goo blog サービス終了のお知らせ 

365 photo diary

写真って、その瞬間の想いを伝えるもの。
見返したときに撮った瞬間が蘇るような、そんな写真を撮っていきたい

年越し蕎麦2011 @あさだ

2012-01-11 00:00:05 | グルメ
昨年の年越し蕎麦は「 年越し蕎麦2010 @あさだ 」で書いたとおりですが、
今年も年末は蕎麦好きには欠かせないイベント!
というわけで今年も行ってきました、「 あさだ 」!

深澤裕から始まるビジネス革命-年越し蕎麦@あさだ


お店の前は年末らしい装い。

深澤裕から始まるビジネス革命-年越し蕎麦@あさだ


毎年来ていますが、毎年行列が出来ているので待ちます。
・・・外で(@_@;)!

寒いです(><。)
来年はストーブとか置いてくれると嬉しいな♪

深澤裕から始まるビジネス革命-年越し蕎麦@あさだ


今年も色々と蕎麦以外にも注文しますが、
なんと7時前に行ったにもかかわらず結構な品切れ!
在庫リスクがあるのは分かるけど、毎年のことだからもうちょっと仕入れても良いのでは(笑)

でもお蕎麦が美味しいから許せます!

お蕎麦を頼むときのポイントは、最初からお代わりを頼むこと!
やはり混んでいるだけあって、頼んでもすぐ来ないんですねー

こんな感じで!

深澤裕から始まるビジネス革命-年越し蕎麦@あさだ


食後、お茶を頼んだら何故か大量に出てきました(笑)
そしてビールのラベルが・・・w

深澤裕から始まるビジネス革命-年越し蕎麦@あさだ



なんだか店員さんも年末の喧騒に忙殺されている感じでしたが、
味は相変わらずの美味なので、許しちゃいます♪


来年もよろしくお願いいたしますー!


なお、本日の写真は全て「 Powershot S90 」で撮影しました。



Canon デジタルカメラ PowerShot S100 ブラック PSS100(BK) 12.../キヤノン
¥価格不明
Amazon.co.jp




500円ランチ特集@溜池山王 ~ARK HILLS CAFE

2012-01-08 00:00:43 | グルメ
500円ランチの数もかなり増えてきました!
しかし六本木の500円というのはかなり大きなハードルのようで、
結構お店の入れ代わりが激しいです・・・

確かに、500円で当たりの店ってあんまりありませんもんね(><。)
でもめげずに続けていきましょう!!

今回行ってきたのは六本木一丁目駅と溜池山王駅の中間くらいにある、
アークヒズル内に入っている「 ARK HILLS CAFE 」です。

深澤裕から始まるビジネス革命-ARK HILLS CAFE@溜池山王


店内はこんな感じで、結構広いです。

深澤裕から始まるビジネス革命-ARK HILLS CAFE@溜池山王


また、夜にはライブをやっている日もあるようです!
詳しくは上のホームページに案内が出ていますので、
夜この辺りで落ち着いて過ごしたいという方はぜひ^^

お昼のメニューは週変わりのようです。

深澤裕から始まるビジネス革命-ARK HILLS CAFE@溜池山王


注目すべきはメニュー一番上!
なんと、オープン2周年を記念して、4月20日までカレーランチ500円で食べられます!!

注文するとまずハーブティーが出てきました。

深澤裕から始まるビジネス革命-ARK HILLS CAFE@溜池山王


そしてカレー!
サラダもセットで付いてきます^^

深澤裕から始まるビジネス革命-ARK HILLS CAFE@溜池山王


味は・・・普通かな!?
でもそこらのカレーより具が沢山入っているのはGOODです♪

4月20日まで500円カレーランチはやっていますが、
週によってはカレーランチ自体がない場合もありますのでご注意あれ!


なお、本日の写真は全て「 Powershot S90 」で撮影しました。


■過去の六本木500円ランチ特集
六本木500円ランチ特集 ~駄菓子屋
六本木500円ランチ特集 ~格之進R
六本木500円ランチ特集 ~酒友
六本木500円ランチ特集 ~ずんどう屋
六本木500円ランチ特集 ~テング酒場
六本木500円ランチ特集 ~姫作
六本木500円ランチ特集 ~良ちゃんの串焼き本舗
500円ランチ特集@麻布十番 ~いち尾
六本木500円ランチ特集 ~キッチン さくら
六本木500円ランチ特集 ~SPUNKY GOLD
六本木500円ランチ特集 ~コパスティックカフェ
500円ランチ特集@神谷町 ~バリ鳥
六本木500円ランチ特集 ~La Pausa
500円ランチ特集@神谷町 ~Organic House
六本木500円ランチ特集 ~串かつ男



Canon デジタルカメラ PowerShot S100 ブラック PSS100(BK) 12.../キヤノン
¥価格不明
Amazon.co.jp




中洞牧場ミルクカフェ @六本木

2012-01-05 00:00:22 | グルメ
先日ミッドタウンの近くに牛乳屋さんが誕生したのですが、
なんとその牛乳屋さんでアイス無料キャンペーンがやっているとの事!!

