ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

ちょい波乱の節分

2013-02-03 22:31:03 | 日々の出来事
今年も無事に節分を迎えるけとができました。
といいたいとこですが、そうは問屋が卸さなかった。

塩鰯がこんがり焼き上がり、巻き寿司を食べようと袋から出してみると、どこをどう見ても2本しかにゃい!

ありぃ?
3本注文した筈なんですけど…。

普通にスーパーで買えば、こんなことにはならないんだども、何年か前から同じ町内のお寿司屋さんから売込みの電話が入るようになり、ご近所のよしみということで注文するようになったんや。
全く知らないご近所さんなら注文しないかも知れないけど、うちの父親、自治会で役員やってたから、一応知ってる人みたいやから注文してるって感じなんやわ。
節分に家まで持って来てくれて、その時にお金を支払うようになってて、今回も3本分のお金を支払ったんやけど、開けてみれば…というわけ。

お寿司屋さんの奥さんが持って来てくれるんやから、よもや1本足りないと思わへんし、目の前で確認するのも失礼かなって思うし、袋にちゃんと本数書いたメモとレシートが貼ってあるしね。

早速、電話したらすぐに持って来てくれて事なきを得たんやけど、ご近所さんなので怒りをひた隠し、明るく応対していた父親でした( ̄∀ ̄;)



うちら関東系と関西系

2013-02-03 02:54:03 | 日々の出来事
まーくんは千葉、私は大阪育ち。
なので、時々会話していて微妙に伝わらないことがあるんよね。
といっても、大抵は私の大阪弁が伝わらへんねん。
関西系の芸人さんがテレビで大活躍するようになり、大阪弁が氾濫するようになったとはいえ、わかってもらえないこともあるんよね。

例えば「始末する」という言葉。

私はある時「毎月最低でも○万円要るから、始末せなあかんねん!」と言うたことがあったのです。
私としては「倹約せなあかんねん!」という意味で使ったつもりやったんやけど、まーくんのリアクションの薄さに「もしかして意味不明やった?」と聞いてみたら案の定。

まーくんの「始末する」の解釈は「片付ける」やったみたい。
確かに、サスペンスドラマで邪魔になった人物を消す(=殺す)時に「奴を始末しろ!」なんて台詞あるもんね。
「毎月最低でも○万円要るから、片付ける」と解釈したら、そら意味不明やよね(^。^;)

勿の論、辞書には「倹約する」と書かれているけど、あとの方にしか書いてないからしゃーねーわね(^w^)
兎に角、標準語では倹約は倹約としか言わないらしい。

他にも何個かあるけど、言葉の違いってもめる原因になるんやろか(^w^)