11月23日(tue)


久しぶりにKALDIでお買い物。
バッグがクリスマスバーションになってる。

カレーは、たまにお弁当にいれていくから便利。
カレースナックは前回買ってハマってしまったのでリピ。
トムヤムクンスナッツは食べた瞬間「げっ!何コレ!!」なんだけど
何故か、止められなくなるの。。
美味しいかってゆーと、そーでもないのに
止まらなくなるんだよね~ってことで1袋だけリピ。
●もへじ 食べるラー油

大流行のラー油。美味しいかったけどモモラーの勝ち。
●ブルーチーズ

この板状のブルーチーズは、我が家でハマっています。
独特の臭いと味なんだけど、薄いからチビチビいけるので
それが、いい感じなんです。オススメ~
店内はクリスマスグッツがたくさんあって楽しい。
やっぱりKALDIは大きな店舗のほうがテンションあがるわ~
6月1日(tue)

この前、アタシのばくり~ぬ(ばくっこ)に会いにいったときに
ちょっとした手みやげ(手付けブツ)を持っていたのが
胡麻の山田製油三点セット!! やっと使いはじめたぜ~
●へんこだれ ●ごまらあ油 ●へんこ手絞りごま油

人にあげたモノを「帰りに絶対かっていく!」と心に誓ったアタシ。
(京都駅地下街のお土産屋ゾーンに売ってました!)
予想通り美味しかった。ってへんこだれしか使ってないけど
「焼肉のタレ」?的な感じなんだけど、もうちょっと幅ひろく使えそう。
私のオススメは、
●『キャベツの千切り』にかけていただく
●『シャキシャキモヤシ』にかけていただく
●『わかめ』にかけていただく
●『肉巻き』の味付けにドバッとかけていただく
シンプルな野菜にかけて食べるのがお気にいり~
ネットみたら
『ごまらあ油』と『へんこ手絞りごま油』が人気上位に入っていた!
これは使うの楽しみ~


『練りごま』も欲しい!
通販でも購入できそうなので、覚えておこう!!
5月28日(fri)
京都で購入した原了郭の黒七味&一味。
お店の外観。目立たないから見過ごしそうなの~


こーゆー包装紙オシャレで好き。いい感じ~

この一工夫が、ポイントだよね。

ホームページのネットショッピングの合計金額の横に
「おいでやす ゲスト はん」って表示されてるのもカワイイ



いちいち、シャレてるな~
容器は何種類かあるけど、うちは【八角竹】容器。

我が家では山椒の使用率が少ないため、購入せず。
でも、きっと美味しいはずだ!!
黒七味は、激しく使っています

一味も「きんぴらごぼう」に入れたら、いつもより美味しかった気がする。
うどん、そば、冷奴、野菜スープ、その他いろいろ。
気がつくと何にでも使っている!あの香ばしさが、やみつき

まだ喉が痛いから、今は少しづつ使っているけど
『ばっさ、ばっさ』とたんまりかけて食べたい。
今は「らぁ油」が流行ってるけど、黒七味と一味もハマりますよ~

+ + + + + + + + + + + + + + + + +
原了郭
〒605-0073 京都市東山区祇園町北側267
TEL:075-561-2732
FAX:075-561-2712
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜
+ + + + + + + + + + + + + + + + +
Peltier(ペルティエ)のパンをいただきました~


ここは、ケーキも美味しいけどパンのほうが好きかも。

プランセス(Princesse)ってゆーメレンゲのマルッとした
ケーキ?は、美味しいから何度か食べたことある!!
一度食べるとクセになるのよね~~
なみさんよりプチ女子会でいただきました~

お家で、美味しくいただきました~
4月15日(thu)

久しぶりにKALDIで、お買い物~


簡単なものばっかり。

一番気になったのが老騾子 朝天辣椒 ニンニク入り

中は、こんなん。

ニンニクと辛めの「ツゥン」とするにおいがする。
モモラー(桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油)のように、ごはんにかけてみることに

辛い!






↑調味料みたいな感じなのね、、そのまま食べちゃいけないね。
なんか炒めものとかに、使ってみよーっと。
あー辛い、辛い

あとキャベツのうまたれ[黒酢入り]

ちょっと酸っぱくて美味しかったわ。
キャベツじゃなくてもイケる!お豆腐とかにもかけてもよかった。

博多の焼鳥屋さんの味だって~こんなの好き好き


個人的にバーニャカウダーソース@カルディオリジナルを食べるの楽しみ。
一時、我が家でバーニャカウダーソースにハマってよく食べていた

バーニャカウダーソースの容器とか欲しくなってきた

2月11日(thu)


今、モーレツにハマってるモノ。
それは、、、
桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油


マジdeうまぁ~~~い!




ピークはこえたのか調味料の棚に普通に列んでました。
我が家のおすすめは「野菜蒸し」


↑豚肉&白菜のシンプルなものにのせる
コリコリしたガーリックがクセになる~
あとは、ご飯のせ

↑やめられない!!
もう痩せる気ゼロ


今ではごはんですよ!より、ごはんにかけて食べてる。
瓶の裏に、食べ方がかいてあるので上から制覇したい。

他にも美味しい食べ方あったら教えてほしい

1月7日(thu)

うちはデパ地下大好き家族(特に父)で
たぶん週に4-5回くらいは、どこかのデパ地下に
足を運んでいるのでは?ってゆーくらい好きみたい。

特に好きなのが、お弁当。

昨日、帰ったら浅草田甫 草津亭(アサクサタンボ クサツテイ)の
お弁当があったのでテンションあがったよー


お正月は風邪で食欲がなかったから(←日本の寒波はコノせいかっ!!)
とっても嬉しかった~


↑牛蒡の煮物が、山椒がきいてて美味しかった。
とっても、お上品な味だったのに「パクッ」と食べてしまった~

こんなんで白ワインあけちゃって
平日から、ご機嫌になってしまった


たまには平日から贅沢もイイかも~~って
私、健康診断近付いてるけど大丈夫なのか?
9月10日(thu)
爽やかな天気で気持ちイイ!
昨日の夜、いきなりカレーが食べたくなり
会社で、夜は食べずに、家にあったカレーを
食べてやる!と決めていた!
カルディで、前に買っておいた
カルディオリジナル 激辛ビーフカレー 辛~いカレー

コレが、食べたくて帰ってきたのだ!
インド人もびっくり!
という、表現が一発でわかるパッケージ。

レトルトなので、見栄えはよくないけど美味しいです。
とゆーか、辛いです!
ここまで辛いと美味しいかどうかとゆーことは
どーでも良くなり、辛さを楽しむって感じです。
カルディって、家の近くにないんだよね~
と、思っていたら
ヤフーショッピングでも購入できるみたい!


ヤフーショッピング
ネットよりお店いって買い物したいけど
時間ないときは、ネットって便利だよね。
こんな感じの輸入系の食料品屋さん大好き。
あまり食べないスナック菓子とか
買っちゃったりする~
レトルトばっかり食べてないで
料理の一つでもしなくちゃね。。。
週末は、なんか作ろうかなー
お腹こわさないとイイけど。

昨日の夜、いきなりカレーが食べたくなり
会社で、夜は食べずに、家にあったカレーを
食べてやる!と決めていた!
カルディで、前に買っておいた
カルディオリジナル 激辛ビーフカレー 辛~いカレー

コレが、食べたくて帰ってきたのだ!
インド人もびっくり!
という、表現が一発でわかるパッケージ。

レトルトなので、見栄えはよくないけど美味しいです。
とゆーか、辛いです!
ここまで辛いと美味しいかどうかとゆーことは
どーでも良くなり、辛さを楽しむって感じです。
カルディって、家の近くにないんだよね~
と、思っていたら
ヤフーショッピングでも購入できるみたい!





ネットよりお店いって買い物したいけど
時間ないときは、ネットって便利だよね。
こんな感じの輸入系の食料品屋さん大好き。
あまり食べないスナック菓子とか
買っちゃったりする~
レトルトばっかり食べてないで
料理の一つでもしなくちゃね。。。
週末は、なんか作ろうかなー
お腹こわさないとイイけど。
7月21日(tue)

こんにちは。
みんさま三連休は楽しくすごされましたかな?
私も、あるイベントしてきましたー!
かなり健康的です。
そのイベントの詳細は後ほど。
7月19日は土用の丑の日でしたね。
私、長いモノって、実は苦手だったのですが
大人になってからは徐々に克服してきました。
我が家でも、うなぎを注文!
近所で有名な、うなぎ屋さんのうな重です!

うなぎは苦手なんだけど
漬け物と、たれのついたご飯を
一緒に食べるのが好き。
メインのうなぎ君も、もちろんいただきました。
力をつけたし、今年の夏は元気でいれそうです!
19日をのがしてしまった方は
7月31日が次の土用の丑の日ですからね~
あるイベントの予告。

いや~自然はいいなぁー


こんにちは。
みんさま三連休は楽しくすごされましたかな?
私も、あるイベントしてきましたー!
かなり健康的です。
そのイベントの詳細は後ほど。
7月19日は土用の丑の日でしたね。
私、長いモノって、実は苦手だったのですが
大人になってからは徐々に克服してきました。
我が家でも、うなぎを注文!
近所で有名な、うなぎ屋さんのうな重です!

うなぎは苦手なんだけど
漬け物と、たれのついたご飯を
一緒に食べるのが好き。
メインのうなぎ君も、もちろんいただきました。
力をつけたし、今年の夏は元気でいれそうです!
19日をのがしてしまった方は
7月31日が次の土用の丑の日ですからね~
あるイベントの予告。

いや~自然はいいなぁー