これは行くしかない!
というわけで「 中洞牧場ミルクカフェ 」に行ってきました。

深澤裕から始まるビジネス革命-NAKAHORA FARM


いまどき牛乳屋さん!?
とっても珍しいですよね。

中は冷蔵庫一杯に新鮮な牛乳が詰まっていました!
試飲もさせてもらいましたが、普段スーパーで買ってくる牛乳と味が違う・・・
どういうことなんだー(><。)

中洞牧場ミルクカフェ 」のホームページにその答えが書かれていました・・・!

一般的な牛乳は、120℃ 2秒という高温・短時間で殺菌されています。その結果、牛乳は熱変性を起こしてしまい、どうしてもコゲ臭さが残ってしまうのです。

また、高温の機械の中でこびりつかないよう、脂肪球を細かく砕いて均一化する「ホモジナイズ」と呼ばれる加工を行うため、のどの奥にねっとりと張り付くようになってしまうのです。

中洞牧場では、牛乳本来の風味が活かせるよう 65℃ 30分の低温・長時間殺菌を行っています。そのため、あとくちのいい、さわやかな香りとサラッとしたのどごしが楽しめます。


なるほど~!


さて早速、アイスクリームが無料試食できるということなのでいただきましょう。

深澤裕から始まるビジネス革命-NAKAHORA FARM


笑顔が最高ですね!

味はアガベシロップ黒糖を選んでみました。





おおおお~!
美味しい!

まろやかなのにさっぱり、下の上でスルッと溶けていってしまいます!

後日アガベシロップの方も食べてみたのですが、
こちらはより濃厚な味わいになった感じです。

どちらが好みか!?
といわれるとなかなか難しいですが、個人的にはアガベシロップが一押しです!

その訳とは・・・まさかのコーンの違い!
なぜか分かりませんがそれぞれの味によってコーンの種類が違うようで、
アガベシロップの方がより厚く、サクサクになコーンを使っていました。

私の超個人的な楽しみ方ですが、
アイスクリームとコーンを一緒に食べることに喜びを見出すタイプなので、
コーンの食感重視で勝敗が決してしまうというまさかの事態で
あまり、というか全く参考にならないかもしれませんが・・・(笑)

六本木に行った際には是非一度お立ち寄りください♪
特に牛乳が余り得意でない女性の方などは必見です。

きっと今までとは全く違う牛乳の味に、一転して好きになっちゃうかもしれませんよ!


本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
なお、本日の写真は全て「 title="EOS5DMark II・EF24-105L IS U レンズキット" title="EF50mm F1.2L USM"> style="font-weight: bold;">■「 style="font-weight: bold;" title="EF50mm F1.2L USM" style="font-weight: bold;"> title="レイクウッズガーデンひめはるの里 ~概要編" title="レイクウッズガーデンひめはるの里 ~散策編" title="レイクウッズガーデンひめはるの里 ~触れ合い編" title="フォトレッスン @国営昭和記念公園" title="Sotobori Canale @外濠公園" title="Japanese Lounge Night vol.31 ~初めての取り組み" title="Japanese Lounge Night vol.31 ~前編" title="Japanese Lounge Night vol.31 ~後編" title="着物モデル撮影" title="ダリア @町田ダリア園" title="Japanese Lounge Night vol.32 ~前編" title="Japanese Lounge Night vol.32 ~中編" title="Japanese Lounge Night vol.32 ~後編" title="O夫妻ブライダル撮影 ~結婚式 前編" title="O夫妻ブライダル撮影 ~結婚式 後編" title="Etsuko Sonobe Jewelry Exhibition “Snow ice”" title="O夫妻ブライダル撮影 ~披露宴 前編" title="O夫妻ブライダル撮影 ~披露宴 後編" title="PIZZERIA 1830 乃木坂" title="O夫妻ブライダル撮影 ~フォトセッション編" title="O夫妻ブライダル撮影 ~二次会編" title="しおじ公園の彼岸花" title="響 @新宿野村ビル" title="神代植物公園の秋バラ" title="Japanese Lounge Night vol.33 ~前編" style="margin: 0pt;">¥194,250
Amazon.co.jp




