yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

京都つれづれ2-3-寂光院

2015年03月31日 | 京都つれづれ 2015.3.27~28


日本の原風景、
大原の里も近代化しているような・・・
家々も新しくなっています。
寂光院までの道もきれいに舗装されています。
始めて訪れた時は
本当に田圃道で・・
よそのお家に入っていきそう・・・
小さなついたてに手書きで
「寂光院⇒」 と書いてありました。
変な事だけ覚えているのです。



天台宗の尼寺で、推古2年(594年)聖徳太子が 
御父・用明天皇の菩提を弔うため創建された。

健礼門院徳子が 平家が源平の戦いに破れ、
終生をこの地で 平家一門と安徳天皇の菩提を弔い
過ごされた閑所御所として名が残っている。

平家物語ゆかりの庭園、
太閤豊臣秀吉が寄進した「雪見灯籠」がある。
境内の案内ガイドさんが丁寧に説明してくれました。

後白河法皇との対面場面は有名ですね。

思ひきや み山のおくに住居して 雲居の月を よそに見むとは
                       健礼門院

寂光院

2000年に火災・・・
2005年再築されました。
10年を経て 少し落ち着いてきたのかなぁ~~~

まだまだ長い年月がかかりそうです。

再建当初に訪れた時はかなり混雑していました。
今日は本当に観光客も数人、
ゆっくり過ごすことが出来ました。
観光地京都ですが・・・
お勧めの場所です。

京都つれづれ2-2-三千院

2015年03月30日 | 京都つれづれ 2015.3.27~28


一隅を照らす これ即ち国宝なり

大原の地は千有余年前より魚山と呼ばれ、仏教音楽(声明)の発祥地であり、
念仏聖による浄土信仰の聖地として今日に至ります。
創建は傳教大師最澄上人(767~822)が比叡山延暦寺建立の際、
草案を結ばれたのに始まります。
別名、梶井門跡・梨本門跡とも呼ばれる天台宗五家室門跡の一つで、
当院は皇子、皇族が住職を務めた宮門跡です。
現在の名称は、明治4年法親王還俗にともない、
梶井御殿内の持仏堂に掲げられていた
霊元天皇真筆の勅額により、
三千院と公称されるようになりました。
ーパンフレットよりー

客殿内は寒い・・・
写経も出来ます。(以前は無料だったような・・)
今は別室で有料になっていました。
ゆっくり廻ればここだけで一日過ぎてゆきそう・・・
観光客も少なく 穏やかな時の流れが感じられます。
お庭に出て・・・
童地蔵にごあいさつ・・



いろいろな季節に何度も訪れているのですが・・
記憶が断片的・・どうでも良い事が 思い出されます。
時間を気にすることなく廻る事が出来ました。

京都つれづれ2-1-京都駅から大原へ

2015年03月29日 | 京都つれづれ 2015.3.27~28


寒い朝でした。
JR一宮駅のホームで 「接触事故の影響で遅れます」 とのアナウンス
最初からハプニング、10時過ぎに京都駅に到着しました。
春の局さんと合流、
春休み・週末ですからバス停は何処も長蛇の列でした。
我々の目的地、大原行きは空いていました。
ちょっと拍子抜け?
交通渋滞も大変です。
出町柳を過ぎる頃からやっと走る事が出来ます。
山間の田舎道を1時間ほど・・・
大原の里に到着です。



三千院に向かって歩き始めて間も無く・・人だかりが・・・
大原女? 撮影会ツァーのようです。
高価そうなカメラでパシャパシャパシャ
遠慮がちに?自前カメラで写しました。
バイトさんかなぁ~?
可愛い女の子ばかりでした。



何度も歩いているはずなのですが・・・
いつも新鮮で・・・
お店も立て直し・・・
修復しているのでしょうね。
最後に行ったのは・・・?
それぞれの季節の思い出が断片的に有ります。



見上げると三千院の門です。
その前にお昼にしました。
門の前のお店です。



山菜そばセット:筍御飯でした。
ごちそうさま。

さあ 三千院境内を散策しましょう。

京都つれづれ2 ありがとう!

2015年03月28日 | 京都つれづれ 2015.3.27~28


1泊2日の京都旅行、
春の局様宅に泊めて頂いて、
お天気にも恵まれ、楽しい2日間でした。
写真を整理しながら・・
忘れないうちに載せていきますね。
 
18:30頃一宮に到着、駅デパートの食堂街で夕食です。
先ずはかんぱ~~い



「鈴の屋」の 豆腐三昧定食・・・・
楽しかった2日間を想い出しながら・・・

春の局様、お世話になりました。ありがとう!

やっとお休み日になります・・・

2015年03月26日 | 日記
慌ただしい1週間が終わり、
明日明後日とお休みになります。
退院された利用者様も大きなトラブルもなく
ちょっと一安心・・
春の局様宅に泊まり
1泊2日の京都旅行
10:00に京都駅で待ち合わせ、
大原・三千院・寂光院 を散策、
28日は 銀閣寺から哲学の道を散策予定
春休みですし、週末・・・
混み合うと思いますが
久々の京都を楽しみたいと思います。
京都便りを楽しみにしていてくださいね。

お花見が出来ました!

