goo blog サービス終了のお知らせ 

365 photo diary

写真って、その瞬間の想いを伝えるもの。
見返したときに撮った瞬間が蘇るような、そんな写真を撮っていきたい

Bistro COLORIS @新宿

2013-11-23 07:00:40 | グルメ
前回の「 フジノンレンズ XF23mmF1.4 R ~開封の儀 」に続き、
本日からは早速、「 フジノンレンズ XF23mmF1.4 R 」で撮影した
写真を紹介していければ、と思います。


まずは2回に渡って、先日行ってきたランチ写真を紹介していきます!

第1弾は新宿にあるビストロフレンチ「 Bistro COLORIS 」です!

深澤裕から始まるブライダル革命-Bistro COLORIS
(X-E1 + XF23mmF1.4 R, 1/27s, F1.4, ISO400)


新宿西口と東口の間を少し北に行った場所にある
普通にしているとまず行かないだろう所にあるこのお店。

しかし中は結構混雑していて、女性客がほとんどでした。

深澤裕から始まるブライダル革命-Bistro COLORIS
(X-E1 + XF23mmF1.4 R, 1/30s, F2.8, ISO1600)


早速ランチのコースを頼みます。
バターパンから、スープのコンボ。

写真を撮っていてまず感じたのは、「寄れない」!

深澤裕から始まるブライダル革命-Bistro COLORIS
(X-E1 + XF23mmF1.4 R, 1/28s, F4, ISO1600)


フジノンレンズ XF23mmF1.4 R 」は
フジノンレンズ XF27mmF2.8 」と違って普通の単焦点なので、
流石にもう少し寄れるものかな…?と思っていたのも束の間、
調べてみるとどちらも撮影倍率は0.1倍とのこと。

深澤裕から始まるブライダル革命-Bistro COLORIS
(X-E1 + XF23mmF1.4 R, 1/17s, F4, ISO1600)


本来、「 フジノンレンズ XF23mmF1.4 R 」は
料理フォトを前提に作られているはずないと思うので、
実際の使い道からしたらそれほど困らないのでしょうが。

深澤裕から始まるブライダル革命-Bistro COLORIS
(X-E1 + XF23mmF1.4 R, 1/26s, F1.4, ISO800)


ただ、個人的にはカメラの大きさ的に、気軽に持っていきたくなるような
日常の料理シーンなんかで活躍するカメラだと思っているので、
もう少し全体的に撮影倍率は大きくしてほしいな、と思うわけです。

もちろん最短撮影距離を短くすればするほど、
レンズ設計が難しくなるし、最短時の画質が犠牲になることもあるので、
画質を追求しようとする場合、なかなか厄介なトレードオフになるでしょうが・・・

深澤裕から始まるブライダル革命-Bistro COLORIS
(X-E1 + XF23mmF1.4 R, 1/25s, F2, ISO1600)


とはいえ、撮影倍率が小さいなら、小さいなりの撮り方をすればよい、
と考えれば特にそれが欠点にならなかったりもするので
これだけ書いておいてなんですが、これも一つの個性として、
付き合っていくのが一番良いのかな、と思います!

単焦点はズームが出来ないので写真の勉強にはもってこい、
などとよく言われますが、撮影倍率が小さいのも同じことですね。

制限があるのであれば、その制限の中で最適な表現を見つける。


そうやって試行錯誤をしていく中で磨かれる腕。
そして、制限するからこそ爆発する可能性。


料理の紹介がほとんどできませんでしたが、
次回もランチ写真を紹介できれば、と思います♪

お楽しみに!!



