goo blog サービス終了のお知らせ 

優稀ちゃん&優奈の徒然ノート

ロクマルを追っていた優稀美の夢は叶いませんでした。
双子の妹の優奈のブログですが、今は優奈の独り言を綴っています♪

めちゃ 懐かしい大好きな場所の一つ

2014-02-09 20:35:16 | 

 

        こんばんは~   
 

この場所に来ると、いつもボォ~としていた。

そして、ジィ~と川を眺めていた。

めちゃ 懐かしい大好きな場所の一つ

まぁちゃん どうしているかな?

元気で子育てしてるかな?  

今月末か来月初めに家に帰ろうかな.......

けして、ホームシックになったのではありません 

母の顔が見たくなっただけのことです  

------------------  

 いつも、来て頂いてる方へ 本当にありがとうございます。 

 また更新しますね。覗いて下さいね 

わたしのバス釣り+αを応援して下さいね 

         


http://fishing.blogmura.com/bass/
 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです


今年は風邪 これで2回目でぇ~す↓↓

2014-01-31 21:09:09 | 

     

        こんばんは~   
 
 
夜勤、明けの夕方から勉強会がありました。
 
 
 
看取りケアについて
 
私たち医療従事者、特に現場にいる職員は
 
いつも、こういう場と向き合っていると言っても過言ではありません。
 
 
 
個人が人間としての尊厳を持って、家庭や地域の中で
 
その人らしい自立した生活を送れるように支える。
 
日々の延長上にあり、けして特別ことではなく
 
日常のケアの充実が基本となる。
 
近い将来、死に至ることが 予見される方に対し
 
その身体的、精神的苦痛、苦悩をできるだけ緩和し
 
死に至るまでの期間、その方の尊厳に十分配慮しながら
 
充実して、納得して、生き抜くことが出来るように
 
心を込めて、日々の暮らしを援助していく。
 
天寿を全うし、悔いのない人生であったと思える様に
 
その方のご家族にとっても、納得の出来る最期とするために
 
意思、意向を確認できる場を設けると言う 大変、為になる勉強会でした。
 
------------------ 
 
明けで帰宅して、ゆっくり休む間もなく、お風呂に入ってから出掛けたのですが
 
咳がでて〃〃   おまけに鼻水まで......

翌日から楽しみにしていた2連休は、寝て過ごすことになっちゃいました。

明日、行ったら また夜勤が続くので

何とかして治さなきゃって、今日は病院受診もして来ました。

熱が出なきゃいいのだけど  .....

今年は風邪 これで2回目でぇ~す    

------------------ 

 いつも、来て頂いてる方へ 本当にありがとうございます。

 また更新しますね。覗いて下さいね 

わたしのバス釣り+αを応援して下さいね 

                        

http://fishing.blogmura.com/bass/
 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです


バス♪いつか、本気にさせちゃいましょう~~

2014-01-20 18:32:46 | 

 

