遊魚追撃装置の播州波止釣り記

姫路の波止場を主戦場に魚達から弄ばれる釣行日記と、たまに日常の事をつづったりします。

セイゴとチヌの香草焼き

2011年09月25日 20時40分00秒 | 
昨日釣ったセイゴとチヌを香草焼きにしていただきました。




臭みもなく美味しかったです^^
ここに、フレンチっぽいソース何かあったらさらに最高なんですけどね~^^;;






セイゴの刺身も↓

こちらも、臭みもなく歯ごたえがあり美味かったです^^

セイゴ追撃(半夜釣り)

2011年09月25日 14時14分14秒 | 山口渡船
昨日、半夜釣行に行って来ました。
まだ、少し時期が早いかなぁ~と思うのですが、めばる調査を兼ね食材調達メインの釣りです。
山口渡船さんにお世話になります。
PM5:30~10:00までの半夜で新日鉄中波止付け根に降ろしていただきました。



今回は相方さんも同行です。

初の新日鉄波止なので何か踊っていますww




ブツエビを撒いての、のべ竿浮き釣りです。



秋の夕暮れ



風情があって良いですね~





昼は暖たかったのですが、日が沈むと寒い・寒い・寒い


風も強いし、潮がメチャクチャ早い。横殴りの風なのでエビも撒きにくいです。


それでも、海の活性は高いのかウキがよくシモリます。


釣れるのはセイゴばかり。


しかし、中々鈎にのりません。


相方さんは途中大きいのを掛けてやり取りしていましたが、最後に竿をのされ痛恨のバラシ。逃がした魚は大きかったぁ~



浮き下1ヒロで外道のチヌが掛かりましたww

上の方まで浮いていたようです。



アタリは連発するものの、上手く鈎に掛からず、結局取り込めたのはこれだけでした。




チヌは31cmありました。セイゴはサイズのわりに細いです。




【今回のセイゴ追撃装置】
竿…(宇崎日新)ファインモード波止メバル硬硬調6m
道糸…(SUNLINE)オール ステージSE 2号
ウキ…(Panasonic) からしウキミニ(2B)BF-8513
ハリス…(LINESYSTEM)メバルハリス1.0号【矢引き】
針…(OWNER)極メバル 7号
棚はウキ下1ヒロ半を基準に状況により変更
ガンダマ2Bを針上30cmに一つ
目印にガンダマ下にルミコイエロー

【相方さん仕様】
竿…(PRO:TRUST)BAY ZOOM 攻めMEBARU 45⇔54
道糸…(SUNLINE)オール ステージSE 2号
ウキ…(Panasonic) リチウムウキ(小)BF-060CL
ハリス…(LINESYSTEM)メバルハリス1.0号【矢引き】
鈎…(OWNER)極メバル 6号
棚はウキ下1ヒロ半を基準に状況により変更
ガンダマ3B+G3の段打ち
目印にガンダマ下にルミコイエロー
ブツエビ(中)…3杯(吉美釣り餌店)








なんとチヌとの取り込み中に悲劇が…


チヌを取り込み、再度餌を投入しようとすると違和感が…



気づくと?ウキが無い???辺りを探すと見当たらない???



すると、海の向こうに揺れる電気浮き…



いつの間にか外れていて、流されていました…



タモで取れる範疇ではなく、ただ流されていくのを見ているのみ…



いつの間にか、最後の一個の愛用ウキ…



ココに殉職です



予備で持っていった(Panasonic)のリチウムウキ(小)は、自分には使いにくいです。
残浮力も大きく、明る過ぎます。

めばる本番までに何とかしないと行けません。
新しくウキを色々と試すか?地道にいつも使っていたウキを探すか???