薮の中 @六本木

2012-01-03 00:00:02 | グルメ
先日、六本木に沢山ある御曹司系列のお店「 藪の中 」に行ってきました。

深澤裕から始まるビジネス革命-薮の中


ここは昔「御曹司 勘助邸」だった場所ですが
2011年4月25日にリニューアルして今の「 藪の中 」になったようです。
リニューアルしたばかりだけあって、内装はとっても綺麗です!

カウンター席を通って置くに行くと個室があります。
個室にはお花が活けてあります。

深澤裕から始まるビジネス革命-薮の中 店内


メニューはこちら

深澤裕から始まるビジネス革命-薮の中 メニュー


今回は、「特選天丼」を頼んでみました。

深澤裕から始まるビジネス革命-薮の中 天丼


こちらは友人の頼んだ「山形蕎麦と納豆とろろ」です。

深澤裕から始まるビジネス革命-薮の中 蕎麦


なお、ご飯の大盛りは無料なので沢山食べたい男性諸君は忘れずに伝えましょう!

こちらの天丼、少し変わっているのが食べ方です。
おすすめの食べ方として紹介されているのがこちら。

(1) 少し召し上がったら酢橘をかけてください。
(2) 半分召し上がってから出汁をかけ、山葵を落として天茶漬けとしてどうぞ

うん、味の変化があっていい感じです!

でもちょっと味噌汁など、天丼以外の添え物がイマイチだったかな?
他の御曹司では和食を売りにしていることもあるので、
その辺は是非とも本気を見せて欲しいところです。

1000円という価格は安すぎず、高すぎずの許容範囲ってところでしょうか。


本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
なお、本日の写真は全て「 EOS 5D Mark II 」+「 EF50mm F1.2L USM 」で撮影しました。


■今までに行った御曹司系列のランチ
御曹司きよやす邸 @六本木
松六家 @六本木
三船 @六本木



■「 EF50mm F1.2L USM 」で撮影した写真
レイクウッズガーデンひめはるの里 ~概要編
レイクウッズガーデンひめはるの里 ~散策編
レイクウッズガーデンひめはるの里 ~触れ合い編
フォトレッスン @国営昭和記念公園
SotoboriCanale @外濠公園
Japanese Lounge Night vol.31 ~初めての取り組み
Japanese Lounge Night vol.31 ~前編
Japanese Lounge Night vol.31 ~後編
着物モデル撮影
ダリア @町田ダリア園
Japanese Lounge Night vol.32 ~前編
Japanese Lounge Night vol.32 ~中編
Japanese Lounge Night vol.32 ~後編
O夫妻ブライダル撮影 ~結婚式 前編
O夫妻ブライダル撮影 ~結婚式 後編
Etsuko Sonobe Jewelry Exhibition “Snow ice”
O夫妻ブライダル撮影 ~披露宴 前編
O夫妻ブライダル撮影 ~披露宴 後編
PIZZERIA 1830 乃木坂
O夫妻ブライダル撮影 ~フォトセッション編
O夫妻ブライダル撮影 ~二次会編
しおじ公園の彼岸花
響 @新宿野村ビル
神代植物公園の秋バラ
Japanese Lounge Night vol.33 ~前編


Canon EFレンズ EF50mm F1.2L USM 単焦点レンズ 標準/キヤノン
¥194,250
Amazon.co.jp



鮨 そら @マンダリンオリエンタル東京

2011-12-30 00:00:05 | グルメ
先日、「 マンダリンオリエンタル東京 」の「 鮨 そら 」に行ってきました。

深澤裕から始まるビジネス革命-鮨 そら
(画像をクリックすると大きな画像が見られます。)


マンダリンオリエンタル東京 」といえば日本で唯一の6つ星ホテル。

深澤裕から始まるビジネス革命-6スター
(画像をクリックすると大きな画像が見られます。)


その最上階にあるお寿司屋さんが「 鮨 そら 」です。

深澤裕から始まるビジネス革命-夜景
(画像をクリックすると大きな画像が見られます。)


カウンターで席が8席しかないので、予約は必須ですね。
樹齢350年をこえる尾州檜のカウンターは圧巻です。

深澤裕から始まるビジネス革命-席
(画像をクリックすると大きな画像が見られます。)