     こんばんは~ 
 

今日は、随分昔のビデオを沢山観ました。

あえて、古いビデオを選んでみたのです。


河辺プロ 反町プロ 吉岡プロ 林プロ 秋林プロ 坂井プロ

北浦 八郎潟 河口湖 琵琶湖の北・南 

そのビデオの中で、ある「実験」をされてたんですよね~~



クランクベイトを使用して、水深の違う層を引く

一人はヒットが続き 一人は皆目 



そして、バスがヒットする「層」について・・

そんな説明をされていました 興味津々 

・・で、この「バスが居る層」って言うのが、とても大事で

バスが居ない層に幾ら投げても、ヒットはしない 

そう言う類のお話されてました。

なるほどなぁ~て見てたんですけど ・・



コレって、私が時々思う ・・・…。o○.。o○

私が投げてるトコには、バスがおらへんのかなぁ~ 

もしかしておらんトコばっかりに投げてるんかなぁ~ 



・・・・・・・・・( ̄~ ̄;)ウーン・・・頭痛っ



やったんでしょうね~~ ショボーン 
永遠の謎やね  


水深が決まっているクランクベイトなら、一定の水深を泳ぐ訳だけど

ワームは、なかなかそうは行かないですよね。 



その練習をする様にって 言われたものです。

また、その練習方法を教えて貰ったんですけど

野池に行って 釣れても釣れなくても 

練習になってないかも知れないですが 



1メートルラインを延々引いてくること

また、1.5メートルラインを延々に引いてくること 等

あくまで、自分の中の1メートル 1.5メートルやから

どんなものかは不明ですけどね~ 

チョッと意識して 頑張らねばと思っています。


状況把握が出来てバスが居る層 分かる様になりたいです。

大好きなバス探しをしてるんやから

課題や宿題があることは、集中力に繋がります。



嫌気が差して、もう止め~って思う時でも

ふと思い立ったらまた、集中力続くかもです 



たかが遊びですけどね~ 

でも、他にこんなに一生懸命になれるモノなんて何も無いですからね。 



自分の欠点とか ・・ あるねん 一杯 

何故、釣れなかったんやろ~とか

何故、釣れたんやろ~ とか

振り返えることが出来る  一歩行ったら、また戻る 

そんなバス釣りを目指していきたいです。


10回釣行して、3回釣ったら 「3割バッター

ちと、ちゃうかも知れへんけどね 



行かんと釣れんので、先ず行っちゃいましょう~~ 

ふられても〃 バス  いつの日にか参ったわっ~ってね 

本気にさせちゃいましょう~      

------------------      

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます。 

また更新しますね。覗いて下さいね 

わたしのバス釣り+αを応援して下さいね。

 http://fishing.blogmura.com/bass/
 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです


バス食べたことある人?

2014-01-20 07:49:08 | 

    おはようございます
 
 
釣りをしていたら、良く叔父ちゃんと仲良くなったものです。
 

叔父ちゃん   バス、食べたことあるかぁ~~

優稀美     えっ、無いですぅ~

叔父ちゃん   旨いでぇ~~

優稀美     食べたことあるんですかぁ~   どうして食べるんですか
 
叔父ちゃん  今やったら、刺身でも食べられるわ

・・・・・・・・・・・・・・


叔父ちゃん  夏場はゞ(+ヘ+)``アカン、、、けど

           冬場は泥抜きせんでも良いわぁ~

説明では、塩水に付けておくらしいです・・



更に・・・

叔父ちゃん  フライにしても、煮付けにしても良いわぁ~

優稀美     ただ、黙って聞く・・

叔父ちゃん  バスや言わんかったら、何の魚か分からへん

優稀美     感心する・・


更に・・・


叔父ちゃん  鯉は30cm~40cmまでやわ
 
         大きいのはゞ(+ヘ+)``アカン、、、

優稀美   心の中で、へらも食べたんかなぁ~と思った



そして、叔父ちゃんに一言だけ、言いたかったんだけど言えなかった。



更に・・・

叔父ちゃん  また、大きいバス釣ったら持って来てなぁ~


優稀美  ゞ(+ヘ+)``アカン、、、ねんて・・

心の中で、そう言った。



そう言えば、鯉釣りの叔父ちゃんも、へら釣りの叔父ちゃんも

叔父ちゃんには、何故か縁がある私・・

最近は、チョッと若いお兄ちゃんとの交流も増えつつあるけど・・


鯉釣り、へら釣り叔父ちゃん達と話をしてて

良く聞かれることは、バス、食べたことあるかぁ~

優稀美  無いですと答えるものの

無いに決まっとるやろ~~~~~~ みたいな(汗)


それに、でっかいバス食べないで下さ~い 

他に、何ぼでも食べられる「魚」あるやろ~ みたいな..... 

------------------      

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます。 

また更新しますね。覗いて下さいね 

 http://fishing.blogmura.com/bass/
 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです


こんなん どうして作るんやろ~

2014-01-18 07:15:32 | 

  おはようございます.......

 

私は、これまでハンドメイドルアーを沢山の方から頂きました。



が付いてて お手紙も付いてて 

めちゃくちゃ達筆パワーボムさんからのものです。

 

また、ジッポさんからも、多くのラバージグを頂きました。

ネーミングも付けて頂き東播ゆきみスペ

あとは、ミノーにトップウォーター

私が、お願いして作って頂いたトップウォーターもありました。

どれも、良い結果を出せずじまいに、めちゃ申し訳ないのですが

今でも、ここぞと言う時に使わせて頂こうと思います。

今、目の前には、シンキングとフローティング

ふたつのバイブレーション 手に取って音なんかを楽しんでます。ジィ~と見て 

でも.......               