身も心も冷えた身体に、帰りに食べた松屋の牛丼とん汁セットの美味いこと

ちぬの柿ピー揚げ & 煎餅揚げ

2011年09月19日 23時11分00秒 | 
さて、釣ったチヌを料理してみました。


亀田製菓の手塩屋せんべい揚げと、柿ピー揚げです。


煎餅・柿ピーどちらとも細かく砕き、パン粉の代わりにまぶして揚げるだけのお手軽料理です。(下味は軽く塩コショウしておきます)

柿ピーは、ピーナッツの香ばしさにカリッとした食感が唐揚げに似て美味です。
煎餅は塩味が効いて、サクッとした食感でこちらも美味かったです^^

これをバンズで挟んでバーガーにすると、さらに合いそうな気がします。
今度、作ってみようかな~

爆爆モード(小型ばかりが)

2011年09月19日 22時45分00秒 | 日の出渡船
遅くなりましたが、昨日は日の出渡船さんにお世話になり妻鹿沖波止へ紀州釣りに行って来ました。


本当は山口渡船さんでお世話になりたかったのですが、夢前川を見るとかなりの増水。
行きたいポイントがあるのですが、次回に持越しです。





さて、前回の続きで6番へ渡る予定でしたが、あいにくの強風で8番灯台のケーソン側へ行きました(ちょうど風裏になるかなぁ~と思い)

時間は朝一5:50~15:00までの便にしました。

この天気なので釣り客も少ないです。




↓釣り座です。


海の色はバスクリン・潮はメチャクチャ早い・午前中は風が横殴り…
天気予報もハズレ?で雨も…なんか嫌な感じです。



今回のダンゴ材です(前回の余り分もプラスです)






11時頃まで、全くもってチヌの気配はありません。


たまにデカフグが掛かかる程度です。




どうも潮が早すぎて、ダンゴも一緒に流されているようです。



ハワセをキッチリと1ヒロにキープして、ダンゴの割れを一定にして、投入点や潮の緩急も考えながら、ヌカの山を築きあげチヌとの距離を縮める事に専念しました。


強風の中、テトラ側で竿を出されている方は木っ端グレが入れ食いだとか、結構大きいサヨリも釣れているとか…よく釣れて楽しそうです。



こちらは我慢の釣りです(汗)


お昼前でしょうか、ようやくババタレが掛かりました^^


鈎を飲み込んでいるので続きそうです。




案の定ババタレ連発でかかります。


ちょっと、どれぐらい釣れるかキープしていこうと思いスカリへ






12時の迎便が廻ってきたので、ここで一旦昼食に


少し場を休ませて後半戦




それから怒涛の爆爆モード突入です。手の平ばかりが-_-;;



もうキープするのが面倒臭くなり、ババタレは即リリースです^^;;





一番大きい型でも33cmでした。
秋は中小型主体だと言いますが、自分の場合は小型主体でした(泣)




【今回の黒鯛追撃装置】
竿…(SHIMANO)極翔硬調黒鯛06号500
リール…(DAIWA)プレイソ2000LB
道糸…(TORAY)銀鱗 シグマ 紀州ダンゴフロート 2.0号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL EX1.2号
鈎…(KINRYU)勝負ちぬ 2号
ウキ…遠矢ダンゴうき 16
ハワセ幅は1ヒロをキープ

【だんごレシピ】
(MARUKYU)波止ダンゴ チヌ 1袋+前回の残り1/3袋
(MARUKYU)紀州マッハ攻め深場 前回の残り1/3袋
(MARUKYU)チヌパワー(200cc計量カップ)×3杯
(MARUKYU)細びきさなぎ(200cc計量カップ)×3杯
桂砂6号(1ℓ計量カップ)×1/3杯
押し麦(200cc計量カップ)×1杯
アミエビ1/18切

【挿し餌】
(浜市)Gクリル遠投 3L



挿し餌はコーンや練り餌だとサッパリでした。
久しぶりにボラをかけてしまい腕がパンパンです






海の上で食べるローソンの俵おむすび弁当の美味いこと







まるつ食堂

2011年09月11日 22時22分22秒 | 
釣行後、一風呂浴び、道具を片付けたのですが、日焼けで身体が熱く熱く^^;;


網干にある、夏季限定のかき氷屋さんへ行って来ました。


普段は鉄板焼き屋さんです。






噂では、氷がふわふわで美味しいとの事。

店内も、お客さんでかなり賑わっていいます。



色んな種類があります。



自分は宇治金時を注文


中身は甘すぎず絶妙な美味しさの小豆が埋もれています。









相方さんは雪しぐれを注文


中身はフルーツが色々は入っています。



確かに氷がふわふわで美味しかったです^^

我が家では、これからの夏の楽しみの一つが出来ました。

紀州釣り 妻鹿沖波止6番

2011年09月11日 22時00分00秒 | 日の出渡船
本日、日の出渡船さんにお世話になり、初の6番へ渡っての紀州釣りです。

朝一の便AM5:50~12:00までです。

相変らず利用者が多いですね~ 船の中では座る場所も間々なりません^^;;



