goo blog サービス終了のお知らせ 

遊魚追撃装置の播州波止釣り記

姫路の波止場を主戦場に魚達から弄ばれる釣行日記と、たまに日常の事をつづったりします。

啓蟄

2009年03月30日 17時00分00秒 | 釣り道具
さてさて、明日は平日釣行に行ってきます。
狙いはもちろん団子での黒鯛追撃です。


今日は前々から気になっていたポイントへ下見に行ってきました。



明日はこの場所から竿を出そうと思います

初場所なので、竿を出されている方に聞き込みしてきました。

チヌの魚影は薄いみたいです…一日やって、全員で1・2枚…
しかし、すでに良型を1枚釣られている方がいらっしゃたので、チヌが居る事がわかり竿を出そうと決めました。


水深は竿1本以上。意外と深そうです。
際にはメバルやキビナゴが湧いています。

気になるのが、見た感じだと下はゴロタ石のような感じでハワセ釣りが出来るか心配です。





【明日の団子レシピ】
ヌカ:砂(砂は珪砂を使用)は3:1
細引きサナギ粉×(200cc計量カップ)3杯
押し麦×(200cc計量カップ)1杯
ビタバァレー×(200cc計量カップ)2杯
この時期なのでアミエビも混ぜようかと考えたのですが、クサフグが湧いていたので控える事にしました。
挿し餌はヒロキューのCHINUに味の素ふりかけで使用します。



明日は吉とでるか凶と出るか…
アングラーズグループのフォトコンテスト用にも良型を釣りたいです。