こんなん どうして作るんやろ~ 

私の希望とかどうして欲しいなど、こちらからの要望は出来ちゃいますが

それを作るとなると、並大抵の苦労もあるんだろうなぁ~と思います。

 

今日、ゆきみは夜勤です。

これを終えたら、ちょっとハードな勤務が続きますが

気になる体調も方も、順調で比較的 元気にしています。

そして、来月の勤務表が出ました。

よりハードな勤務でしたが、連休もあるので

一度、母の元気な顔を見に帰って来たいと思います

------------------      

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます。 

また更新しますね。覗いて下さいね 

 http://fishing.blogmura.com/bass/

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです


バックラッシュしちゃうんです!!こんなメールが.....

2014-01-16 20:43:52 | 

           こんばんは~



頂いたお便りの中に

バックラッシュで少々お悩みの方がおられたので

昨夜は そのことについて、綴ってみよ~て思います。



バックラッシュですが、困りますよね~


私もベイトタックルにした時、初めてのリールがTDーZやったんですが

ほんまに毎回、行く度に痛恨のバックラッシュをしてて

一回行くと、ラインがお釈迦・・

それはそれは、見事なものでした~  (= '艸')ムププ

こんなもん、買わんかったら良かったわ ってね 

思ったことも度々ありましたが

 
買って、本当に良かったです
 

------------------    


バックラッシュした後の対応 どうされてますか

勿論、ご存知の方たちばかりだと思うのですが

あえて、初心者の方、ベイトリールを使い始められた方よりの

お便りだったのもあり、初心に戻ってみたいと思います


一度、ドラグを締め、それからクラッチを切って

親指でスプールを押さえながら、しっかり巻き

ラインをゆっくり出し、直るまでそれを数回繰り返すのですが

時々、やってしまう 

リールの中のスプールから、はみ出したラインを引っ張るって言うのは

良くないのでご注意くださいね

でも、どうしてもより遠くに飛ばしたいって言う

人間の心理&本能みたいなものが出て来ますよね。


私の場合、過去にソフトボール&ゴルフを3年くらいしてました。

今はロッドですが、過去にはバッドであったり

ゴルフクラブを手にしていた訳です。

物を遠くに運ぶ道具が、過去にはボールやったんですが・・

今は、ルアーに変っただけやって、時々飛ばす方向がブレた時なんかには

ふと、自分の利き手の向いてる位置&ロッドの先端が

向いてる位置なんかを、確かめたりすることがあります 


方向性に関しては、自分が立った姿勢&スタンス

ゴルフの場合なんかは、それがてき面 症状に表れたりします。

スタンスを変えながらも、正確にボールを打っていくのですが・・

また、ソフトボールの場合でも、出ているランナーによっては

ボールを打っていく方向が常に要求されていました。

------------------      

スタンスって言うのも、大事なことだと思いますが

釣りの場合はスタンスを取れる足場が、ちょっと問題大ですね (= '艸')ムププ

キャストもやっぱり正しい基礎のフォームが大事

また、リールの向きなんかでもバックラッシュしやすい状況&癖に

なってる場合なんかもありますので、ちょっとしたことで

バックラッシュも防げることになったりします。

サミングのタイミングが上手く行かず、バックラッシュする場合は

スプールを軽く押さえながら、地面に向かってルアーを落としてみてください。
 
そして、地面に到着する直前に止める。

クラッチを切る練習なんかをすれば、その感覚みたいなものが

掴める様になってくるかも知れないですよ


私がバス釣り始めたのは、秋の終わり頃でしたので

最初は、スピニングしか持っていなかったのですが

直ぐに、ベイトタックルも購入したので

今と一緒で、真冬もキャストの練習のためにだけに野池通いしてました。

今は、キャストの練習が目的ではないんですけどね 釣りたいな・・

それに、いつも口癖のように言われてましたしね 
 


 下手なヤツは、冬でも練習せなあかんねん 



それはそれは、めちゃくちゃ下手くそでした  (= '艸')ムププ

あと、そ~ですね。ボール投げの要領と一緒で

教えてもらった時には、剣道の竹刀って言われたんですけどね。 

使ったこと無い剣道の竹刀って言われても

いまいち感覚&要領が掴めなかったのですが

