RIVER SIDE

おっちゃんの独り言・・・

たま~に書くかも・・・。

客船(24) MSCリリカ(MSC Lirica)

2016-06-06 09:28:36 | 

また神戸初入港船です。

 

12:15 見えてきました。

 

 

 

 

今日は風が強く、出迎えている消防艇の放水が暴れていますw

 

 

 

 

 

水に隠れているようですw

 

 

 

 

 

出てきましたw

 

 

 

 

 

MSCリリカ

 

総トン数:65,591トン

全長:274.9m

全幅:32m

乗組員数:721名

旅客定員:1,984名

竣工:2003年(2015年改装)

建造:シャンティエデアトランティック (フランス)

船籍港:パナマ

所有・運航:MSCクルージズ(イタリア)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岸壁からかなり距離のあるところでクルッと転回しています。

 

 

 

 

 

美しい船です。

 

 

 

 

 

かなり遠くで岸壁と平行になって、ここから着岸までが驚異的にスムーズです。

 

その理由は・・・・・

 

 

本船の推進装置が特殊なんです。

 

 

「アジマススラスター」と言って、船尾にプロペラが付いているポッドがあり、それが360度回転するんです。

 

一般的な推進装置は船尾にある固定式のプロペラを回して進み、方向を変えるときは舵を使い、着岸時などでは船体左右についている「バウスラスター」と言う小型のプロペラを使用して微調整します。

 

本船にも「バウスラスター」は付いていますが、この「アジマススラスター」をジョイスティックで操作しながら着岸作業を行います。

小型のタグボートやプレジャーボート、掃海艇などに使用されることが多く、大型船ではまだ数が少ない装置です。

 

 

 

本船の入港が予定より少し早く、消防音楽隊は大慌てで準備しました。

 

 

 

 

今回のクルーズは6月3日に上海を出航して、神戸、別府、鹿児島、釜山(韓国)、済州(韓国)に寄港して6月10日に上海に戻るもので、乗客のたぶん99%が中国の人だと思います。

 

今月から9月までの間、5回神戸に寄港します。

 

 

 

音楽に合わせて手を振ってくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12:40 着岸が完了しました。

 

 

 

 

 

 

 

本船は改装時までバルコニー付の部屋がなかったようです。そのためか、部屋数は少ないです。

 

 

船尾にある部屋は元々あったバルコニー付のスイートだと思われます。

 

 

 

 

 

着岸時、微妙に擦りながら前進したので船体に何か問題が生じたのかも?

 

 

みんなでかなり議論していました。

 

 

 

 

中国人乗客の割には洗濯物がないなぁw

 

って思っていましたが、バルコニーが少ないのでそう見えただけでしたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観光バスはたくさん来ていましたが、20時出航ですから京都は無理かな?

 

神戸市内や六甲山に行ってくださいね。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