遊魚追撃装置の播州波止釣り記

姫路の波止場を主戦場に魚達から弄ばれる釣行日記と、たまに日常の事をつづったりします。

家島本島 観音崎

2018年05月05日 23時00分00秒 | のりくら渡船

のりくら渡船さんでお世話になり、家島の磯へ行ってきました。

撒き餌は前日に仕込みます。

この時期は小豆島行きの為、出船時間がAM3時です…ヽ( ´O`)ゞファーァ

釣り客が多いです。

今日は南風が強いので、北向きの釣り場希望だったのですが…どこになるか分からないと(汗)

 

釣り座は家島本島の観音?相変わらずよく解りません^^;;
南西向きの釣り座になってしまいました

風が強まるので、前半戦の勝負です(爆)

取敢えず電気ウキで始めましたが…どこに撒き餌が飛んでるか分かりませんでした

まったくアタリがないまま明るくなってきました。

明るくなったので、釣り座をパシャッ!

狭ッ~~~おひとり様用ですね。

荷物も置き難いです^^;;

 

南向き
 

北向き

アタリは多いです。

ハリスもブチブチ切られます。

多分…正体はこいつでしょう

 

なんとか風が強まるまでに、小さいですが釣れましたC= (-。- ) フゥー

 

 

フォトコンテスト用に

これからサイズUPを狙いましょう!


【黒鯛追撃装置】
竿…(シマノ)鱗海SP RB 0.6号
リール…(シマノ)BB-X Rinkai SP 1700DXG
道糸…(TORAY)銀鱗SS i Sight 1.5号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL・EX ハイパー 1.2号
鈎…(オーナー)遠投ハヤテX 8号
ウキ…(釣研)瞬黒00号
オモリ…G7/G7

【集魚材】
(マルキュー) 湾チヌSP×1袋
(マルキュー) 爆寄ちぬ×1袋
オキアミ3kg×2枚


【挿し餌】
(HAMAICHI)Gクリル(遠投)
(マルキュー)食い渋りイエロー

 アタリは渋いです。ヒキもあまり強くなく…00号でゆっくり沈めて、ラインを張っては緩め・張っては緩めで結構流していきました。
食いが浅いのか?いやッ腕が悪いせいで、鈎外れが多かったです


頻繁にアタリもあり楽しかったですが…お気に入りの瞬黒(沈め)が殉職しちゃいました



Alice Merton - No Roots


最新の画像もっと見る

コメントを投稿