フジノンレンズ XF23mmF1.4 R 」レビュー記事
フジノンレンズ XF23mmF1.4 R ~開封の儀



FUJIFILM X-M1 」レビュー記事
FUJIFILM X-M1レビュー ~開封の儀
FUJIFILM X-M1レビュー ~X-E1との比較 スペック編
FUJIFILM X-M1レビュー ~X-E1との比較 外観編
FUJIFILM X-M1レビュー ~アドバンストSRオート編
FUJIFILM X-M1レビュー ~フィルムシミュレーション編
FUJIFILM X-M1レビュー ~アドバンストフィルター編(1)
FUJIFILM X-M1レビュー ~アドバンストフィルター編(2)
さ和長 @虎ノ門)
風雲児 @新宿



■「 フジノンレンズ XF27mmF2.8 」レビュー記事
フジノンレンズ XF27mmF2.8 ~開封の儀
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~秋の香り編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~大雨の世界遺産編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~満腹編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~駅伝編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~黄金町スナップ編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~悲しい思い出編
金子半之助 @日本橋



FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-E1 レンズキット ズームレンズ付属 ブラック X.../富士フイルム
¥価格不明
Amazon.co.jp



FUJIFILM XFレンズ FUJINON F XF23mmF1.4R 単焦点 広角/富士フイルム
¥価格不明
Amazon.co.jp



17590-3782-293831
17590-3782-293831





金子半之助 @日本橋

2013-11-14 07:00:51 | グルメ
前回の「 アートアクアリウム2013 ~前編 」の続きを書く前に、
まずはお腹を満たしましょう(笑)

富士フィルムからお借りしている「 フジノンレンズ XF27mmF2.8 」で撮った
写真でまだ紹介していなかったものがあったので、紹介したいと思います。


というわけで「 アートアクアリウム2013 」に行く前に寄ったのが
日本橋にある天丼屋さん「 金子半之助 」。

深澤裕から始まるブライダル革命-金子半之助 @日本橋
(X-E1 + XF27mm F2.8, 1/40s, F2.8, ISO1600)


ここ、実は「 はんなりや @日本橋 」に行ったとき、
とんでもない行列にびっくりして行く機会をうかがっていたお店。
昼間にもなれば50人近くの行列ができるとんでもないお店なので
この日も大丈夫か心配でしたが、夜+大雨ということで待ち人おらず♪

でも、それでも少し待ちましたが(^^;


メニューは潔く天丼のみ!

深澤裕から始まるブライダル革命-金子半之助 @日本橋
(X-E1 + XF27mm F4, 1/20s, F2.8, ISO1600)


お土産のがりごぼうは席にも置いてあって、食べることができます。

深澤裕から始まるブライダル革命-金子半之助 @日本橋
(X-E1 + XF27mm F4, 1/34s, F2.8, ISO1600)


天丼は結構すぐ出てきます。

深澤裕から始まるブライダル革命-金子半之助 @日本橋
(X-E1 + XF27mm F4, 1/40s, F2.8, ISO1600)


天丼だけなのも寂しかったので、味噌椀も一緒に頼んでみました。

深澤裕から始まるブライダル革命-金子半之助 @日本橋
(X-E1 + XF27mm F4, 1/25s, F2.8, ISO1600)


ご覧の通り、普通盛りでも山盛り!
タレがたっぷりかかっていておいしいです♪

変わったところで行くと、手前に見える、玉子の天ぷら
なんと、半熟玉子状態で揚げられています。
新しい(@_@;)!

でもこの量だと男性はすごく食べ応えあるかと思いますが、
女性だと結構厳しいような…?
と思っていたら、次々と女性の一人客が来店してくるので、
そんな心配は無用だったようです(笑)


天丼好きの人は週末の夜辺りがねらい目かもしれません♪


本日も最後までお読みいただきありがとうございました。



FUJIFILM X-M1 」レビュー記事
FUJIFILM X-M1レビュー ~開封の儀
FUJIFILM X-M1レビュー ~X-E1との比較 スペック編
FUJIFILM X-M1レビュー ~X-E1との比較 外観編
FUJIFILM X-M1レビュー ~アドバンストSRオート編
FUJIFILM X-M1レビュー ~フィルムシミュレーション編
FUJIFILM X-M1レビュー ~アドバンストフィルター編(1)
FUJIFILM X-M1レビュー ~アドバンストフィルター編(2)
さ和長 @虎ノ門
風雲児 @新宿



■「 フジノンレンズ XF27mmF2.8 」レビュー記事
フジノンレンズ XF27mmF2.8 ~開封の儀
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~秋の香り編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~大雨の世界遺産編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~満腹編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~駅伝編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~黄金町スナップ編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~悲しい思い出編




FUJIFILM デジタル一眼カメラ X-E1 レンズキット ズームレンズ付属 ブラック X-.../富士フイルム
¥価格不明
Amazon.co.jp

FUJIFILM XFレンズ FUJINON XF27mm F2.8 単焦点 広角 F XF2.../富士フイルム
¥価格不明
Amazon.co.jp



17501-3782-293760
17501-3782-293760





風雲児 @新宿

2013-11-11 06:50:37 | グルメ
昨日の「 さ和長 @虎ノ門 」に続き本日も
富士フィルムからお借りしている「 FUJIFILM X-M1 」で撮った
ランチの写真を紹介したいと思います。


今回行ってきたのは新宿にあるつけ麺屋さん「 風雲児 」です。

深澤裕から始まるブライダル革命-風雲児 @新宿
(X-M1 + XF27mm F2.8, 1/60s, F7.1, ISO400)


最近の人にはつけ麺が人気なんですかね…?

風雲児も結構な行列だったんですが、
それ以外にも見かけたつけ麺屋さんは軒並み行列ができていました…


店内はこんな感じ。

深澤裕から始まるブライダル革命-風雲児 @新宿
(X-M1 + XF27mm F2.8, 1/60s, F2.8, ISO1250)


頼んだのは、もちろんつけ麺!

行列のできるほどおいしいということで、奮発して特製にしてみました。

深澤裕から始まるブライダル革命-風雲児 @新宿
(X-M1 + XF27mm F2.8, 1/40s, F2.8, ISO1600)


相変わらず「 フジノンレンズ XF27mmF2.8」は寄れないので
ラーメン屋さんのような、後ろに下がれない場所での撮影は困難を極めます(笑)

しかも、とっても暗いので絞れない!

結果、被写界深度が浅すぎて残念な料理写真に…


FUJIFILM X-M1 」のレビューなのに
FUJIFILM X-M1 」の良さを引き出せなくてすみません…


最後の写真は画質を犠牲にしてでもISOを上げて、
絞りを稼いでも良かったかもしれませんね。

反省!


次回はついに「 FUJIFILM X-M1 」の最後のレビューとなります。
先日、少し赤く色づいてきた奥多摩に行ってきた際の写真を紹介していければと思います。




お楽しみに!!



FUJIFILM X-M1 」レビュー記事
FUJIFILM X-M1レビュー ~開封の儀
FUJIFILM X-M1レビュー ~X-E1との比較 スペック編
FUJIFILM X-M1レビュー ~X-E1との比較 外観編
FUJIFILM X-M1レビュー ~アドバンストSRオート編
FUJIFILM X-M1レビュー ~フィルムシミュレーション編
FUJIFILM X-M1レビュー ~アドバンストフィルター編(1)
FUJIFILM X-M1レビュー ~アドバンストフィルター編(2)
さ和長 @虎ノ門



■「 フジノンレンズ XF27mmF2.8 」レビュー記事
フジノンレンズ XF27mmF2.8 ~開封の儀
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~秋の香り編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~大雨の世界遺産編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~満腹編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~駅伝編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~黄金町スナップ編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~悲しい思い出編



FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-M1 Wレンズキット ズームレンズ付属 1630万.../富士フイルム
¥価格不明
Amazon.co.jp



17500-3782-293735
17500-3782-293735








さ和長 @虎ノ門

2013-11-09 08:00:50 | グルメ
昨日の「 FUJIFILM X-M1レビュー ~アドバンストフィルター編(2) 」に続き、
本日から2回に渡り富士フィルムさんからお借りしている「 FUJIFILM X-M1 」で
ランチの写真を撮ってきましたので紹介していきたいと思います。


まずは虎ノ門にあるお蕎麦屋さん、「 さ和長 」です。

お昼開始とほぼ同時の11時半ごろに行ったのでまだお客さんはまばら。

深澤裕から始まるブライダル革命-さ和長 @虎ノ門
(X-M1 + XF27mm F2.8, 1/60s, F2.8, ISO640)