ボール投げの感覚から目覚めたモノは、めちゃ大きかったです。

SS守っていましたから、オーバースローもサイドスローも

その時々の状況によって、瞬時に投げ分けていましたから

それも、目的地に正確に、遠近問わず要求されるポジションでしたから

釣りのキャストに関しては、ボール投げからコツ掴んでから

いつの間にか、悩みの中から消え去っていました。

今は、足場の無い&悪い場所からでも、何とか上手いこと

コンパクトなキャストが出来る様にと思ったりしてます


最後に、バックラッシュは誰でもなります (= '艸')ムププ

プロの方でも、するって言われます ほんとって思いますけど・・
 


くじけず投げる  くじけても投げる 


いつの間にか、バックラッシュ直すの得意になったりしてね。 

それもね、大事な大事な勉強なんやって思います  
 

------------------      

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます。 

また更新しますね。覗いて下さいね 

 http://fishing.blogmura.com/bass/

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです


アングラーって一緒なのかなぁ~?

2014-01-15 23:06:34 | 

こんばんは~.....

 

私が、初めて買ったロッドはコブラ+TD-Zでした。

まぁちゃん(先生)に似合わんがなと言われながらも満足でした。

頂いた黒帯のビデオをしっかり観てて

ロッドは、これやって決めていたのです♪(*´○`)o¶~~♪

単純に言えば、ビデオの中の今江プロが使われていたロッド

それが、どうしても欲しかったと動機は極々単純なものでした。


ベイトでのキャストの練習


ルアーはピーナッツを準備してくれていました。

投げやすいだろう?とまぁちゃんは思ったみたいです。

そして、その練習中にバスは釣れました

嬉しさのあまり、釣ったルアーのカラーにすごく拘りを持ち

見付ける度々に買っていました結構 単純です♪

本当に、そのカラーは良く釣れたものです......って

そのカラーしか投げなかったのですから.....


------------------


夜勤前、そして夜勤明けは野池に直行なんてしょっちゅうでした。

時間なんて忘れてしまいますよね 釣りをしていると…



キャストがなんとか出来るようになってからはテキサス一色となり

私にとって、面白くない釣りになったのは確かでした(´;ω;`)



ゆきちゃん ちゃんと底とっとるかの連発でした。



時々 \(*`∧´)/ ムッキー となる時も一杯あったけど

それでも、テキサス 底をとれ 底をとれの練習が続きました。

こんなことして、何で?釣れるねん?とか思いつつ....

でも、後、テキサスが大好きになるなんて分からないものですね。

テキサスに合うタックルを買うことになりました。

 

ほんとはね.....

釣りを初めた時、タックルなんて一本あれば良いと思っていた。

それからは、ボーナスをもらう度々にタックルは増えていきました。

普段はしっかり節約してるのに、釣り具となると目の色変えて...

普段とは、感覚が狂ってる様な気持ちにさえなるものでした。

楽しみがあるから働ける

いつしか?自分勝手に決め付けてました♪(*´○`)o¶~~♪


一緒のアングラーは多いですよね   

------------------

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます 

また更新しますね。覗いて下さいね 

 http://fishing.blogmura.com/bass/

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです


いいお店を見つけちゃいました♪

2014-01-15 08:52:33 | 

おはようございます.......

 

昨夜は 一旦 寝たものの真夜中に目が覚めちゃって

眠れそうにないので、ブログ更新しちゃいました。

 

今朝の目覚めは、とても良く

もう、お出掛けの準備が出来ています。

まぁ~お出掛けと言っても、近所の喫茶店のモーニングを食べに行く。

つい最近、とても良いお店を見つけちゃいました

 

今朝の愛ちゃんです  

この写真は、昨日 私と一緒にのんびり過ごしている愛ちゃんです 

 

ヒーターを入れると、ベッドの上で寝ていますが

ヒーターを消すと、直ぐに私の布団をめくろうとしてベッドの中に潜って来ます。

そして、自分の居場所を作ってしまいます......

