M's web Blog

~DOGHOUSE CLUB~

ゲ・ゲ・ゲ

2007-08-14 01:31:00 | 日常

短い短い夏休みの初日の日曜日(8/12) 家族でドライブがてら山陰方面へ行って来ました。

目的地は、鳥取県境港。
ここは『ゲゲゲの鬼太郎』の原作者・水木しげる先生の生誕の地。(ちなみに水木先生と私は誕生日が一緒です。)
 
『水木しげる記念館』では、鬼太郎の誕生秘話や登場する各妖怪の詳細情報、水木先生の今までの活動内容や功績が紹介されています。
(館内は撮影禁止の為、画像はありません。)

水木しげる記念館の詳細は公式WEBサイトで。

JR境港駅の駅前の通りは『水木しげるロード』と言って、通りのいたる所に妖怪のブロンズ像が立っています。


JRの列車も『妖怪列車』が走ってます。
これは『ねずみ男列車』です。

近隣の駅には、正式駅名とは別に各妖怪の名前が付いたサブネームがあります。

通りの途中には、『妖怪神社』と言うスポットも・・・・
 

そして、子供達に人気なのが、通りのアチコチに置かれているスタンプを集めるスタンプラリーです。

全部集めると、完走認定証が貰えます。
ウチの子も、全スタンプを制覇しました。
ホントは、もっとを撮る予定でしたが、スタンプラリーに大人も一生懸命で・・・・
しかもドピーカンに、暑いのなんって・・・・熱中症寸前でした。

この日の殆どは、『水木しげるロード』で過ごしましたが、他にも近所にある『海とくらしの史料館』に行きました。
ここは、境港で捕獲された『マンボウ』の剝製や『ホオジロザメ』の剝製等、沢山の魚の剥製が展示されています。
 
剥製以外にも、イカ釣り漁の紹介や境港の歴史が紹介されています。

そして帰路にもうひとつ立ち寄った所があります。
米子道の終点『米子IC』の直ぐ近くに、お城があります。

実はこのお城、お菓子のお城です。
中では、お菓子の製造販売をしています。
その名も『お菓子の壽城』です。

天守閣の最上階は展望室となっていて、ここからは名峰・大山や日本海が一望できます。
(展望室より大山を望む)
また展望喫茶室もあり、景色を見ながらお菓子とお茶を頂く事が出来ます。

と、山陰のかなり狭いポイントで一日を過ごしました。
子供達も、上の子達は当初は「エェ~ッ、鬼太郎???」と、あまり乗り気ではありませんでしたが、現地に着くとグッズショップ巡りで結構楽しんだ様子。
とりあえず、みんなそれなりに楽しかった様で、それこそ目玉親父の面目躍如って所です。

道中は、407swの一番得意とする高速道路が主体です。
5人フル乗車でのスタビリティーも抜群で、乗り味が変わる事もありません。
気が付けば、制限速度+km/h←3桁やんか^_^;
目が吊り上がる程の精神的な圧迫感も無く、リラックスしてハイペースで走れる事に改めて感心した次第です。

それと山陰地方にドライブに行って気が付いた事がひとつ。
『プジョーを見ないね・・・
これは嫁が何気なく言った一言です。
確かに、普段よく見掛ける206307でさえ、殆ど見掛けません。
見掛けても他府県ナンバーです。
実は山陰地方(鳥取県・島根県)には、プジョー・ディーラーがありません。
どうしてもプジョーが欲しい人は、岡山や広島へ買い出しに・・・・
日本では、急速にメジャーになったプジョーですが、まだまだこう言う地域もあるんですよね。

ウチの担当営業氏も山陰への登録・納車は大変と言ってました。
簡単な作業でも、道中が長いので一日仕事になっちゃうそうです。
それを思うと、欲しい車を苦労無く買える私達は幸せですね。

そんなこんなで、夏休みの宿題の絵は『鬼太郎』
とりあえず親父のノルマは達成。

親父が描いたんがバレバレとちゃうか???



最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
他の漫画家では・・ (beck太郎)
2007-08-14 21:33:02
こんにちは。
東北地方になってしまいますが宮城県には、
仮面ライダー、サイボーグ007の石の森章太郎氏
の記念館があります。

近くまで行ったことがありますが、時間の関係で
残念ながら寄れませんでした。
返信する
Unknown (yossym407)
2007-08-16 09:23:50
>beck太郎さん
高知には『アンパンマン・ミュージアム』があります。
原作者の、やなせたかし先生の出身地です。
ここは私も近所まで行った事はありますが、子供も大きくなってアンパンマンを卒業したので・・・・^_^;
調べれば、全国に色々ありそうですね。
返信する