goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

下半身の防寒用に

2006-12-12 21:10:10 | バイク 装備

忙しいです・・・・・・・・師走ですから・・・・・・仕方ない・・・・・・・!

日曜日のツーリングで、上半身はウィダーの電熱ベストとラフ&ロードのRR-6502 で完璧。

しかし下半身は、RR-5014 の下は、タイツにジャージで膨らんでカッコ悪い・・・・動き難い・・・・やっぱアンダーは、買わないとイカンと思っていました。

Kif_1846

仕事の合間に買いに行きました、やはりラフ&ロードのRR-6886RR-5393

同じような機能の物ですが、これにタイツを加え その時々に仕様変更していこうと思っています。

どちらも薄手で、スッキリ。

今時の防寒着ですので試していませんが、期待大!

ウィダーのチャップスも考えましたが、ハヤブサにはETC・レーダーを付けていますので これ以上の電力消費は、バイクに良くないかなと・・・・・・・・。

値段が高いのが、最大の理由ですが・・・・・・・・・・・なにか?

Kif_1848 Kif_1849

ヒザに爆弾が入っている私にヒザの冷えは、大敵です。

今年はもうバイクに乗る予定はありませんので、仕事中に使おうかと。

そうそう ニーシンガードは、RR-10012を付けています。

写真は有りませんが、これはヒザがあまり膨らまないのでスッキリ。

身体の回復に自信がないので・・・・・・・・・!

さてさて 正月も近いので、今週か来週中に 下関の唐戸市場に買出しを予定してます。

1_49 奥さんの愛車ジムニー(JA22W)に、左官用の箱を積み出かけます!

後ろの座席は、取り外しています。

私の車は・・・・・魚臭くなるとイヤですので・・・・・・・・!


ヘルメット いろいろ 

2006-12-08 19:51:37 | バイク 装備

11_17

今使っています ヘルメットです。

◎左より ホンダ純正キッズ用 

◎ヤマハ ZENITH YJ-5 昨年カブ90を買い 今まで使っていたヘルメットを被ったら やたら 髪の毛にゴミが多い・・・・?       

内装が劣化していたのです。 急遽オークションで見た目重視で購入し 御丁寧にスモークシールドを付けました。

◎右より2番目も ヤマハ ZENITH YJ-5 のDリングタイプです。

隼購入時にやはりオークションで、ミラーシールドと共に購入。

2~3日前の阿蘇行きに使って、汚れていますが・・・・・・・なにか?

◎10月末 上記のが高速走行時あまりにもウルサイので いろいろネットで見ていましたら 私の希望通りの物がありました!

”アライのRam-3” 値段が高いだけに良いし 昔よりアライ派ですので お気に入りです。

1_47

2_45

値段差が出てますね~ッ、高い物は作りが良いようで。。。。。。

3_37

内装もRam-3は、軟らかく包むような感じで。

ベンチレーションも完全完備です。

4_40 シールドは標準でライトスモークですが、ミラーが欲しいです。

来年から使用するので、まっ 春までにはミラーを購入しますが 高いのがね。。。。。。。。


おう! 何にも無い!

2006-12-04 21:36:51 | バイク 装備

仕事が忙しいく、ネタになるウェアー類もまだ来ないし バイクにも乗れない。

結果、何にも書けない!

♪ でもね ♪

1_45

少しだけ残しているんですよ。

ツーリングの時にいつも持ってゆく”SDオーディオプレーヤー SV-SD350V”とシングルイヤーフォンです。

これにSDカードの512Mを入れて、太田裕美・南沙織・マンガの歌(マッハGOGOGoが心燃える)などいろいろ入れて聞きながらのツーリングです。

まだ使っていませんが、アライのRam-3はイヤーフォンが耳に付けて被れませんので マジックテープで先に取り付けてからヘルメット装着です。

2_43 3_35

満タンに充電しとけば、一日以上聞くことが出来ます。

ケースはSV-SD350Vと同じサイズのi-podのヤツを使っています。

これを胸のポッケに入れ、コードをジャケットのジッパーの止め具で固定してね。

そして今や嫌煙国家ニッポン!

4_38 どこでもタバコが吸えなくなりました。

ポイ捨ては小心?なので、出来ません。

はい、いつも携帯灰皿を携行しています。

今までのタバコのオマケのやつから、アルミ製の大量に入るやつに買い替えました。

でも日に2箱吸うから、もう止めようかとか思いますが、止めるとデブ度数が非常に高くなるので・・・・・・・・・・。

以上、ツーリングに使う小物でした!


