goo blog サービス終了のお知らせ 

Radio , rokkaku , and ,etc...

雑食オヤジの日記

8J4MOO

2007-09-29 | アマチュア無線
灯台放送を聞きながら、焼酎のオンザロックをちびりちびり。

その後、何気なく3.5メガをワッチ。
8J4MOO/4を発見。

交信したら、すぐにオヤジの名前を言われたので、4でよく知ると人と言えば..、と早速検索。
やっぱりFLWさんか?相変わらずお元気そうで。
見習わなければ。

コールサインは、牛にひっかけてMOO(もー)のようですね。

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが7メガ?

2007-09-18 | アマチュア無線
久しぶりに日中の7MHzを聞いてみましたが、デリンジャーでも発生しているの、みたいな状況に驚きました。

スカスカ。

ナナメガといえば、押し合いへし合い、混信を受けながら与えながらの交信、というイメージしかありませんでしたけど。

大合併でJCC,JCGに魅力が無くなった?
日中暑いし、大雨の所もあるし、史上最強の風速の台風が来たし?
ゆとりが無くなった?
皆さん大人になって、ガツガツ交信しなくても良くなった?
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕にビーコン誕生!?

2007-09-09 | アマチュア無線
地域のニュースWEBサイトによれば、燕市の観光アイドルユニットだそうです。

燕・ローカルアイドルユニット名「BE-CON」(ビーコン)に決定


燕市には、50MHzのビーコンが設置されていましたが、諸事情により停波しております。
このまま再稼働は無いものと思っていたのですが、先日、設置場所の住人と会う機会がありました。
なにやら新アンテナで再開したいとの様子。
ちょっとうれしいニュースです。


追伸:このビーコンは、他のビーコンなどのように、電波伝搬の道しるべという目的は、あることはありますが、何よりも普段はノイズしか聞こえないあまりにも寂しい50MHz帯のアイドル的存在と運用しております。
また、システムは設置場所の住人の趣味と都合で変わってしまいますので、定量的な調査には責任を持ちかねます。

Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RST

2007-07-10 | アマチュア無線
アマチュア無線で交信の際には、RSTレポートを交換します。
オヤジも長らくこの慣習にならってきました。
QSLカード(交信証)にも記入欄があります。

しかし、今じゃ、そんなもん「別に」「なんで?」って感じ。
アワードやコンテストの順位にほあまり興味は無いので、他人から評価をいただく必要もないし。
(コンテストには、参加することに意義があると思っている。自分との闘いだ。)

相手のコールサインを確認できた時点で、お互いの存在を確認できるので、そこで交信成立じゃ?ないかな。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C級アマチュア無線講座1

2007-06-20 | アマチュア無線
「基礎から始めるアンテナ入門」

第1章
 ◇土木知識
   1)穴掘り
   2)...
   ・
   ・







オヤジギャグでした。すまん。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする