goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなのできた!<4>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2025/07/04 【さつまいも】の差し苗 古代米

2025-07-04 20:20:02 | Weblog


【さつまいも】の差し苗



【さつまいも】の蔓を


切り取り。
毎年、そのまま定植するが


半数だけ2日間水に浸し


根を出したのを


植えつけ。



久しぶりの古代米。
明日香に行ったとき食べたことがある。

奈良県のHPに「古代米」の説明があった。

古代米の一種、黒米は中国歴代の皇帝献上米として
珍重されていたといわれています。今では生産量が
少ないため、大変希少価値が高いです。古代ロマン
溢れる奈良県明日香村では、地域おこしの一環として
この黒米が栽培されています。食感がもっちりとして
弾力あり、観光客からも人気です。



手順通りに炊く。


説明の通り、食感がもっちりとして弾力があり、
なんともいえない旨みがある。


   晴

コメント