 

今日、最後の写真は.......

いまさっき、めちゃ 大きなあくびをしちゃいました 

では、行って来ま~す 

---------------------         

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます 

また、更新しますね。覗いて下さいね。

 

 http://fishing.blogmura.com/bass/
 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです   


行っても釣れんかも知れないけど、行かんと釣れん!!!

2014-01-15 03:08:23 | 

夜勤明けで帰って来ました。   ただいま~♪

 

復帰して日勤2日、そして夜勤デビュー? なんて凄~くない?

休憩する間もない、ハードな夜やったです。

発熱された方が多く、また不眠で一睡もせず経過された方も..

手引きなら独歩が可能なお婆ちゃんの立ち上がり、そして歩行

ヒヤッとしたりドキッとしたり   

また、コール対応がめちゃ多いそんな夜やったです。



でも、何ごとも無く日勤者とバトンを繋げたので良かったです。


帰宅後、お風呂のお湯を入れてる間にPC起動したのですが

携帯やらPCに、ご心配をして頂きメールを一杯頂いていました。

半分、まだ療養中の身ではありますが

多少の無理は仕方ありません。

夜勤なんてしたとブログに綴っちゃうと

また、ご心配のメールを頂くのではないでしょうか?

日々、職場の先輩達に支えられながら頑張っていますので

どうぞ、ご安心下さいね。  ありがとうございました 

 

明けで帰って来てから、熱を測ってみたところ  微熱はありました。




でも、しっかり寝たので 随分 になって来ました。

もう大丈夫やって思います。食欲ありますし~

 

さて、今夜は.....


私は水温計って、これまで何個買ったやろ~?って思います。

・・で、何個 無くしたんやろ~?なんですが.....

最後になくしたのは、DRESSのスパイラルコード付き レインボー 

野池に浸けてて忘れて来たのが、最後で今は持っていません。



以前にも、水温を測ってみる大事さを教えて頂いたことがあり

それを機会に、特に冬場は持ち歩いていました。

でも、それって表層水温しか測れないで~って言われて

ラインを結んでキャストして 暫く放置してみたりもしていました。



浅い野池の場合、そう変ることが無かった様に思うのですが

でも、根気良く熱心に測った訳では無いので 

正直なところ、水温の把握はできていませんでした。



水温を測って狙った場所で 狙った魚バスを釣る

狙った場所でバスを釣った時の感激は、自分にしか分からない

大きな感激があるのですが、狙ってたけど答えが違っていた×

そう言うのは良くあることですね。

本命はバスなのに、鯉が来ちゃった~ あら~?

私の場合は σ( ̄、 ̄=)ンート・・・ 魚に当った場所..

そして、その場所から地形の変化を考えたりしています。

まぁ~頼りないですけどね 

今の時期、やっぱり!居心地の良い所に魚が集まるとして

ベイトフィッシュも本命では無い 鯉やヘラ鮒達も

本命のバスも、やっぱり!過ごしやすい場所って偏って来ますよね。

それが、言われている水温と深い関係があると言うこと

どの魚も仲良く寄り添っている訳では無く

層が違っていたり、また、少し離れていたり?

自分で勝手に想像&妄想してキャストも小刻みにできる様に心掛けてます。

いつも、何らかの魚には当ってます。毎回そうなんですが..

でも、それは鯉やろなぁ~って思うことが多いです。

それでも私は、絶対にこの近辺にバスが居るって思っています。

..が、釣れません o(*^▽^*)oあはっ♪

だから、寒くても「もうちょっとやってみよ~」って

そんな気持ちになり、なかなか諦めらめが悪いです

だから、ついつい長居をしちゃう訳なんですが..



平地の皿池では、北側の面が水温が上がりやすいので

地形的な条件と合えばヒットに持ち込めると思いますって..

周りより水温の高い場所が今回のキーワードです って

だから、、力"-ノ ノ ヽ" |/~って 

私の釣りを「一度見させて欲しいなぁーと思っていますが」って

言って下さる方が多いです。

私としては恥ずかしくて見せられへんわぁ~ ですが...