早めの時間から予約するのがおすすめです!
板前さんとゆっくりお話をしながら握っていただけます^^

深澤裕から始まるビジネス革命-松
(画像をクリックすると大きな画像が見られます。)


席に着くと、ナプキンが紙に包まれています。
特殊な結び方をされているようで、開けるには解説が必要です(笑)

深澤裕から始まるビジネス革命-ナプキン
(画像をクリックすると大きな画像が見られます。)


メニューは当然ないので、おまかせです。
板前さんは二人いましたが、今回は板長さんに握っていただきました。
初訪問だったのにいきなり板長さんに握っていただけるなんてラッキーです!!

鮨 そら 」では当たり前ですが寿司がメインなので、
その分、先付が2品出てくるようです。

深澤裕から始まるビジネス革命-先付
(画像をクリックすると大きな画像が見られます。)


深澤裕から始まるビジネス革命-先付
(画像をクリックすると大きな画像が見られます。)


むむむ!!
さすがに絶品です♪
これはメインのお寿司にも期待が持てますね!

寿司のシャリは江戸前なので、赤酢を使っています。
寿司は1つ1つ出てきたため、紹介していくと大量になってしまうので、
特に印象に残ったひかりものから一つ。

深澤裕から始まるビジネス革命-寿司 光物
(画像をクリックすると大きな画像が見られます。)


普段はマグロがやはり一番の山場になることが多いですが、
この日はマグロが美味しかったのはもちろんですが、それ以上にひかりものが抜群でした!
改めて、お寿司ってこんなに美味しいものなんだな・・・と実感。

これも職人芸の為せる業でしょうか。

深澤裕から始まるビジネス革命-職人さん
(画像をクリックすると大きな画像が見られます。)


深澤裕から始まるビジネス革命-職人さん
(画像をクリックすると大きな画像が見られます。)


・・・手が綺麗!!
さすが、手を使うお仕事だからでしょうか。
めちゃくちゃ手が綺麗です。
もっちもちのつやっつや♪

隣の若いお弟子さんは以前、香港の和食店で握っていたようで、英語もぺらぺら!
私たちの隣の席には外国の方がいらしたのですが、難なく対応していました。
寿司職人もグローバルな時代になったんですね!


さて、お寿司の後は甘味や椀をいただきます。

深澤裕から始まるビジネス革命-甘味
(画像をクリックすると大きな画像が見られます。)


深澤裕から始まるビジネス革命-椀
(画像をクリックすると大きな画像が見られます。)


これで終わりかな~
なんて思っていたら、なんとサプライズ!

深澤裕から始まるビジネス革命-デザート
(画像をクリックすると大きな画像が見られます。)


そう、実はこの日は私の誕生日だったのです♪
思わぬサプライズにちょっとびっくり&感動!

さすがのサービスクオリティですね。
また何かの記念日に訪れてみたいと思います!


本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
なお、本日の写真は全て「 EOS 5D Mark II 」+「 EF50mm F1.2L USM 」で撮影しました。



■「 EF50mm F1.2L USM 」で撮影した写真
レイクウッズガーデンひめはるの里 ~概要編
レイクウッズガーデンひめはるの里 ~散策編
レイクウッズガーデンひめはるの里 ~触れ合い編
フォトレッスン @国営昭和記念公園
SotoboriCanale @外濠公園
Japanese Lounge Night vol.31 ~初めての取り組み
Japanese Lounge Night vol.31 ~前編
Japanese Lounge Night vol.31 ~後編
着物モデル撮影
ダリア @町田ダリア園
Japanese Lounge Night vol.32 ~前編
Japanese Lounge Night vol.32 ~中編
Japanese Lounge Night vol.32 ~後編
O夫妻ブライダル撮影 ~結婚式 前編
O夫妻ブライダル撮影 ~結婚式 後編
Etsuko Sonobe Jewelry Exhibition “Snow ice”
O夫妻ブライダル撮影 ~披露宴 前編
O夫妻ブライダル撮影 ~披露宴 後編
PIZZERIA 1830 乃木坂
O夫妻ブライダル撮影 ~フォトセッション編
O夫妻ブライダル撮影 ~二次会編
O夫妻ブライダル撮影 ~二次会編
しおじ公園の彼岸花
響 @新宿野村ビル
神代植物公園の秋バラ



Canon EFレンズ EF50mm F1.2L USM 単焦点レンズ 標準/キヤノン
¥194,250
Amazon.co.jp