2015年03月25日 | 仕事の話


今日はホーム2階のお花見外出・・・
「少し早いんじゃない?」
「この日しかシフトが組めない~~」
いろいろな事情で早めの桜見物、
本社近くの小さな公園です。
朝からさむ~~い! 風がびゅうびゅう~~
桜は咲いているかいな~~~
何処もまだまだ硬い蕾状態です。
桜見物は1週間の鑑賞期限ですから
日にちの設定は難しい!

公園内の日当たりの良い桜が3本咲いていました。
かろうじて桜見物が出来ました。
園内でのランチタイムは中止して
本社旧社屋の事務所を借りてテイクアウトのお弁当を頂きました。



公園近くのお弁当屋さんです。
おかずもいろいろあり、
大なべで出来上がった煮物も美味しそう!
体格の良いお兄さん2人で
次々と仕上げて、並べていました。
人気のお店のようです。

おかず(から揚げ・味噌カツ・海老フライ 等)と 
ご飯(白米・チラシ・鶏牛蒡五目)を
合わせて@500円、ボリュームたっぷり!
yoyoは から揚げと鶏牛蒡五目のセット、
事前に希望を聞いて予約しておきました。
カップみそ汁を一緒に、おなか満腹!
利用者様も良く食べられていました。

風が強くて 寒かったけど・・
久しぶりの外出で気分転換になったのでは?
もう少し暖かくなったら、又出かけましょう。
本社のご協力ありがとうございました。

今日も午前様・・・

2015年03月25日 | 仕事の話


このgooブログは 毎日1年前の記事を届けてくれます。
それを読むと・・・毎年同じような事を書いているようです。
このチュ-リップ、昨年も咲きました。
ずっと植えっ放しにしています。
フリージアも数年前に購入した球根が毎年咲きます。
クリスマスローズも植えたまま・・・
どんどん大きくなっています。
生命力! 素晴らしいですね。
春は確実に来ております。

明日は2Fのお花見・・ちと早い?
昨年のブログに寄れば4月3日だったとか
桜見物その1

同じ公園に行きます。
桜はまだ期待できないけど・・
外気浴いっぱい浴びましょう。

今夜も帰宅が午前様になりました。
夜勤者の不安な気持ちがよく分かります。
何とかしなければ・・・と思っています。

お墓参り・・・

2015年03月24日 | 日記


岩倉の叔母を誘って お墓参りに行って来ました。
叔父夫婦も来てくれました。
6人兄弟の長女だった母ですが・・・
今残っている兄弟は・・・
祖父母の墓ですが 子供達も3人納骨しています。
仲良くしているかな・・・
お参りはさっさと済ませて
近くのファミリーレストランへ
これがお決まりのコースです。
モーニングを食べながら
昔話・・・
母のアルバムに有った 古い写真を持っていきました。
叔父・叔母は懐かしそうに・・・
まさに回想法です。
母も若かった・・
その時代に生きた人は必ず遭遇する「戦争」
母の人生も大きく変わったのだろうか?

叔父・叔母の昔話を聞きながら
写真の母に問いかけます。
「悔いのない人生だった・・?」

昨日から 夜、20;00~23:00 夜勤のフォローをしています。
取り敢えず明日まで・・
予測不可能な利用者様の退院で
夜勤スタッフの不安が大きいからです。
今の所、夜間のトラブルはなさそう・・
今後どうするか・・入院先の先生との話し合いも必要、

帰宅する頃には日付が変わるという・・
かなりタイトな日々です。
収穫も有ります。
夜勤の仕事が解りますし
夜勤者の工夫、苦労話がじかに聴くことが出来ます。
平日は業務に追われ スタッフとのコミュニケーションが
取れていませんものね。
ゆっくりお話をする機会が出来ました。
利用者様も穏やかな夜だったから・・・

お彼岸に・・・・

2015年03月21日 | 日記


ホーム玄関に活けてある "桜と菜の花"
良いお天気で 利用者・スタッフがベンチに座って外気浴、
こんな日が続くと お出かけしたくなりますね。



3月25日はホーム2階のお花見です。
少しでも桜が
咲いていて欲しいですね。
花より団子のお弁当が有りますから
良しとしましょう、晴天になりますように~~~

明日 任意入院されていた K-様が退院、
ホームに戻られます。
暫く夜勤付き添いが続くと思いますので
ブログ更新が滞るかも・・・
元気ですから・・・
夜勤スタッフは緊張するだろうなぁ~~~

今日はお彼岸
スタッフがおやつに "おはぎ" を作ってくれました。
(写真撮り忘れ・・・)
ごちそうさまでした。
午前中は土筆の袴取り、1階利用者様、全員参加されました。
懐メロを聴きながら・・・ 昭和の世界です。
こんな雰囲気がとても好きです。
年度末で雑用が多いのですが
後1か月、頑張ろうと思っています。