goo blog サービス終了のお知らせ 

里婆日記

古希にもめげず、里山の暮らしを綴るブログです。

DIY・畑・造園・ますます爺化する婆~の暮らし

ブロッコリーの収穫

2018年12月11日 | 畑と庭

   いよいよ寒く成って、ブロッコリーも成長が止まりました

   収穫したかごからワンコが食べています~

   

   株元から折れたスティックブロッコリーを引き出して

   

   ムシャムシャ!硬い芯の処は食べません

   かなり好きみたい・・・

   来年からはワンコ様の分も植えましょうネ


プランター茄子は”お終い”かしら?

2018年11月06日 | 畑と庭

   「秋茄子」は味わう事無く、片付けるかしら・・・

   

   まだ、葉っぱは元気な感じ、花が咲かない=実が成らない

   日中の気温が足りないのかな?

   地植えとプランターの違い?(地熱の力を思い知る・・・)

   

   秋茄子は諦めて、雨上がり散歩に出る

   我が家の私道の様な山道(舗道に出る30メーター位)

   

   落葉して、丁度いい感じ


カリフラワーの収穫

2018年11月04日 | 畑と庭

   程よい大きさになりました、カリフラワー

   

   追肥もしなかったが両手に乗る大きさに出来ていました

   何時もはピクルスにするのですが、

   歯茎が腫れているのでスープにします

   茹でたカリフラワーと炒め玉ねぎをミキサーにかけて

   ホワイトスープ+茹で汁+牛乳で少々煮る(塩・胡椒)

   

   歯磨きの仕方を変えました

   水だけでブラッシしてゆすいだ後、歯磨き剤でブラッシしてあまりゆすがない

   (テレビに出ていた歯医者が”ゆすがない”と発言していた)

   今回は直ぐに歯医者に行けなかった、歯茎の腫れと痛みが治まってきました

   歯磨き剤を食べた”感じです~(笑)

   腫れがまだ有るので、歯科医院に行ってきます


八ヶ岳の頭も白くなった~

2018年11月01日 | 畑と庭

   朝・夕が寒く成って、高原の景色が綺麗!

   星空も楽しめる様に成りました”が、家の中は寒い~

   10月31日の早朝の八ヶ岳(まだ重い雲が乗っている)

   

   9月下旬に植えたニンニクは成長が遅いかな?

   

   本格的な冬が来る前に成長させておきたいが・・・

   奥の方は10月20日に玉葱の苗を植えた

   

   奥の方で「溜池工事」が始まるので、寒冷紗で覆った方が良いかな?

   ニンニク・玉葱を200個づつ一列に植えてしまったのは、失敗だったかしら・・・

   寒冷紗で覆うのがチョット面倒”

   工事で砂ほこりが被るのは良くないかも・・・

   


雨のち開花!

2018年09月23日 | 畑と庭

d   三日ぶりの青空に、窓から金木犀の香りが入ってきます

   

   我が家の庭に植えてから10年、

   葉だけで、背丈だけが伸びて(切りつめていた)

   やっと、季節(9月の花木とされている)を感じる香り!

   株元の土壌の殺菌効果が有ったのかしら?

   

   庭木の手入れも剪定ぐらいしかしない

   剪定をした分、古い根も取り除かなければ成らないか?・・・

   株元にかってに増えた球根類や草花を放置するのも考えもの、

   

   庭木は水やりや肥料よりも大事な手入れが有る様です