ウインタージャケット 買うぞ の巻き

2006-12-02 21:57:20 | バイク 装備

今日は寒かった。

そして夕方から、○○から組合に応援要請があり 行ってきまして冷え切りました。

さて、明日のツーリングは 天気が悪く 阿蘇は雪カモ?との予報で中止としました。

先ほど電熱ベストの上に、ジャケットを着ましたら ベストが長い・・・・。

で、説明書を見たら 長い分を折り曲げたり ズボンの中に入れてはいけないような事が書いてある。

ジャケットから出たら、カッコ悪いやん!

う~ん、年末のお小遣いを前倒しして ジャケットとパンツの購入を決定しました。

勿論、カードですが・・・・・・・・・・・・なにか?

ジャケットは、ラフ&ロードのRR-6502 ウォーターシールドウインターツアラージャケット 。

2_42 値段も手ごろ。

電熱ベストを使うのを前提とし、ソコソコの機能でOK。

プロテクター・多彩なギミックが付いている。

色は黒が、良いみたい。

サイズはLLだろうと思いますが、念のため明日お店にサイズ確認に行く予定です。

で、パンツ・・・・・・ラフ&ロードのジャケットなら、同じブランドで行きたい。

3_34 RR-5014 ゴアテックスZLハードツアラーパンツ

夏・秋用との事ですが、ゴアテックス・・・・・欲しいぞ!

今の季節は、タイツ履いてりゃ OKでしょう!

隼のエンジンの熱で 下半身はソコソコで良ございましょうね。

ラフ&ロードは、値引きが期待薄なのは知っていますが、ネットで探しましたらあるもんですね 安売り店。

再来週からは年末まで休めない状況ですので、今週6日の気温が高いであろう日に休みを取って ウロウロしようと目論んでいます。

さて、私の都合に全てが合ってくれるか・・・・・・・・・・。


ジャケット の お手入れ

2006-11-24 19:57:53 | バイク 装備

昨日あれだけ寝たのに、今日も眠くて・・・・・・・。

裕美さんのNHK-FM ミュージクプラザの録音を聞きながら書いてますが、昔から”ながら”をしないと出来ないことが多いのは、集中力が無いからカモ?

Rs_ms_shigeruimg364x4251151472094slj052r SIMPSONのメッシュジャケットです。

新品時は赤色もキレイでしたが、今は何とも分からないシミや汚れが付いています。

たまに濡れたタオル等で汚れを拭きますが、イマイチ。

本当は、水分は革製品に厳禁なんですけど・・・・・・・・・・なにか?

1_39 そんなんじゃ、乾燥するこれからの季節には、”蟻とキリギリス”となるのが見えます。

んじゃ、近くのDIYセンターにバスクリンを買いに行ったついでにウロウロ見てましたら、カーコーナーにヨサゲな物が!

車等の本革シートのお手入れに使うクリーナーです。

ビタミンE配合とのことで(ビタミンEは何に良いの?)先ずはこれをカゴに入れました。 

900円弱だと・・・・・・・思いますが・・・・・・・。

クリーナー買えば、保革材を買わなくてはとウロウロします。

1_40 靴関係は、除外・・・・・・・他の衣類に影響しそう。

無いな~ッ・・・・レジに並ぶとレジ横のお買い得コーナーに家庭用本革ソファー等に使う ウエットティシュタイプで、ミンクオイル配合とうたい文句のある 商品が!

6_33

ミンクオイルは、持っていますが ベタベタしそうで 大変そう。

塗りすぎると、ジャケットが型崩れしないかも心配。

そいで、買ってしまいました 「本皮用ウエットシート」 200円也

もう手に持っていました!

2_39 クリーナーで汚れ等は、だいぶ落ちていますが 何となく艶が無い。

で、ウエットシートで裏側の目立たない所を拭いてみます。

黒は色落ちせずOK。

赤はクリーナーの時も少し色が、ウエスに付いて来るのでゴシゴシ拭くのは、ダメみたい。

3_31色 裁断部で一枚を使い分けます。

取れた染料や汚れが、他に付くカモ?

特に白い部分に、気を使います。

さて、ケッコウ テカテカに光りますが、オイルが染み込むまでは、部屋の日陰にハンガーで型崩れを防止しつつ一日干しました。

4_35 パンツもフキフキします。

ひざ下部分が、ハヤブサの熱の為でしょうか パサパサに生りつつありました。

そんな部分は、数回重ね拭きしました。

そいで、テカテカに。

パンツも干します。

一日干したら、手触りも良く 軟らかさも復帰?しています。

今年もまだまだ着ますよ、メッシュジャケット!

だって、ナイロンメッシュ以外に、持ってないんですもん!

シンプソンのSLJ-642の黒・アイボリーが欲しいんですが、何処も在庫無し。

定価に近いのはあるんですが。。。。。。。。