もうちょっと、身体の方が落ち着いて来たら、

その時は、水温計を買ってから野池に行ってみよ~と思ってます。

水温計をラインに結んで投げてみよ~ 

そして、何か?

ちょっとでも気付くことがあれば、それで良しとしよ~

根気良く熱心に、一回ちゃんと水温測ってみよかなって思います。



 釣り上級者の方から色んなことを教えて頂きます  

     直ぐには答えが出ないでしょう~ 

  出ないかもやけどでも、ちゃんと意識してね。

    それを積み重ねていくと、いつか?

 それが答えとなって 例え、厳しい季節でも

バスを手にすることができる様になるんやって信じて..

 

極寒、この季節を乗り越えなくちゃ 春は来ない。

春が来て夏が来る、夏が終われば秋になる、そして冬が来る。

季節は繋がっているってことをもう一回考えてみよ~

一年通してバスを追い続けるなら、やっぱり!頑張らなくっちゃね

バス探しは本当に難しいね。

でも、釣れた時の嬉しさを一杯知ってるから それ味わう為に

 行っても釣れんかも知れないけど 

 行かんと釣れん 

これだけで来たんやから これからも「これ」やね

今日は、ゆっくり寝て ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~zz

って、途中で目が覚めてしまったので更新してますが....

今一度、魚の気持ちになって 力"-ノ ノ ヽ" ってみます 

---------------------        

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます 

また、更新しますね。覗いて下さいね。

 http://fishing.blogmura.com/bass/
 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです  


皆さまにもあるでしょうか?心霊体験.....

2014-01-14 21:38:17 | 

水辺であった怖いこと  今でも、はっきり覚えている。

一つは、後ろからTシャツの裾を引っぱられた感触を得たこと

一度ではなく、2度も3度も.....

もう、その野池は釣り禁になっているのだけど....

 

それから、棒ダムでの怖い体験

その時は、着いた時から嫌~lな気がしていた。

なんて言うんだろう?来ては行けないとこに来たような?

呼吸するのが、ちょっとしんどくなって来ていた。

そしたら、湖の真ん中を

黒い服を着たお坊さんが、ゆっくり〃 水面を歩いていた.....

目を疑ったけど、やっぱりお坊さんだった。

急いで帰ったのだけど....

その後、もう一回だけ釣りに出掛けてしまった。

その時は、私ひとりだった。

お坊さんの姿を見ることは無かったけど

ダムに近付くにつれて気分が悪くなって行った。

結局、竿を振ることなく帰路を急いだ。

 

世の中には不思議なことが多々あるものだと思った。

 

このことは、記事にしたことがあったかも知れないけど

ふと 色んな釣り場面を思い出してる内に

あんなこともあったなぁ~と思ったことです。

皆さんにもあるのでしょうか こんな心霊体験  

---------------------       

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます 

また、更新しますね。覗いて下さいね。

 

 http://fishing.blogmura.com/bass/
 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです  


嫌~な 悔しい思いをしないために....♪(*´○`)o¶~~ 

2014-01-11 08:14:57 | 

おはようございます......

 

めちゃ寒い朝を迎えました 。。。..

 

愛ちゃんは、早くから起きてウロウロしていましが

いつの間にか、直ぐ横に寄り添って寝てました。

この写真は 愛ちゃん 3ヶ月頃かなぁ~

これは  今朝の愛ちゃん 

 

おまけに、もう一枚 ほら 

お母さん猫のおっぱいを、美味しそうに飲んでます。

 

では、今日は.......

車上荒らしに遭ったと言う方から メールを頂きました。

以前、ロッドホルダーの応募をして下さった方なのですが

本当にお気の毒で、他人事には思えなかったです。

---------------------

もう、6年ほど前になるでしょうか

寒い季節だったと思います。

その時は、チームに所属していて

一緒に釣りをしていた時のことです。

うわぁ~えらいもん 釣ってもたわ~って声がしました。

 

それは、分厚い黒い財布でした

私は、何で?野池に財布が?と嫌な予感がしたのですが

中身を調べて見ると、免許証に数十枚のカードが入っていました。

その後、直ぐに110番してもらいました ℡♪モシモシィ~

警察は、財布を持って来る様にと言われたのですが

その人は、こっちに来る様にと言いました強気やった!