ケーソン側で釣り座を構えますが、目の前には作業船。さらに漁師がウロウロ…
もう少し5番寄りに行きたかったのですが、フカセ師が座を構えられていたので、取り合えずココで。



先日、釣具屋さんで注文していた 遠矢ダンゴうき16 を昨日引取りに行って、本日初卸しです。
その時、店員さんから「来週火曜日から売り出しなのでお願いします」っと…イヤァ~~聞きたくなかった。また出費が

左が新しく買ったTD16 右が今まで使っていたTD12
色がわかりにくいですが、左はオレンジ 右はイエローです。


ダンゴ材です。山本太郎名人流で組み立てます。
かなり濃い目の味付けですね。



サナギとアミエビを先に混ぜ合せ5分以上放置します。

その後、波止ダンゴチヌ・紀州マッハ攻め深場・押し麦を混ぜ合せます。最後にチヌパワーを入れ完成です。



さて、釣りの方ですが全くもって挿し餌が無傷です。
目の前では作業に、漁師がず~~~っとウロウロ。釣りになりまへん。
9時ごろにはさらに強風~~(泣)


ようやく10時頃変化が訪れます。
作業船が移動。 それに伴い漁師も何処へ




残り時間は、帰り支度もいれると1時間半ほど。



ココが勝負と思い、思い切って釣り座を移動。



灯台寄りへ行き、作業船がいた場所で釣り座を構えます。




黙々とダンゴを打ち返しヌカの山を築きます。



残り時間わずか! ようやく挿し餌が取られ、餌取りが集まって来たようです。
雰囲気が出たところで、何とかババタレが釣れました。

鈎を飲み込んでいるので、これから続きそうです。


しかし、時間が11時半を切り最後の1投と決めた所でチヌサイズGET!!!

俄然やる気が出ます!!!

ヌカもまだまだ残っていたので、延長しようと思いましたが………

次の迎便が15時…

この暑さで3時間…


無理ッ無理ッ無理ッ無理


あまりの酷暑で心が折れました(爆)

かなり雰囲気が出ていたので続けてれば、たぶん爆爆したような気がします。


まぁ、今回は名人流を色々と試せたので有意義な釣行でした。




サイズは37cmと28cmのみ




【今回の黒鯛追撃装置】
竿…(SHIMANO)極翔硬調黒鯛06号500
リール…(DAIWA)プレイソ2000LB
道糸…(TORAY)銀鱗 シグマ 紀州ダンゴフロート 2.0号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL EX1.2号
鈎…(KINRYU)勝負ちぬ 1号
ウキ…遠矢ダンゴうき 16
ハワセ幅は潮の緩急で0.5ヒロ~1ヒロを状況により変更

【だんごレシピ】
(MARUKYU)波止ダンゴ チヌ 2/3袋
(MARUKYU)紀州マッハ攻め深場 2/3袋
(MARUKYU)チヌパワー(200cc計量カップ)×3杯
(MARUKYU)細びきさなぎ(200cc計量カップ)×4杯
押し麦(200cc計量カップ)×1杯
アミエビ20切

【挿し餌】
(浜市)Gクリル遠投 3L

ある意味?短時間の勝負だったので、集魚重視のレシピが功を制したのでしょうか。
さて、爆爆は次回に持ち越しです。




帰りに飲んだ三ツ矢 塩サイダーの美味いこと










準備中

2011年09月04日 20時00分02秒 | 釣り道具
こんな日には釣具店さん


ある小物アイテムを注文してきました。


ついでに、ちょこっ~とお買い物


金龍鈎の勝負ちぬ1号(ヒネリ)と2号(ヒネリ)
FujiのSiCスーパーラインスイベル BLSM-LSR 0.7










釣りムギ
細びき さなぎ
ちぬ倶楽部 10月号


今月号は山本太郎名人が紀州釣りで、三重県 答志島・桃取港に初アタック

また、記事を見ていたらダンゴを握りたくなってきました