悠遊写真館

自然再発見の感動を写真に

秩父の芝桜2

2008年04月30日 | 関東
続きです。
武甲山もすっきり見えます。

大人の観光客に混じって園児の遠足です。

芝桜は、8種類、40万株といわれています。

ピンク系のストライプ入りの芝桜です。


1304mの武甲山を借景の芝桜の写真です。

芝桜の色違いです。

秩父の芝桜

2008年04月30日 | 関東
秩父の羊山公園の芝桜です。

丘に植えられており綺麗に見渡せます。

丘の周りと芝の中にも道があり、
いろいろな芝桜と風景を楽しめます。


芝桜も種類が多く、幾何学模様の
パッチワークのように植えられています。


いろんな角度で楽しめます。

多摩丘陵(フデリンドウ)

2008年04月23日 | 多摩丘陵
東京都の多摩丘陵にフデリンドウが咲いていました。

地面すれすれに咲いています。

可憐な花です。

中に一本だけピンクがありました。

良い天気でウォーキング日和でした。
その途中で偶然フデリンドウを見つけました。

友人からフデリンドウとの指摘がありました。
インターネットで調べると両方ありましたが、
写真のものの特徴はフデリンドウでした。
お詫びとともに訂正いたします。
由来は、花の様子が筆の穂先に似ているからということです。
こんなに沢山花がついているのは珍しいとのことでした。

高遠城址公園コヒガンザクラ(2)

2008年04月18日 | 高遠
城址なので本丸の高い位置から、
堀の低い位置まで桜が咲いていて見ごたえがあります。
堀から見た写真を集めてみました。


堀には少し水が残っており池代わりになっています。

桜が満開で池にも映えています。

決めアングルです。

城址公園で自分たちだけの空間で
昼食が出来るのはしあわせですね!


(悠遊写真館長とは関係ない人です)


高遠城址公園コヒカンザクラ

2008年04月17日 | 高遠
昨日(4月16日)長野県の高遠城址公園に
桜を見に行ってきました。


明治8年ごろから植えられたそうです。

桜の名前は「タカトオコヒガンザクラ」。
県の天然記念物指定。




お堀から見たり、上から見たりと色々な角度で楽しめます。

前日に満開宣言したので人が沢山来ていました。

お昼時です。



東京・桜巡り(旧古河邸2)

2008年04月11日 | 関東
旧古河邸の散策の続きです。
ヤマブキ越しの洋館です。


ヤマブキも綺麗です。

ピンクのアセビです。

アオキの花です。
十文字に咲いていますね。


イロハモミジの新緑が綺麗でした。

花が咲いています。

実になって二枚のプロペラ状に育っていくのでしょうね。

苔の庭。

スミレも咲いていました。


東京・桜巡り(六義園回遊)

2008年04月09日 | 関東
六義園の中をぶらり散策しました。
ミツバツツジが艶やかに咲いていました。

カイドウが咲いています。

コブシが向こうに見えます。

大きなコブシです。

ミツマタも綺麗です。

つつじの古木材で建てられた「つつじ茶屋」です。
戦災をまぬがれ残っているとのことです。


モミジです。
新芽が美しい色をしていました。




江戸時代も渡ったと思えるような橋です。

キブシです。



かんざしのように垂れ下がっています。

見事な桜の木です。

吹上茶屋の桜です。