 

間もなくパトカーが登場 ......

それからは、釣りどころじゃなくなり 警察署に向かいました。

 

水の中に入っていたので、床に新聞紙を敷き

その上に財布の中身を全て並べられました。

そして、私達の名前なんかも記入しました。

私は側にいるだけでしたが、次から〃へと書類〃です。

結構、一杯記入することが多かった様に思います。

 

警察が居ない時 だから 警察は嫌なんやぁ~って

 

持ち主は、直ぐに分かり被害届けを出しておられました。

何でも車上荒らしに遭われたそうです。

 

車の中に貴重品を置かない

これって当り前のことだけど本当に大事なことですね。

何もかも終わって、ホッとして警察署を後にすると

一人の警察の方に呼び止められました。

何でも、財布の中に10円玉が1枚入っていたそうで....

その10円玉の為の書類を (; ̄д ̄)ハァ↓↓

 

私も車上荒らしに遭いました。

ブログにも綴ったのでご存知の方も多いと思います。

もう、この車はありませんが....

 

 

私にとって、本当に思い出深い車でした......

 

割れたガラスにはカーテンをしていますが

その中は、それは酷いものでした。

放心状態 その後は、涙が止まりませんでした。

ごっそり 釣具を持って行かれました。

 

でも、ごっそり 積んでた私も悪かったと思ってます。

モザイク掛けてた車のステッカー そのまま表示してます。

割れたガラスには大きな〃 ステッカーも貼っていました。

釣りするのが、丸分り.....と反省点は多いです......

 

同じ様に車上荒らしに遭われた方も多々あるでしょう。

私の友達も、つい先日 鍵を抉じ開けられました。

身を守ること&危機管理の甘さを学びました。

 

釣りをしてると、時間をついつい忘れてしまいますよね。

見える所、直ぐに戻れる場所に車があれば安心ですが

車から離れて釣りをする時は、くれぐれも気を付けて下さい。

その日、必要な物だけを積む様にして下さいねって

.....自分に言い聞かせています ♪(*´○`)o¶~~

 

また、こんな例もあります。

車を荒らされてるのが見えてるのに、遠くで直ぐに戻れなかった。

荒らす人は容赦なく荒らします。気を付けて下さい。

嫌な悔しい思いをしない 楽しい釣りがしたいですね..   

---------------------

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます

また、更新します。 覗いて下さいね。

http://fishing.blogmura.com/bass/
 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです  


ロッドを振れるようになれば、行きますよ~♪

2014-01-08 05:52:31 | 

おはようございます   のち だとか.......

 

今朝は、4時半頃に覚醒しました。

愛ちゃんは早寝早起きと言うか、暇さえあれば寝て過ごしています。

猫って、24時間中 18時間近くは寝て過ごすらしいですね  

 

最近では、私の身体も元気を取り戻しつつあります 

もう直ぐしたら、職場にも復帰できそうです。

今日も 病院受診してリハビリをするのですが

骨折してからと言うもの、比較的早くからリハビリを始めました。

最近の医療は早いみたいですね。

その甲斐あってでしょうか。

早くに、回復直前までに至りました。

とても、嬉しく思っています 

すっかり、左手だけで打ち込んでいたキーボードですが 

右手もぎこちなくですが、使える様になって来ました。

 ロッドを振れるようになれば、行きますよ~

今は、タオルを使って練習を重ねています....

ルアーの整理や、リールの簡単メンテなんかもしています。

---------------------  

今朝のことです。TVをつけてみると 

やしき たかじんさんがお亡くなりになったそうですね。

何か、信じられなくて とても悲しかったです

声が好きで歌詞が好きで、また司会者としても毒舌なんだけど

嫌味をちっとも感じさせない人で、大好きな人でした。

ご冥福をお祈りしたいと思います。

---------------------   

では、今日の一枚の写真コーナーです。

勿論、愛猫の愛ちゃんです...... 

 この子は  間違いなく わが家のアイドル 愛ちゃんでしょう  

---------------------          

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます 

また、更新しますね。覗いて下さいね。

http://fishing.blogmura.com/bass/
 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです   


守ると言うこと ある川の危機...

