ちゃんねるから引用。
この「おやくそく」はネットをやる人にとってもやらない人にとっても非常に有意義な示唆を与えてくれるものだと思います。
最近やたら流行っているTips系やKnow-How系よりもまず、リテラシーを学ぶべきじゃないかなぁ・・・と。
たとえば最近のネット内の一時的な流行としてはケンタッキーのバイトの人がゴキブリを揚げちゃった!というお話。
詳しくは下記リンク先を参照。
ケンタッキーは全社一丸となってこういうことを奨励していたのでしょうか?
これは全社的な取り組みなのでしょうか?
ただのキチガイな人がやったことすべての責任は企業にあるのでしょうか?
一方、
ゴキブリを揚げた事についてmixiで書いているようですが、その描写が経験者に言わせると間違っている
=悪ふざけで書いただけで、本当はゴキブリなど揚げていない
という話もあります。
何が本当かは私にはわかりませんが、
ケンタッキーはケンタッキーでもっと毅然とした態度を取るべきだし、
バイトはバイトでリテラシーをもっと持つべき。
マスコミはマスコミで、報道のプロとして中立的かつ本質的な議論をすべき。
いつから日本はこんなに言論のレベルが落ちたのでしょう・・・
はてなブックマークに追加→ | ![]() |