悠遊写真館

自然再発見の感動を写真に

札幌その4(大雪山旭平)

2019年07月08日 | 北海道

大雪山旭岳。

ロープーウエイの姿見駅を降りて一周1.7km 旭平周辺の散策路を1時間程度歩きました。

散策路の所々に雪が残っていました。

雪渓を渡ります

夫婦池です、両池とも雪が残っていました。

 

沢山の高山植物に出会えました。

アオノツガザクラ(ツツジ科)

 

エゾイソツツジ(ツツジ科)

 

エゾコザクラ(サクラソウ科)

 

エゾツガザクラ(つつじ科)花はつぼ型

 

キバナシャクナゲ(ツツジ科)白色の品種

 

ゴゼンタチバナ 御前橘(ミズキ科)

 

ショウジョウバカマ(ユリ科)ここでは土壌の酸性の影響で紫の花を咲かせる

 

チングルマ(バラ科)雪解けから2週間で花を咲かせる

 

ミツバオオレン(キンポーゲ科)

 

ミヤマリンドウ(リンドウ科) 小さな花です

 

メアカンキンバイ(バラ科)

 

ギンザンマシコ(雌)

 

美瑛から大雪山旭岳山麓に向かう途中から土砂降りの雨でしたが、

旭岳山麓のホテルでは雨が上がり、夜中に仲間からたたき起されて星を鑑賞しに行きました。

機材の準備ができておらず手持ちでの長時間撮影のため少しブレていますが、天の川を撮ることができました。


札幌その3(富良野美瑛)

2019年07月08日 | 北海道

富良野と美瑛を観光です

富良野のファーム富田のラベンダー園です

 

四季彩の丘での眺望です

 

斜面に色の帯を作っています

 

ぜるぶの丘での眺望です

 

 続いて美瑛のパッチワークの鑑賞

「ケンとメリーの木」で長年観光名所となっております 

 

丘のパッチワークが綺麗です

こんなに急斜面に麦を植えるのは大変でしょうね

丘のウネリが面白いです

 青々とした麦畑です

 


札幌その2(北大、開拓者村)

2019年07月07日 | 北海道

北大の構内を観光しました。

北海道大学構内の有名なポプラ並木です

 

構内の重要文化財「札幌農学校第2農場」の建築群を見学しました。

池に映る牝牛舎(1909年建築)です。

 

 竈(かまど)場。札幌軟石(支笏溶結凝灰岩)で造られた珍しい石造りの家。

 

 レンガ造りの製乳所。乳製品を造る施設で、白い鉄扉は氷室の扉。

 北大構内の端にあったロータリー交差点です。ヨーロッパ気分でぐるっと自転車で回ってきました!

 

構内のクラーク会館で学食のカレーをいただきました。

 

 郊外にある北海道開拓の村も見学しました。

明治から昭和初期にかけて建築された北海道各地の建造物を移築復元・再現した野外博物館

 旧開拓使札幌本庁舎(明治10年築)

 

馬車鉄道も再現、走らせているようです。

 

旧札幌停車場。「開拓者の村」の出入り口になっていました。

 

札幌農学校寄宿舎「旧恵迪寮舎」は明治38年(1905)建築

 中廊下で建屋が北と南に分かれています。

 

 旧田村家蚕種製造所です。立派な建物です。

 

夕食はサッポロビール園です

 明治時代の建物トロンメルホールでのジンギスカンとビール。大満足!

 

 

市内観光にレンタサイクルを勧められて使いました。

電動アシスト付きで、WEBで登録しておけば近くの無人貸しポートで借りれます。貸しポートは結構沢山あるようです。

返却時は、最寄りの好きなポートで返却でき、鍵をかけてパネル操作で即返却となります。

すぐメールで「返却手続き完了」が送られてきました。

 

札幌市内の道路で「不思議発見!」

女性ライダーの背中には猫が乗っています。

街並みをキョロキョロ見て猫も観光していましたとさ!

 

 


札幌その1(市内観光)

2019年07月07日 | 北海道

2019.7.3-6 札幌と富良野美瑛、旭岳にいってきました。

まずは札幌市内観光です。

札幌の羊ヶ丘展望台です。名前の如く羊が草を食んでいました。

丘からは札幌市内が見えました。

クラーク博士の銅像が建っています。「Boys be Ambitious」と語りかけているようです。

大倉山展望台のジャンプスキー場です。

リフトで上まで登ってみるとジャンプ台の急斜面が実感できました。(恐怖!)

国指定重要文化財 旧札幌農学校演武場の時計台です。

2階の農学校演武場の部屋です。時計のゼンマイを巻くお話と、同じ機械での実演がありました。

 

大通り公園沿いにユリの花を飾った小さな教会がありました。

この日は暑くて噴水を見てホッとしました。園児たちも大はしゃぎ!

赤レンガ旧庁舎です、博物館になっていました。

 館内の三連アーチが面白いです。たくさんの観光客が来ていました。

赤レンガ旧庁舎の前庭に池があり蓮が見事に咲いていました。

大きなシダレカツラの木が池に映えていました。

オシドリの家族が泳いでいました

母オシドリが3羽の雛の水遊びを見守っていました。

1時間ほど写真撮影で追っかけていましたが、

同じく隣でNHKカメラウーマン(ダーウイン来た担当)も追っかけて撮影していました!(放送はいつでしょうか?)

夜の散歩で水に映る札幌テレビ塔を発見しました。

 

札幌駅ビルのらーめん共和国でラーメンを食べてみました。

コーン+バターを追加した味噌らーめんは美味しかった!

 


小樽観光

2017年05月09日 | 北海道
小樽駅ホームの灯です
北の駅に着いた感がぴったりです



堺町商店街を散策
ケーキ屋ルタオ本店


赤煉瓦造りの建物の小樽オルゴール堂

古い造りの大正硝子館

北一硝子のレンガ倉庫

喫茶店「北一ホール」
ランプだけの明るさで、とても印象深かった!


小樽浪漫館、アクセサリーとガラス小物の店
明治41年に建築された旧百十三銀行小樽支店。


とんぼ玉の彩や


ローソンの入る古い建物

重厚な造りの旧日本銀行小樽支店

レンガ倉庫のカフェバー


都通り商店街では榎本武楊を飾っています


鉄路です
明治13年に敷設された旧国鉄手宮線の名残が町の真ん中に残っています




水天宮のある高台から港を展望


小樽天狗山
標高532m


小樽港が見えます

山頂には雪が残っていました



天狗桜はまだ咲いていません


小樽博物館運河館
明治26年に建てられた旧小樽倉庫で、木造の外壁に軟石を張り巡らせた「木骨石造」



小樽運河です


夕暮れでガス灯に灯が入ります

運河クルージングです



運河の夜景



函館

2017年05月07日 | 北海道
函館市街と函館山の散策です
函館ハリストス正教会、国指定重要文化財
桜と緑の屋根が見事に調和しています


正面玄関の上の八角形の鐘楼です


函館聖ヨハネ教会。屋根が十字架になっています

ライトアップ


明治43年完成の旧函館区公会堂

ライトアップ

豪商高田屋嘉兵衛資料館


高台の元町公園から見た港



夜の坂道「基坂:もといざか」
函館山のロープウエイの灯が見えます


夜の坂道「八幡坂:はちまんざか」
船の灯りが見えます
傾斜はとても急勾配です



函館山から見た函館市街地

港の風景
遠くに大沼公園の駒ケ岳が見えます


山頂から見た教会群


山頂での夕暮れ風景

夕暮れ風景を楽しむ


赤レンガ倉庫の夕暮れ

倉庫内ではたくさんのショップがありました

函館山にも灯がともりました


松前城の桜

2017年05月07日 | 北海道
松前城の桜です
橋を渡ると搦手二の門へ向かう馬坂
周りの桜がお出迎え


お堀越しに見える松前城

目の前は海です

城の広場で祭りがこれから開催される

ピクニックにちょうど良い

芝桜と桜の花びら

城内散策です





「乙女霞:おとめがすみ」

八重紅枝垂桜

「雨宿:あまやどり」

手毬のように咲く「糸括:いとくくり」

「南殿」

薄黄緑色の桜「うこん」

ピンク色の「関山:かんざん」


寺町散策です

山門の間から桜が見えます

光善寺の「血脈桜」、古木で樹齢三百年以上で高さ8m、幅17m。
松前の「南殿」の親木です


こちらの寺も立派な桜です

寺の境内の苔です


城の奥の桜見本園の散策です

桜と新芽の色合いがきれいです

散り始めた桜の花びらが道端に沿って並んでいます


テーマパークの松前藩屋敷

藩屋敷の中心に咲く桜

松前藩奉行所です、お白州もありました。

呉服屋の店先

二階から通りを見下ろしたところ

籠が待っていました

屋敷の外に忍者が隠れていました

函館五稜郭の桜

2017年05月06日 | 北海道
函館五稜郭の桜見物です
五稜郭タワーからの展望です

桜満開

島に五稜郭タワーの影

五稜郭タワーと桜

お堀端の桜

お堀端の桜

花びらのジュウタン!

真っ白な桜

赤みを帯びた桜

桜の下の喜び

記念撮影

五稜郭内に復元された箱館奉行所


タワーの中の展示です
箱館開港調査にペリー来航

官軍上陸

土方歳三のブロンズ座像

美瑛・富良野の夏(6)

2009年08月15日 | 北海道
畑の風景です。もうすぐヒマワリは肥料になります。

農道をわがもの顔で通るトラクターです。
トラクターが来る前に、前触れの車が注意を促します。
撮影は一時中止してあぜ道で通るのを待ちます。


今回の撮影では、麦の色にもいろいろ違いがあることが発見でした。

帰る日の午後の晴れ間です。
残念もう出発です!


ラベンダーと小麦の畑が続く美瑛・富良野をよく表した写真です。

美瑛・富良野の夏(5)

2009年08月07日 | 北海道
朝霧の風景です。

3時10分にホテルを出ましたが晴れませんでした。
霧に包まれた麦畑です。


時間が経つとともに霧が少し晴れてきました。
キガラシの畑です。


ビール麦の畑です。

造形が美しいです。

麦も2種類あり、グラデーションがきれいです。

同じくきれいなグラデーションです。



美瑛・富良野の夏(4)

2009年08月05日 | 北海道
夏の美瑛・富良野は花がきれいでした。

お花畑のオンパレードです。

クレオメが咲いていました。

起伏をそのまま生かしたお花畑です。



ひまわりが今を盛りとばかりに咲いていました。

この後、鋤き込んで肥料とします。

ビール用の大麦です。

青々としていました。

朝露に濡れた麦です。


美瑛・富良野の夏(3)

2009年08月04日 | 北海道
十勝岳の裾野の白金温泉にある「白ひげの滝」です。

滝から流れ落ちた川の水がすでに青い色をしています。

川の水かさのあるところでは青さがはっきりします。

霧がかかったところを撮りに行きました。

川から少し奥まったところの池です。名前は「青い池」です。

美瑛・富良野の夏(2)

2009年08月02日 | 北海道
撮影旅行3日間のうち半日だけ晴れました。
雲に覆われたひまわりの丘。

晴れはじめのロールのある丘です。

キガラシの丘の雲です。

麦畑の上の黒雲が通り過ぎて行きました。


丘の上をゆく雲の流れが速く変化が面白かった。

雲の間から光芒が見える写真を撮ることができました。

いろいろな姿を見せる雄大な北海道だと感動しました。

美瑛・富良野の夏(1)

2009年07月31日 | 北海道
北海道美瑛・富良野の夏です。

ラベンダー畑を見て回りました。

とてもきれいでした。

ラベンダーの花のクローズアップです。

別な丘では刈り取った干し草をロールにしています。

今にも転がり落ちそうです。

いかにも北海道らしいと思い撮りました。


美瑛・富良野の春(9)

2009年06月02日 | 北海道
桜の撮影は楽しかった

大地の褶曲も面白かった。ジェットコースターといわれるところです。

畑もせり上がっています。

青い草と雪山。

どこまでもまっすぐ!

芝桜も咲いていました。

畑のパッチワーク

早朝から夕刻までの3日間の撮影旅行を無事終了し、
また行きたくなって帰ってきました。