悠遊写真館

自然再発見の感動を写真に

沖縄・八重山諸島5(石垣島)

2014年02月01日 | 国内旅行
沖縄・八重山諸島最終は石垣島です。
右端が石垣島です。


沖縄・石垣島から見た海です。
竹富島が見えます。


石垣島は八重山諸島の中ではかなり都会です。

雲間からの日差しが綺麗です。


ホテルの前にはトックリヤシが並んでいます。

おもてなし。


ホテルから散歩に出かけました。
沖縄風の建物の食事処がありました、「舟蔵の里」




早朝散歩です。
観音崎に向かって海岸沿いに歩きます。
海が青いです!


冨崎観音堂を見つけました。

1742年に航海安全を祈願して建立。

石段と石燈籠が続いています。

沖縄らしいお堂です。



旅の最後のホテルです。
ロビーが広くゆったりしています。


庭越しに海が見えます。

水槽の熱帯魚。


散歩に出ました。筋雲が少し染まっています。




いよいよ最終日。
国登録有形文化財:石垣やいま村に来ました。


やいま村の地図です


牧志邸。
1923年に建てられ八重山の代表的な赤瓦建築様式で、釘は用いない貫木式。


家の見張りのシーサー。


大浜邸。
1907年建てられた民家。







家の周りはサンゴを敷き詰め、柱の土台にも使われています。


海人(ウミンチュ)の家。
漁師の家です。



農民の家。
室内は仕切りの無い板張り。




森田邸
1909年に士族屋敷として建てられた。




喜舎邸
1923年建てられた玄関が北向き。



中の様子です。


園内のサボテンに沢山の花が咲いています。


園内で「カンムリワシ」が飼われていました。

カンムリワシは国指定天然記念物指定で絶滅危惧種。

名前は「よんなー:ゆっくり」


マングローブです。

海水と淡水が入り交じる沿岸に生育する植物群の総称を指します。

周りに小さな根?が沢山出ています。


川平湾

綺麗な青です。

強風のためグラスボートは欠航。

浜から見るだけです。




石垣島で出会った鳥達です。
ツグミぐらいの大きさで全体が黒っぽく「クロツグミ」のようです。


イソシギのようです。
ちょこちょこ歩いていました。


シロハラも良く見かけました。

楽しかった沖縄・八重山諸島の旅は終わりです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。