2014-01-07 22:05:14 | 
泣いてる人が居る

泣きそうになってる人が居る

でも、頑張らなきゃって

頑張ろうとしている人達が居る  
---------------------

さん もし
子供の頃から慣れ親しんで来た
四季おりおり楽しんで来た そんな川が

ゴミを捨てないでください

これ守れないばかりに

完全閉鎖になってしまったらどうしますか

完全閉鎖してしまう前に せめて、休日の開放をと 

切に願っておられる方達がいらっしゃいます。

ブログの記事にするのは、ちょっと考えたのですが・・

その方に許可ももらっていない訳で・・

---------------------
でもね・・
自分のこととして考えてみれば 
やっぱり堪らない 

遠く離れている関東の 顔も見たことが無い

ネット繋がりではあるけど、いつも元気をもらい続けている

釣り友達が、なんとか ここ一番 頑張らなきゃって

そんな立ち上がる想いに共感&応援できないかなぁ~って

黙ってみているだけではいけないなぁ~って

私にでも出来る声援 送りたい&送ろうって.....

がんばってくださ~い
そんな風に思ってる私がいます。 

---------------------

子供の頃から、現在まで慣れ親しみ

その川を愛し続けた
釣り人さん達の、今の気持ちを考えると

ひとり一人の力は小さいけれど

皆の力が集まると、きっとそれは

大きな力 になると信じ&願ってます 
---------------------

私の釣り暦なんて、たかが17~18年くらいと知れてるけど

何十年も釣りを楽しみにして来た人達にとって

夢であり、希望であり これからも尚 

楽しみの場であるはずやって思います。
--------------------- 
東播野池でも、随分 釣り禁増えました。

ゴミ問題だけでは無いと思ってます。 
他にも色々ありますね。
でも、釣り人として最低限守るマナー
釣り人に限らず守るマナー ありますね

ある日のこと・・

釣りしてて、めちゃ大きなナイロン袋を釣りました。

その時、ほんの一瞬やったけど

めちゃ興奮して嬉しかったです。来たぁ~って ♪

でも、動かないんですよね~ 
直ぐに 何なん てね

引き寄せ上げてみたらね・・

黒いナイロン袋に入った 家庭ゴミ
電化製品が入ってました・・あかんやろ~
悲しいですよね  めちゃくちゃ・


目には見えない 大きな力 それ信じてます。
頑張って欲しいと、心の底から思っています 
---------------------          

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます 

また、更新しますね。覗いて下さいね。

http://fishing.blogmura.com/bass/
 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです   


乗り切ってみせるぞぉ~~!!!

2014-01-05 08:03:55 | 

 まだ、新年のご挨拶が出来ていない方へ

     新年 明けましておめでとうございます。

年末年始 何もせず 何処にも行けず

 

一日中  この子と寝てしまうと言う.....

そんな日々が続いてました..... リハビリも兼ねてですが....

猫って、本当に気持ち良さそうに寝るんですよね。

それを見てたら、ついウトウト状態になってしまいます

 

私の骨折部分、また後遺症は出ています。

でも、自分で出来る限りのリハビリもやっているし

また、受診に行って診てもらっています。

ゆっくり時間を重ねないと駄目みたいです......

痛みこそ無くなりましたが

右手を上手く使え無いのが、今、一番辛いです。

 

乗り切ってみせるぞぉ~~

 

施設の窓から見下ろした景色です。

大好きな海が見えます。

毎日、色が違って見えるような気がします 

1月中には、実家に帰って来ようと思ってます。

母は、寒いから無理をしない様にと言いますが

私は、元気な母の顔が見たくてなりません。

母の元気な姿を見て

また、元気を貰って来ようと思ってます。 

無理だと分っていても、釣りに行きたいなぁ~ 

 今年も宜しくお願い致します        

--------------------- 

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます 

また、更新しますね。覗いて下さいね。

 

http://fishing.blogmura.com/bass/
 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです   


明けましておめでとうございます。

2014-01-01 05:55:21 | 

明けましておめでとうございます。

              今年がより良い年に

       なりますように願っています。

  どうぞ 今年も宜しくお願い致します。 

---------------------   

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます   

また、更新します。覗いて下さいね。 

   

http://fishing.blogmura.com/bass/
 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです