goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆらり揺れて

タマミの日常の事とか思った事とか色々喋ってまーす

神谷さん還暦!!

2006年09月18日 11時18分48秒 | マンガ・アニメ・特撮

神谷明さんが本日お誕生日でございます

 

写真は公式HPから頂いてきましたm(_ _)m

 

神谷さんは私が生まれて初めて声優という存在に気付かせてくれたお方です

 

その作品が『キン肉マン』

  

今このアニメを見てみると何故このアニメにはまったんだかって感じですが

 

それから「シティーハンター」でしょ、「北斗の拳」でしょって感じでアニメ街道に走っていったわけです

 

「オヨネコぶーにゃん」って前に安田信託銀行の通帳キャラクターになってた事があったよね。もの凄く可愛くなってたからびっくりした

 

オヨヨグッズが欲しくて安田信託に入ろうと思った事もあったよ

 

「うる星やつら」や「めぞん一刻」、「YAWARA」ではダメなキザ役が多かったけどあのキャラがあってこそのアニメだと思ったし、何より神谷さんがやるとこのキャラ達がひきったって面白さ倍増してたと思う

 

おとめ座の素敵なナイスミドル様!

 

これからもご活躍期待していまっす


涼宮ハルヒの憂鬱

2006年09月15日 14時10分53秒 | マンガ・アニメ・特撮

ここ最近『涼宮ハルヒ』と、言う名前をよく目にします

 

んで、気になって調べたらYou Tubeにあったので6話まで見てみました

 

私のイメージだと妹萌えとかなのかなーとか想像していたんです

 

でも実際みて見たら全く違いました

 

エヴァのアスカっぽい感じ

この涼宮ハルヒにかかわってるキョンと言う男子の同級生がキーになってるんですが、高校一年生にしちゃ落ち着きすぎだし、喋り方がおっさんくさいのが気になりましたが内容にはそんな事どうでもいいんだろうなー

 

それなりに面白かったですが、何故ここまで人気が出ているのかよく分かりませんでした

 

まだ序盤しか見ていないので、もしかしたらこれからもっと面白くなってくるのかも

 

続きを見なくちゃね


恐怖の惑星バルカン(プラネットマンのテーマ)

2006年08月25日 08時07分09秒 | マンガ・アニメ・特撮

「太陽系12番目の星 それがあったのを誰も知るまい 惑星バルカン それが この俺プラネットマンの正体なのだ!」

 

 

 

。。。と、言いはるのは「惑星直列 グランドクロス」を必殺技に持つプラネットマンです

 

”UB313”はきっと”バルカン”だったに違いないのに残念だったねプラネットマン

 

しかも冥王星まで除外って。。。バルカンの惑星昇格遠のく遠のくorz

 

 

~♪水・金・地・火・木・土・天・海・冥このバルカンに~ひざまづ~け~♪

 

 

バルカンにひざまづく日はいつになることやら

 

しかし二十年前に12番目の星をすでに見つけていたゆでたまご先生は天才だね(゜∀゜)ノシ アッハッハ


アニマックス(・∀・)

2006年08月17日 20時56分25秒 | マンガ・アニメ・特撮

Dr.スランプ アラレちゃんとドラコンボールのコラボ


この悟空がちっこい頃のドラゴンボールが一番好きだったなぁ(^-^)


いつの間にやらジャンプらしい方向に変わってしまっていた。幽白も霊界探偵してた時の方が好きだったかも


あの可愛らしい安心できる展開が好きなのかなー


”てんで性悪キューピッド”なんかも、ものすご好きでつた

 

アラレちゃんのハチャメチャ感大好き~

 

明日もペンギン村編なので要チェックや~


のだめカンタービレ月9!

2006年08月11日 08時35分32秒 | マンガ・アニメ・特撮

びっくりした。。。

 

アニメ化ならまだしもドラマ化で、しかもテレ朝ではなくフジテレビの月9でやる事になるなんて

 

しかしあの独特な雰囲気を表現できるんだろうか?

 

かつて私がお気に入りだった「独特な雰囲気のマンガ」がドラマ化した時は、イメージが違いすぎて見る事が出来ませんでした(動物のお医者さん・お父さんは心配性等)

 

『エスパー魔美』や『セーラームーン』とかは現実離れしている内容だし特撮の部類なので見れちゃうんですが、そうでないマンガがドラマ化って結構微妙とか思ってしまうんだよね

 

う~ん

 

コミカルにテンポ良くお願いします


。・゜・(ノД`)・゜・。

2006年08月11日 07時36分33秒 | マンガ・アニメ・特撮

声優 鈴置洋孝さん(すずおきひろたかさん)が肺ガンで亡くなったそうです

 

数々の作品で主人公を支える大事な役どころを演じておられました

 

鈴置さんの演じられていたキャラクターは私のツボをつくのか好きなキャラが多かったです。ブライトは違うけど「ガンダム」は代表作品ですよね

 ブライト

 

  小次郎

小次郎はアニメで初めて好きになったキャラでした

 

天津飯

天津飯。。。変な画像しか見つからなくてコレが一番まともだった(;-_-)ゞ

ドラゴンボールで一番好きなキャラだったのに途中で修行するとか言って消えた

消えたあたりからあまり見なくなったけど、トランクスが出ていたから頑張って見てた(演じていた草尾さんが好きで

 

紫龍

紫龍なんかは生徒手帳に写真を入れて持ち歩いていました(腐女子)

 

他にも『らんま1/2』の九能や、『るろうに剣心』の斎藤一、古い所では『六神合体ゴッドマーズ』・『11人いる』・『ゴーショーグン』。。。etc

 

多くの作品で活躍されていて、これからも普通に、当たり前のように鈴置さんの声を聞いて行くんだろうなーと、思っていたのにあまりにも突然の死だったのでとてもショックでした

 

ご冥福をお祈り申し上げます


ポールとミラクル大作戦

2006年07月27日 17時15分55秒 | マンガ・アニメ・特撮

ポールとニーナとパックン

 

カートゥーンネットワークで再放送してます。

 

へルトサタンが不思議な国を征服しようとするのをポールが仲間達と阻止するっていうお話

 

パックンのオカルトハンマーでおもちゃの車が大きくなって運転出来るようになったり、ポールのおもちゃのヨーヨーが武器になったりする

 

小さい頃パックン(と、いうかオカルトハンマー)が欲しくてたまらなかったんです

 

「まんがはじめて物語」や「スプーンおばさん」、「ニルスの不思議な旅」とか憧れてました

 

不思議な事に巻き込まれてみたかったのこのアニメ見て思い出したー

 

うおー昔のアニメ見たくなってきた!!

 

タイムボカンシリーズとかとかケーブルでやんないかなー

 

あ、でも「オタスケマン」は放送してるみたい。チェックチェック


時間つぶし

2006年07月22日 18時27分38秒 | マンガ・アニメ・特撮

漫画喫茶にきています

 

「パイレーツオブカリビアン」を観に池袋まで来たんですが、ちょうどいい時間帯の上映が満席状態

 

20時以降の上映は空いていたのでそれを観る事になりました

 

ご飯を食べるにはまだ早いかなーと思い一時間くらい時間つぶそうかということでここにいるわけです

 

つか 初めて漫画喫茶で更新するんだけども なんか使い勝手が違うのでちょっと戸惑ってみたり

 

PCに記録がどうのとか警告がいちいち出て「う~ん??」とか、キーボードのパネルの場所が微妙に違うとか~あうあう

 

 

「賭博黙示録カイジ」友達が面白いというので見てみました。面白いです

 

続きを見たいけれどももう時間がないので一巻で終了

 

一時間で一冊が限界です

 

速読ってどうやるの?


キリ番

2006年07月13日 10時09分24秒 | マンガ・アニメ・特撮

今朝 自分のブログを開いたらカウンターが「6,666」でした

 

自分でキリ番踏んじゃったい!

 

と、言う訳で自分に対してキリ番イラストなんか描いてみたりして

 

ゴンとキルアの身長差は気にしないで下さい

 

キルアを描くと頭が飛影っぽくなりそうです

 

「キッズステーション」で”HUNTER×HUNTER”の再放送をしているので思い出した時に見ています

 

ケーブルテレビってなかなか習慣付かなくて欠かさず見ることが出来ません

 

しかしゴンかあいいねぇ


永遠ブルー

2006年07月12日 19時32分02秒 | マンガ・アニメ・特撮

うまく描けませんでしたが 結構紫龍好きです

 

「冥王ハーデス十二宮編」について調べていたら「天界編」というのが出て来まして 見たところ、とても面白い

 

劇場版って見たことなかったのでやばかったです

 

声優さんもいつもの方たちなので安心して見ていられます

 

”冥界編”は変に艶っぽい声を出している瞬に撃沈

 

見ていられません

 

やはりアニメは声優さんによっても面白さが左右されると私は思いまする

 

なんかただ熱いだけの星矢とか 氷河と紫龍が仲が悪そうに見えるのでそれがとっても(>皿<)ノシ

 

まあ 今や大御所売れっ子声優さんと化している方達に払うギャラを出せないのでしょう仕方ないかー、んーー;

 

 

さてと、天界編まだ途中だから見よーっと