お昼のセットメニューはこんな感じ。
別に単品メニューもありました。

深澤裕から始まるブライダル革命-さ和長 @虎ノ門
(X-M1 + XF27mm F2.8, 1/60s, F2.8, ISO1600)


今回頼んだのは「親子丼+かけ」セット

深澤裕から始まるブライダル革命-さ和長 @虎ノ門
(X-M1 + XF27mm F2.8, 1/50s, F2.8, ISO1600)


相変わらず「 フジノンレンズ XF27mmF2.8」は寄れないので
あまり料理写真には向いていないですが、
画角と絞りはこれくらいがベストバランスですね。

光量に余裕があればもう1~2段絞りたい時も多いですが。。


こういうとき重要なのが高感度耐性です。

FUJIFILM X-M1 」は最高ISO感度25,600という超高感度対応ですが、
個人的な感覚ではISO1600が限界、といった感じ。

それ以上になるとどこにピントが合ってるのかよくわからない
ネムネムな写真になってしまいます…

ちなみに、ノイズリダクションは「-1」で使っています。
「-2」でもいいかな、と思うほどです。

デフォルト「0」だとノイズリダクション効かせすぎのような?
せっかくX-Transのお蔭でローパスレスなのに、
高解像度が活きず、もったいない…


次回は新宿のつけ麺屋さんに行ってみます!




お楽しみに!!



FUJIFILM X-M1 」レビュー記事
FUJIFILM X-M1レビュー ~開封の儀
FUJIFILM X-M1レビュー ~X-E1との比較 スペック編
FUJIFILM X-M1レビュー ~X-E1との比較 外観編
FUJIFILM X-M1レビュー ~アドバンストSRオート編
FUJIFILM X-M1レビュー ~フィルムシミュレーション編
FUJIFILM X-M1レビュー ~アドバンストフィルター編(1)
FUJIFILM X-M1レビュー ~アドバンストフィルター編(2)



■「 フジノンレンズ XF27mmF2.8 」レビュー記事
フジノンレンズ XF27mmF2.8 ~開封の儀
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~秋の香り編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~大雨の世界遺産編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~満腹編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~駅伝編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~黄金町スナップ編
フジノンレンズ XF27mmF2.8実写 ~悲しい思い出編



FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-M1 Wレンズキット ズームレンズ付属 1630万.../富士フイルム
¥価格不明
Amazon.co.jp



17500-3782-293718
17500-3782-293718





満る川 @奥沢

2013-10-19 00:00:46 | グルメ
この歳で、好きな料理ジャンルは懐石だと答えると
なぜか驚かれることもありますが、やっぱり懐石が一番♪

ということで行ってきたのは奥沢のにある懐石、「 満る川 」。

深澤裕から始まるブライダル革命-満る川 @奥沢


店内はこんな感じ

深澤裕から始まるブライダル革命-満る川 @奥沢


早速料理に行ってみましょう。

深澤裕から始まるブライダル革命-満る川 @奥沢



深澤裕から始まるブライダル革命-満る川 @奥沢



深澤裕から始まるブライダル革命-満る川 @奥沢



深澤裕から始まるブライダル革命-満る川 @奥沢



深澤裕から始まるブライダル革命-満る川 @奥沢



深澤裕から始まるブライダル革命-満る川 @奥沢



深澤裕から始まるブライダル革命-満る川 @奥沢



深澤裕から始まるブライダル革命-満る川 @奥沢


そして最後に、水菓子

深澤裕から始まるブライダル革命-満る川 @奥沢


味はもう何も言うことなし。美味しいです。
そして、女将さんがすごく良いキャラしています。

でも奥沢という場所柄、ちょっとアクセスは悪いかも?
銀座並のクオリティだけど、値段も銀座並なので、
味も雰囲気も間違いないけど、値段を見ないで
「奥沢だし…」と思っていくとびっくりすること間違いなしです(笑)





なお、本日の写真は全て「 Powershot S90 」で撮影しました。



Canon デジタルカメラ PowerShot S110(ブラック) 約1210万画素 F2..../キヤノン
¥価格不明
Amazon.co.jp