goo blog サービス終了のお知らせ 

Radio , rokkaku , and ,etc...

雑食オヤジの日記

紅葉サイクリング2(新潟県下田郷)

2010-11-16 | 自転車

11月13日(土)、曇り空。今日は晴れ、明日は雨、という予報の元、脚がうずくのでひとっ走り。

いつものコースを少々アレンジして、スタート。 -鹿峠-五輪峠-新屋-森町-

一汗かいて、調子が出てきた頃に三条市下田郷のシンボル、八木ヶ鼻に到着。

「ヶ」は省略して「やぎはな」と呼んでいますが、地元の人たちはどうなのでしょうか。

写真を撮ろうと自転車を降りると、白いサギが飛び立った。シャッターチャンス!

ポケットからカメラが出てこない。

もういっぺん飛び立ってくれないかな。

やめられない、このまま・じ~ゃ~。

と思いながらも、諦め早く、自転車にまたがる。

 

しばらく進むと、対向車線を追い越してきた車と、手を出せばぶつかるほどニアミス。

正面衝突か!?、と肝を冷やしました。こっちは路肩付近の白線ギリギリ。

 

この時期この場所定番のハロウィンカボチャを撮影。昨年も撮影。

 

NHKで放映されたせいか、この日は紅葉見物が多いように感じます。

 

下田定番の、笠堀ダム、大谷ダムへ。

 

写真を撮りながら、紅葉見物のほとんどいない大回りルートをとって、落ち葉に滑って転ばないよう注意して帰ってきました。

 

下ってきた道

 

落ち葉だらけの峠の下り道

走行距離約80km

 

 

 

 

 

 

 


Comments (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉サイクリング | TOP | FON WiFi ルーター »
最新の画像もっと見る

3 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hideo)
2010-11-21 10:42:43
紅葉も終盤だね^^
昔はよく行ったよな~^^
返信する
Unknown (yoshy_q)
2010-11-22 18:57:18
あの頃最初、今はダムの底に、自転車でたどり着いたもんなぁ。

良い流れを見てしまうと、釣り糸を垂れたい心境にもなるよ。

先日、ダムの底になった集落に住んでいた同級生らしき姿と、早朝のダムの上ですれ違った。
引き返して声を掛ければ良かった。

ところでウィルスの件、その後どうしましたか。
立ち寄るタイミングが無くてさ。
返信する
Unknown (hideo)
2010-11-23 10:02:48
ウイルス、いつのまにか無くなった^^

今年はお魚の顔見に行きましょう^^
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 自転車