goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなのできた!<4>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2022/09/27 安倍晋三元首相の国葬

2022-09-27 20:20:03 | Weblog


 Youtube 日テレNEWS より

安倍晋三元首相の国葬が 2022/09/27、日本武道館で
執り行われ、国内から約3600人、海外から約700人の
計約4300人が参列した。

首相経験者の国葬は1967年の吉田茂氏以来、戦後2例目。
当時私は国家公務員で、業務に支障のないものは
半日勤務で午後は休みとなった。

はっきりは覚えていないが、当時バリバリの新人の頃で
多分、午後は帰宅しただろう。

これまで書いたように
安倍元首相は戦後最高の首相と思っている。

安倍政権7年8カ月の評価

〇 首相の連続在職日数 憲政史上最長

〇 経済の再生
 雇用 400万人の増加、株価の上昇

〇 外交・安全保障
 トランプ米大統領との良好な関係
 オバマ大統領の広島訪問
 延べ176国の訪問

△ 道半ば
 憲法改正
 拉致問題
など



 Youtube 日テレNEWS より

弔辞では、岸田首相が諸外国との積極的な外交や、
安全保障法制や特定秘密保護法の成立など功績を列挙。

菅義偉前首相が友人代表として弔辞を述べた。
出会ったきっかけや焼き鳥屋での再起説得などの裏話を
披露し、遺影に向けては「総理」と呼び掛けた。

官房長官として仕えた7年8カ月の振る舞いを「覚悟と
決断の毎日が続く中にあっても笑顔を絶やさなかった」
と涙をこらえ声を詰まらせながら回顧。
「日本にとっての真のリーダーでした」とたたえた。


  sankei.com より

武道館近くの九段坂公園には献花に訪れた人の列ができた。
一般献花に最長で3kmの行列。
夕方も献花する人が後を絶たず。


私は国葬に賛成。


 NHK ニュース より

NKHの世論調査で、7月には「評価する」が上回っていた。
私は「報道のあり方」で逆転したように思う。

在任中から「人のよい」安倍元首相には、
何を言ってもよいという風潮があった。

国葬に関しても毎日、毎日、反対ばかりの報道をすれば
国民も「反対せなあかんねんな」になったと思う。


   晴 のち 雨

コメント (2)