3ヶ月に1回の「降圧剤」を出してもらう日。
帰りに
「コメリ」に立ち寄り
【とまと苗】9本の購入。
最初、別の店で19本を買った。
生育が悪く、先日、12本を植え替えた。
そして本日9本、合わせて21本を植え替えた。
古い苗はそのまま生育させ、
新しい場所に
定植。
今後の作業で使う
マルチ押さえ ¥948.
防鳥ネット @328.
を購入。
曇 のち 雨
「Amebaブログ」と「はてなブログ」の比較
これまで記事を書いたり、閲覧したり
管理のしやすさを見てきた。
私の感じは以下のようになった。
・ 写真投稿に便利な方がよい
・ 検索の便利な方がよい
・ よく読まれた記事が知りたい
・ 広告の少ない方がよい
一長一短があり、決められない。
なお、「Amebaブログ」の引っ越しは完了した。
晴
【さつまいも】の入荷の連絡があった。
いつもの場所に定植。
蔓が伸びてきたら、挿し芽をして増やす。
根付くまでは寒冷紗をかぶせる。
【とまと】
19本中12本が生育しない。
回復するか、ダメなのか見極めるより
新たに12本購入し、植替え。
ダメなのを別の畝に植え付け。
晴
株式会社NTTドコモは事業の見直しをやっているようで、
私の生活に大きな影響がある。
① goo blogのサービス終了
無料で利用しているため文句は言えない。
他ブログへ引っ越し準備中。
② irumo 550円/月プランの新規申し込み受付を終了
今後他社でも550円/月のプランは現れないと思う。
今契約すれば引き続き継続利用でき、おまけとして
1,100円の最新スマホ「arrows We2」をもらえる。
6月の受付終了を前に irumo 550円/月プランを申し込んだ。
これまで最安プランを渡り歩いてきた。
総務省「携帯電話の料金等に関する利用者の意識調査(2021年)」
によると、毎月の携帯電話会社への総支払額は 5,824円。
私の場合、平均の 1/10程度に抑えてきた。
雨 のち 晴
二十四節気のひとつ 立夏 。
そして、こどもの日。
こどもの日といえば「柏餅」。
子どもが小さい頃は、「柏餅」を20個ほど買い、
私が10個ほど食べていた。
家に餅があるので柏餅は買わず、
蓬餅と
白餅に
餡をくるみ
黄な粉をまぶして食べる。
【極早生たまねぎ】が倒れてきたので
収獲。
大きいのが生っていた。
晴 曇